
息子のクラスでコロナ感染者が出たため不安。マスク着用を要請したが、息子が1人だけで不安。家族の健康リスクも考慮し、どうすればいいか悩んでいる。外で友達と遊ぶ時のマスク着用についても不安。
先々週くらいに、息子のクラスでコロナ陽性が初めてでて、ビクビクしながら1週間過ごしていました。
県の方針で、濃厚接触の特定はしなくて教えられない理解してもらえますか?とのことでしたので。
(園全体でコロナは今までトータル10人未満です)
久しぶりに登園したのですが、連絡帳に
お外遊びでもマスク着用させてくださいと書きました。
(小さい子&持病持ち重症化リスクの高い人と暮らしているため)
ですが、息子に、お外遊びしてる時マスクしてるお友達いる?(全クラスで遊ぶタイミングがあります)と聞いた所、自分しか居ないとのこと、なんか1人だけで嫌だみたいな事を言っていたので、流石に子供にばかり制限させるのは、、と、可哀想になり、先生に改めてマスク着用については伝えました。
でも正直不安です、主人が重症化リスクの高い人なので、うつったらと心配でなりません。
でも、子供に可哀想な想いもさせたくありません。
インフルエンザも流行ると思いますし尚更。
まだまだ小さい子供も居りますし。どうしたらいいものか‥
とりあえず、今は、みんなと同じく
生活させてあげるようにしました。
お外で全クラスのお友達と遊んでる時くらいマスクなしでも、大丈夫なものでしょうか。
そんな事、誰にもわからないのですが🥲🥲
- ぴーち(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こればっかりは、大丈夫とも大丈夫じゃないとも言えないとおもいます。
マスクしてても、なる人はうつりますし...
保育園に行かさずに、お家で引きこもっておくくらいしか、対策ないですよね💦

かのん
正直マスクしてもしなくても、移る時は移ると思います💦
息子がもらってきましたが、お互いずっとマスクしていてもやっぱり移りましたね💦
集団にいる以上移るリスクはありますが、下の子やご主人に移さないようにする対策は取れると思います💡
実際上の子が貰ってきた時すぐに私と2人で寝室に隔離したので、下の子やたまたま遊びに来ていた持病持ちの母には移りませんでした。
-
ぴーち
すぐに隔離するのは勿論ですが、小さい子がいると心苦しい部分もあります😢
今まで通りできる限りの対策はしていくつもりです!
ありがとうございました。- 11月25日

y
コロナって本当によくわからないから難しいですよね💦
私と父と母もコロナになったんですが基礎疾患なし普通体型の私が一番重症で、高齢の父、糖尿病の母は1日か2日熱が出ただけで元気でした。
11月とはいえお外遊びが暑い日もあるので小さいお子さんへのマスク着用の危険性も気になりますよね😭
ぴーち
ですよね。。
線引きが難しい所ですが、できる限りの対策は続けていきたいと思います😢
ぴーち
お礼を言うの忘れてました
ありがとうございました。