※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内で有給消化後の収入について相談です。市役所に問い合わせが適切です。

扶養内で働いており、今月いっぱいで退職予定です。
有給消化をした場合の収入が、112万程なのですが
扶養内で可能でしょうか?
106万の壁とありますが、退職は決まっているので社保は加入しなくても良いとなり、130万の壁には満たないので国保加入しなくても大丈夫なのでしょうか?

こういった質問はどこに問い合わせすれば良いかわかりますか?市役所でしょうか?

コメント

りーくんらぶ

旦那さんの会社からはいくら
超えたら扶養から外れてくださいって言われてますか??
130万円未満なら112万円で
大丈夫ですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社毎に違うのですか?
    初めて知りました!
    ありがとうございます!

    • 11月24日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    会社によって違いますね!
    わたしも扶養内ですが、旦那の会社の事務の方から103万円を超えるなら扶養から外れてと言われたそうです💦
    わたしは1年間で103万円を
    超えなければ大丈夫ですが
    会社によっては月に85000円かいくらか忘れましたが
    その金額を超えるなら扶養から外れてくださいとかもある
    そうなので、一度旦那さんに
    確認した方がいいですね!!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    再度確認してみます!

    • 11月25日
deleted user

106万ってのはママリさんの会社の規模や働き方の問題です。社保の扶養は130万です。

ただ、旦那様の会社の扶養調査によっては1ヶ月でも10万超えたらいけないとか平均で超えなければいいとか年間で130未満ならいいとかいろんなパターンがあるのでそちらを確認されるとよろしいかと思います🍀*゜

あとは旦那様の会社から家族手当が出ていた場合、年収103万未満でないと貰えないのか,の条件も念の為確認しておくと安心かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい情報ありがとうございます!
    会社によって諸々条件があること知りませんでした。

    • 11月24日