※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
ココロ・悩み

専業主婦で、娘を育てることに幸せを感じつつ、社会的に取り残された気持ちも。他の働くママを尊敬しつつ、自分の存在価値を感じられない悩み。どこにも吐き出せず投稿しました。

専業主婦です。
1歳4ヶ月の娘がいます。
大変な時もありますが娘の成長をそばで見られて幸せです。
でも、時々社会に取り残されている気分になってしまいます。
主人は、長期の出張や急な呼び出しがある仕事をしている為、出来れば家にいて欲しいと言われたので、
結婚を機に仕事を辞めることになりました。
バリバリ働きながら子供を育てているママを見ると
私は子育てだけをして、楽をしている。と思ってしまいます。
尊敬と同時に羨ましく思います。
娘以外には必要とされていない気持ちになります。
どこにも吐き出すことが出来ず、ここに投稿させてもらちました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦です!
私も娘以外からは多分必要とされてないかも😂
私は人から必要とされなくても毎日子どもと過ごせる事が今のいちばんの幸せです✨

むしろあんまり必要とされても
私は器用じゃないし大変だから今くらいで気楽に生きていたい😂

もちろん助けを求められたり
必要としてくれれば頑張ります✨
くらいな気持ちで毎日楽しんでます🙏

孤独感感じる気持ちもわかります✨
一緒ですよ✨大丈夫です✨

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます😭
    私も初めてのママリ🔰さんと同じように、子供と一緒に過ごせることが私にとって1番の幸せでした🥺
    気付かせて貰ってありがとうございます😭
    毎日楽しむ気持ちを忘れず気楽に生きたいと思います‪( ᷇࿀ ᷆ )‬

    • 11月25日
mamachan❤︎

分かります😭
幼稚園入るようになれば専業主婦のママ多いしそれぞれに大変なのでちょっと気が楽になります!
私がそうです😊
幼稚園入園したら家の片付けとことんして趣味とか探したりパートとかできそうならしよう!と思っています✨
専業主婦の方が圧倒的に子どもと過ごす時間は長いしぜひ自分にお母さんとしての自信を持ってください✨
私も働きたいと思ったことは多々ありますが幼稚園の母子分離に初めて預けた日、今日まで頑張ってよかった!と思いました😊
来年の今日も同じような仕事はあるかもしれませんが、来年の今日、再来年の今日に同じ姿の子どもは絶対に見れないと思って辛いときも頑張ってます🥺❤️

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます😭
    温かいコメントに涙が溢れてしまいました( ´-` )
    幼稚園に通わせる日まで子育てを楽しもうと思います☺️

    • 11月26日
かな

私も専業主婦で同じようなことをたまに思います!
今日もちょうど考えてしまい、少しブルーになっていました。

先にコメントされている方々の文章を読んで、私も勇気づけられました!
落ち込む時もありますが、子どもの成長を楽しみにしていきましょう😊

なんのアドバイスでもなく、ただの共感だけですみません🙇‍♀️

  • おにぎり

    おにぎり

    共感して頂けて嬉しいです🥲
    自分だけじゃないんだと思えました。
    今しかない子供の姿を目に焼き付けて、無理せず子育て頑張りましょう‪( ᷇࿀ ᷆ )‬

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃働きながら子育てをしている者です!まず...専業主婦であることに引け目を感じることないと思います!そして『子育てだけをしてラクをさせてもらってる』とありますが子育てって全然ラクじゃないし立派な仕事じゃないですか☺️?
わたしはどちらかというと仕事+育児ではなく仕事中は育児休ませていただいてる感覚です!ですので、専業、ワーママどちらが大変かなんてないと思ってます😌
そして、わたしは子育てってどんな仕事より幸せでやりがいのある仕事だと思いますよ❣️
もしかしたらおにぎり様は結婚前はバリバリ働かれていたのかな😌?
わたしは正社員の仕事を辞める勇気がなく続けておりますが、実際はヘトヘトになる事もあるし、家事も適当だし、子供につい早く!と言って申し訳ないな〜と思い悩むこともありますよ💦
おにぎり様も今は子供と思いっきり子供とべったり楽しむぞ〜!って時期でいいのでは😚?

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます😭
    育児だけでも大変な時があるのに仕事+育児の大変さは壮絶なものだろうなと想像が膨らんで、引け目を感じていました🥲
    立派な仕事という言葉を頂いてすごく救われました。
    いつもほんとにお疲れ様です🥺
    お互い体に気をつけながら頑張りましょう( ´-` )
    また気持ちが落ちてしまった時ははじめてのママリ🔰さんのコメントを見に来ようと思います🥺

    • 11月26日