長男が2歳7ヶ月で言葉が遅れており、次男に対する行動に悩んでいます。幼稚園での様子も心配しており、発達障害の可能性を考えています。同じ悩みの方はいますか?
こんばんは!
同じ悩みがある方がいましたら教えてほしいです。
長男は2歳7ヶ月です。
まだ言葉が喋れません。
単語のブッブー、どこだー?、来たー!等
二語文はパパ来た!の一回のみ。
2歳の時に心理士さんに見てもらったら一歳半の発達と言われ、来年の1月に再度見てもらう予定です。
次男がおもちゃで遊んでる時もそのおもちゃを取ったり、機嫌が悪いと次男を押したりします。
毎日ではなく、いい子いい子したり違うおもちゃを貸してあげたりしています。
幼稚園体験で集団で手遊びする機会があったのですが、自動車の絵本を見つけそれを見たいと持って来て1人で読んでいました。
先生は絵本読んでもいいよーと言ってくれてたので手遊び中ずっと色んな絵本を読んでいました。
先生は個人の尊重を大事にしてて強制的にやらせるという考えではなかったです。
発達障害ではないのかと思っています。
同じ悩みの方いますか?
- みたむ
コメント
ひなの
上の子は3歳すぎて急に話だしましたよ(^_^;)
私もプレ通ってますがその日の機嫌、その時の機嫌で集団で同じことしていない子多いですよ(^-^)/
こちらの言っていることは理解出来ていますか?
あゆみ
うちはあと数日で三歳なのですが、2歳半のころは息子さんと同じくらいしか言葉がでていませんでした。私も色々悩んで調べてネットでも検索したり半分ノイローゼになってたとおもいます
二語文も〇〇あった。だけでした^^;
理解力も日常生活はわかりますが、物の大小や細かい指示はわかっていない様でしたし、自分の名前も年齢も言えませんでした。周りの子と比べるととにかく遅くて心配していました。
うちの地域では三歳検診なのでもぅすぐ検診があり、つい一ヶ月前まで私もすごーく心配していましたが、最近になってとにかく言葉が出やすくなったとゆーか、1度教えたら単語もどんどん覚えはじめて名前や年齢も言えるようになり、悪かった発音もどんどん他人でもわかるようになってきました。大小の比較もわかるようになりましたし、心配していた身辺自立(靴の着脱、衣類の着脱、お箸など)もどんどん出来るようになって驚いています。
うちは人見知りもすごくて、慣れた従姉妹の家でも私に抱っこされて離れない感じでしたが今では従姉妹達と楽しそうに遊んでいます^^子供ってどんどん変わるんだなぁと実感しています。今日できなかったことが明日突然できるようになって驚くことも最近では多いです。
私も散々心配してこちらで相談したり、色々な人に相談にのってもらったりしましたが、よっぽど変だな。。と思うことがなければお子さんのペースでみまもっていたらいいのかなっておもいます^^
-
みたむ
もう全てうちの息子と同じような感じです!
あたしもノイローゼになりかけてたと思います。
比べてしまうんですよね。
言葉の発達は個人差だからと思いながらも…
最近はあたしが言った単語もどんどん覚えてる感じです。
ただ、自分の意思で言える単語は決まってる言葉しか言わないんです。
あたしが〇〇と言うとマネして言うのですが、自分からは言わなくて…
そういう1つ1つも気になってしまうのですが、もう少し様子見てみることにします!
同じような悩みでこうやって相談にのっていただいてホッとしてますし気持ちが楽なりました!
