※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグすけ
ココロ・悩み

小学二年生の息子、なかなかの繊細ボーイなんですが、昨日の寝る前に明…

小学二年生の息子、なかなかの繊細ボーイなんですが、昨日の寝る前に明日がプールだなぁ…やだなぁ…と突然大泣き。

事情を聞くと、

前回のプールから泳ぎの練習が始まった。
息を吐いてから潜れと言われて苦しい(聞き間違いでは?笑)
そもそも顔が濡れるのが苦痛(元々顔が濡れるの大嫌いで、自分の意思であれば濡らせるようになってます。でも髪の毛とかまだ自分では洗い流せず、私がシャワーで流してますが顔が濡れないようにガーゼで防御してます)
浮くのが無理(私もその場で浮けって言われても無理だぞ)

って感じで、所々心の中で突っ込みながら聴いてました。

練習は嫌だけど、泳げないのも嫌。
見学したいけど、体育の成績が下がるのも嫌。
でも見学したい。

と葛藤しながら大泣き。
8時頃寝ようとして、1時間ずっと話しながら泣きつづける息子をなだめてなだめてなだめて…

最終的に、泳ぎ方がわからないから困ってる。
って事を担任の先生に連絡帳で伝える。
って事で納得して落ち着きました😅
先生とは懇談会があるので、その時お話できたらと付け加えておきました。

ちなみに息子、泳げないと言いつつ、プールに時々行ってるおかげでビート板があれば泳げます😅
私も運動音痴で(遺伝したか…)泳げない子でしたが、やり続けてれば、なんとか泳げるようにはなったので我慢して授業受けとけー!と思いますが😇

1時間怒らずに優しく息子をなだめた私偉かったなぁと自分で自分を褒めてます🥹

コメント

まる

我が家の小1繊細っ子boyとそっくりで
共感してしまいました🥲
息子も何か心配事がある時は前日などに突然大泣きするタイプなので…