※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計診断をお願いします。実家暮らしで貯金がほぼなくなり、支出が35万に増える見込み。収入不安定で保険やローンの対応が心配です。

家計診断お願いします😭

今まで実家暮らしで、来月からローンが始まります。

実家暮らしで貯められてた分を頭金などにあてて、貯金がほぼ無くなり不安です💧削れるところがあれば、お願いします🙇‍♂️

家族構成 30代夫婦+子供2人(3歳、0歳)

収入30万〜50万(旦那のみ。現在、私は産休中で手当はまだです)

食費 4万
日用品 1万
旦那保険(医療、生命保険)13000円
私保険 (同上)1万円
子供県民共済 各1000円
ドル建て保険(私) 2万円
個人年金(旦那)   1万円
Wi-Fi 4720円
スマホ2台+ポケットWi-Fi 15000円
ウォーターサーバー 2616円
ガソリン 8000円
旦那お小遣い 2万円
私 お小遣い 1万円
仕事経費 2万円〜6万
奨学金 2万円

貯金としては、積立ニーサ、ジュニアニーサをしてます。

ここに保育料や国民年金、ローン、光熱費がのってきますので、支出としては最低でも毎月35万ほどになってくる予定です😱

旦那が自営業のため、収入が安定せず、また、光熱費はこれまでかかってなかったので、これからかかるようになるのも、いくらくらいかわからず不安です😭スマホは現場からzoomをしたりもするので、大手からUQに変えましたが、ギガ使い放題がなく、ポケットWi-Fiも契約してます。機種の分割代金も入っての金額です。

保険は旦那は死亡保険3千万、入院日額1万、一時金15万に、がんや要介護時の一時金1000万が付いてます。

家のローンが私名義で団信も私なので、保険料高くしたくないですが、旦那の保険は充分なのかも気になります🥺

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

住宅ローン名義自分なの一緒です!!保険料馬鹿らしいですよね😭

通信費とウォーターサーバーくらいしか削れない気がします💦

光熱費は少なくても2万はかかると思いますよ🤧💦

  • ママリ

    ママリ

    同じなのですね😭旦那に何かあってもローンが残ると思うと怖いです😱保険料はほんと馬鹿らしいです😭が、外せないですよね😫むしろ、足りるのか?とも考えちゃってます😱自営業なので、遺族年金もきたいできないので😓

    通信費とウォーターサーバーですよね😂ウォーターサーバー、私が仕事始めるまで休止か解約も視野に入れます!通信費は、UQ以外でも検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家はローン+子供2人の学費、私の老後資金まで足りるようにかけてるので高いですがない方困るので、他削ってます😭

    ウォーターサーバー、お湯出るのは良いですが、ミルク用の水はペットボトル買った方が安いなと思って導入やめました🙌🏻

    povo、楽天、mineoあたり安くていいと思います💓

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    ない方が困りますよね😭他はどういうところを削ってますか?もしよろしければ教えてください🙇‍♂️

    今の実家が古くて2階に何もないので、1階までミルクや飲み物持ちに行くのが面倒でウォーターサーバー契約しちゃいました😂新しいうちは平家なので、いらないかもです!

    povoも安いのですね!田舎なので大手キャリアの電波じゃないと繋がりにくいという難点がありまして😓料金、比べてみます!

    • 11月25日
あや

うちは、旦那単独ローンですが、収入は私の方が上です。私が死んだらローン払えなくなってアウトです(笑)
なので、私が死んだ時のために、収入保証の保険に入りました。月々3000円ほどの掛け捨てで、死んだら毎月10万入ります。ローン分は賄えるかな?と思っています。家さえどうにかなれば、あとは旦那の収入だけでもどうにかなるかなと思っています!
収入保証、結構いいですよー!

  • ママリ

    ママリ

    収入保証!調べてみます!あやさんは収入保証と定期の生命保険も入っていますか?収入保証だけでしょうか?私もローン分は必要です😂

    • 11月25日
  • あや

    あや

    保険としては、掛け捨てで収入保証と医療保険とがん保険に入ってます!
    あとは、貯蓄の目的で終身保険やドル建てをしています。
    うちは共働き正社員で、私が公務員なので、貯蓄目的の分も含めるとかなり多めに保険かけちゃってます😅

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    正社員の共働き羨ましいです🥺うちは、いざという時、遺族年金なし、退職金なし、年金も厚生年金ないので少なめで、貯蓄をもっと増やしたいのですがなかなかで。変額保険とかも興味あるのですが手が出せない状況です😱

    • 11月25日
はな

ギガをたくさん使われるのなら、ahamoかLINEMOかpovoの方が安いかもです🤔
楽天も安いですが、他のキャリアと比べると電波が悪いので…
友人がauからUQを検討してたのですが、ギガの使用量が多いからあまり安くならないと言っていました💦
ポケットWiFiの値段がわからないので、そちらの方が安かったらすみません😣🙏

  • ママリ

    ママリ

    ポケットWi-Fiが月々4500円くらいです!楽天は考えたのですが、やはり電波がよろしくなく諦めました💧が、ahamoやpovo、LINEMOなら大丈夫かもです!調べます🥺
    私もauからUQなのですが、思ってたよりは減らなかったです😂

    • 11月25日
はるきちfp

現在ご加入の保険の内容気になりますね!!

旦那様の保険は更新型ですか?

旦那様の、年金保険も年利どれくらいで回っているものなのか。とか🤔


私も夫も収入保障入っています💡
変額保険も夫と合わせると4万加入しています👌教育資金の資産形成代わりにもなりますからね😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事めちゃくちゃ遅くなって申し訳ないです😂

    保険は更新型です!定期で死亡が3000万円、入院日額1万、がんになった時に一時金600万です!

    年金保険の年利はよくわからないのですが、最低が1.5で保証されてました。が、普通にiDeCoとか、ニーサの方が利率はいい気がします。
    変額保険もすごく気になってます!保障もついてるので、個人年金よりいいなと考えたり。

    • 4月16日