ありがとうございます♡- 1月3日
-
あゆみ
最初はマネしてしか言えなかった言葉がいつのまにか、あれ?言えるようになってる!って時がくるんじゃないかなぁって思います^^
発達障害の早期発見、早期療育が大事なのはすごくわかりますが、その情報に振り回されてる親も多くてせっかくの可愛い時期を楽しめてなくて残念だなぁと思います。自分もそうでしたので。
本当に心のモヤモヤが晴れるのはお子さんがお喋りしだしてからだとは思いますが、こういった場所で相談しながらママが笑顔でいるのが一番じゃないかなぁって思います^^
私も今だから言えることですけどね💦
同じ時期に同じ悩みを抱えてる方だったので気持ちすごくわかります。
安易なことは言えませんが、きっと大丈夫ですよ^^お互い子育て頑張りましょう♪- 1月4日
虹花
私は、大人の発達障害です。
でも、結婚して子供を産んで母親もしてるし、フルタイムで仕事もしています。
たとえお子さんが発達障害でも、なんとかなりますので、悲観しないでくださいね。
そして、決まったわけではないので、お子さんのこと暖かく見守ってあげてください。
-
みたむ
暖かいお言葉有難うございます。
そしてご自身のことも教えていただき嬉しいです。
そうですよね。
あたしの言葉でエミさんが不快に思ってたらすいません。
何より子供達が1番です。
エミさんの言葉を聞きすごくホッとしました。
ありがとうございます♥︎- 12月26日
-
虹花
全然大丈夫ですよ。
不快になんて思わないですから。
わたしのときは、今みたいに、発達障害の教育や理解がすすんでなかったけど、いまは、早期に専門教育を受けたら、かなり改善するみたいですね。
人と同じように集団で何かをすることが、すごく苦痛でした。
てか、同じようにできませんでした。
逆に、人が苦労してできないことが私には、楽にできたりしました。発言とかも個性的で、人とおんなじようにできないことが、辛かったです。
発達障害は大人になってから診断され、ああ自分は発達障害があるから、ショックではありましたが、人と同じようにできないことがあるんだな、仕方がないよね、でも自分は自分のことを好きでいよう、人生を楽しもう!と受け入れられるようになりましたよ。- 12月26日
-
みたむ
最近ですよね。
この言葉が出て来たのは。
よくテレビの世界仰天ニュースで色々な発達障害が出てて、あたしもそれで言葉を知りました。
つい最近、鈴木おさむさんのブログにもこのテーマが綴られてました。
すごく考えさせられることがたくさん書いてありました。- 12月26日
すたばママ
うちの上の息子も1歳半検診で引っかかり、しょっちゅう保健センターに足を運びました。2歳8ヶ月で単語しか喋れず。3語文どころか2語文なんて全然!3歳前にして遅いし、発達支援センターを勧められましたよ。でも親としたら通いたくないのは本音ですよね。。周りが手遊びしても興味がなくどっかいくし、悩みに悩んで保育園に預けました。
そしたらやっと3歳過ぎて3語文が出て、3歳半でペラペラ喋りましたよ。でもまともに会話に出来るようになったのは4歳過ぎてからかな。今じゃうるさいくらい朝から晩までずっと喋ってるか歌ってます。親の言う事を理解されてるなら大丈夫だと思いますよ😃
-
みたむ
全くうちと同じです!!
やっぱり子供同士の繋がりや遊びが刺激になるんですね。
二語文、三語文が出るようになったらたくさん喋るようになるというのは聞いていたのでうちも今か今かと心待ちにしています。
バナナままさんのお子さんと同じ感じなので安心しました。
ありがとうございます♡- 12月26日
ぽよよん
集団が初めてであれば集団のルールを解らなくて当然です、最初から集団に入っている子と同じように座って手遊びをして絵本を見る…これは習慣でもあるので、気にしなくて大丈夫だと思います♪言葉の発達も同様に同じ年齢の子の集団に入ると周りからの刺激でグンと増える可能性もあります。似たようなお子さんをたくさん見てきたので…。もちろん、発達に遅れがあるようであれば早期発見、早期対応がお子様の為になると思いますが2歳前後だと判断が難しいように思います。
1歳半検診で気になると保健師さんに言われた友達の子もなんの問題もなく今は小学生になりました。集団の中に入るのはお子様にとっても良い刺激になるかもしれませんね☆気になるとは思いますが、気にしすぎず普段のお子様と接する中で新たな発見をしながら様子を見たらどうでしょうか♪あまりアドバイスになりませんが…💦
-
みたむ
いえいえ。
すごく良いアドバイスをもらえました!
