※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

カラオケでストレス発散したいけど子供がいて1人の時間が取れない。キッズルームのあるカラオケに行ってもいいか悩んでいます。

批判はいりません ほんとに悩んでます。
0歳児とのカラオケについて

私の唯一のストレス発散がカラオケなのでこの前旦那に子供預けて2時間カラオケに行かせてくれ!と言って行きました。
ですが結局30分ほどで電話が来て、泣き止まないから帰ってきてと呼び出し。
全然歌えないまま帰宅。

娘はほんとに良く泣く子で、夜もまとめて寝なくて2時間おきにいまだに起きます。
今も4時から起きて遊んでます。
ほんとにこの子が産まれてから寝不足で、年子で2人を自宅育児。望んだとはいえさすがに大変で、旦那は育児家事に協力的ではないのでほぼ全てわたし。
ストレスもすごい溜まるし、イライラしすぎて子供にもうるさい!とたまに言ってしまったりします。
なので定期的に気分転換のためにカラオケに行って発散したいのですが、旦那がこんなんなので1人の時間ももてません。

なので子供達を連れてキッズルームのあるカラオケに行き、少し音量を小さくしたらいいかな?と思ったんですが、行かれた方いますか?

※歌う目的で行かなかったという方はコメントいりません。私は歌う目的です。

コメント

deleted user

0歳の時に行ったことありますよー!
音量小さめで歌ってました😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!!
    音量小さめにしたら大丈夫ですかね🥹お子さん今でも耳の聞こえとか問題ないですか😊?

    わたしがいたって良く泣く子だから旦那も娘に向き合ってくれたらいいのにママじゃなきゃダメだからとか逃げやがってほんと腹が立ちます。

    • 11月23日
マミー

こないだ息子がまだ4ヶ月の時ストレス発散で2人で1時間だけですが行きましたよ🥹
音量、マイク、声量を小さくして歌いました!
抱っこ紐に入れてゆらゆらしながら歌ってると寝てくれましたし2回目も行く予定です😌✨

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしい!
    わたしも今日行ってきたいと思います!!

    • 11月23日
  • マミー

    マミー

    ジャンジャン歌ってきてください🤩

    • 11月23日
し

0歳ではなかったかもですが、一歳過ぎくらいからふつーに行ってます😅
音の大きさもそこまで気にせず。。
0歳なら少し小さい方が安心かな?

耳はいいですよ!私が気づかない小さい踏切の音も逃さず「カンカン」と言ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    9ヶ月なので少し小さめにして行ってこようと思います!!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

生後半年で普通に言ったことあります!音の大きさもあんまり気にしなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    おお!そうなんですね😊
    そんなたった1日の2時間くらいですぐ耳に悪いとは思わないんですけどなんとなく気になって😭💦

    • 11月23日
deleted user

音量を少し下げたり工夫すれば大丈夫ですよ🙆‍♀️
そんなことより、1番大切なのはママのリフレッシュです🥹
寝不足辛いですよね。。
気分転換は育児する中で絶対必要なので、
罪悪感いりませんし、当然の権利です☺️☺️

  • ママリ

    ママリ

    行ってきました🥹💓
    私1人で子供2人連れてキッズルームのあるカラオケ屋さんに行きましたがカラオケになりませんでしたww
    下の子はハイハイしてあちゃこちゃいくし、息子はジュース!とかお菓子!とかお腹減ったー!で結局てがふさがってましたw

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行って来ましたか🥹
    ですよね、子連れだと結局気分転換になりませんよね🥲
    私も買い物がリフレッシュですが
    子連れだとゆっくり見れなくて結局試着もできず😭
    子供が幼稚園や小学生くらいになったら
    旦那さんも見れるようになって欲しいものです😰😰

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね🥹
    今で面倒みれない人がこれからも見れる気がしません😂😂笑
    旦那一人っ子だったからなのかちょっと子供がグズって抱っこしなきゃいけない状況になるだけで、いやー何も出来ない!って言う人なんでwww

    • 11月26日