他の子と比べたらダメだと思いつつもついつい比べてしまう自分が嫌になります…
集団生活で言葉の発達、視覚、聴覚全て少しずつでいいので吸収してくれたらいいなと思っています!
ぽよよんさんの普段の子供の新たな発見という言葉すごく響きました!
ありがとうございます♡- 12月27日
-
ぽよよん
ついつい比べたくなってしまうのが親心ですよね♪でも子どもは教科書ではないので同じ子はいません。2歳前後だととっても個人差が出てくる年齢かと思います。
言葉だけでなく、歩行、トイトレ、お友達との関わり、食事、集団に入るとたくさん吸収できるようになると思います☆
文字だけですが見る限りではおもちゃの取り合いも次男君を押すのも成長の証のように思いますよ。二歳前だとひとり遊びが主流で、おもちゃの正しい使い方もわかってきます。意思がはっきりしてきたんだな♪と考え方を変えてみるのも新たな発見ですよ!目を背けるという意味ではなく、色んな方向から我が子を見つめてみるのも良いですよ☆お互い子育て頑張りましょうね♪- 12月27日
ママリ
私昔マンションの下の家庭とすごく仲良くて、ベビーシッターみたいな感じで泊まりがけて0-4歳の女の子の面倒いっぱい見てました。
その子は2歳7ヶ月頃は言葉はなんとなく理解してて笑ったり反応はするけど、一切一言も喋らなくて、何がしたいかとか欲しいとかは物でこうだと私に押し付けて表現してくる感じでした。その子の母と私の母は、喋りそうで喋らないね〜もっと話しかけないと〜って感じで不安な感じではなく楽しそうに育ててました。
そして3歳と3ヶ月頃だったと思いますが、急に言葉言うようになってきてびっくりしました!それからは今までずっとみんなの言葉を聞いていて返答したかったのを我慢していたかのようにいっぱい喋るようになり、今は知識豊富な女の子に成長しましたよ。
-
みたむ
ベビーシッターをしてたんですね!
すごいです!
楽しく子育てしてる方が子供にいいですよね!
やっぱり、言葉をためてためて一気にお喋りする感じなんですね!
うちもそれを期待しています♡
ヒメさんの言葉を聞いて気持ちがホッとしました!
ネットで調べてしまうんですがやっぱりダメですね。
今の成長を見届けます!
ありがとうございますございます!♥︎- 12月27日
ちゃ
うちの子も3歳過ぎるまで
しゃべりませんでしたよ!
男の子です。
昔、3歳検診ではひっかかりました!
病院?的なとこ紹介されましたが
行ってません(´・ ・`)
もぉ今は8歳で、もうすぐ3年生に
なりますが
やっぱり今でも理解能力がなかったり
伝えたいことが言葉に出来なかったり
ってことはありますが
学校ではムードメーカーとして
やってるみたいです(^^)
もし障害なのだとしても
生活面でとくに問題なさそうなので
その事で病院へ連れてったり
障害者だなんて思ってません(^^)
今では本当うるさいくらい
よく喋ります(笑)
-
みたむ
うちの地区は3歳半検診になるのですが、引っかかりそうで不安です。
やっぱり紹介されるんですね!
ムードメーカーなお子さんすごくいいです!
ムードメーカーな子がいるだけでその場の雰囲気とか良くなります!
あたしも前向きに考えたいと思います!
アドバイスありがとうございます♡♥︎- 12月27日
みたむ
3歳前まではうちの子みたく単語でしたか?
来年からプレに通えることになりその時も集団生活出来るかなと今から不安です。
あたしや旦那が言ってることは90パーセント理解しています。
理解したら褒めてる感じです。
ひわまりさんのお子さんも3歳すぎてから話すようになったと聞き少し安心です♥︎