
コメント

まぬーる
膀胱に溜まっても、そろそろ出るなーっていう感じが掴みにくいのでしょうね💦
布パンツにジャーって感じなんですよね?もしかして、まだ間隔が一定じゃないのではないですか?
まぬーる
膀胱に溜まっても、そろそろ出るなーっていう感じが掴みにくいのでしょうね💦
布パンツにジャーって感じなんですよね?もしかして、まだ間隔が一定じゃないのではないですか?
「3歳」に関する質問
義実家に旦那が上の子だけ連れて行く方っていらっしゃいますか? 今度、私が用があり義実家に帰ることができず そしたら長女だけ旦那が連れて行くと。 長女は3歳です。義実家は車で4時間です。 下の子はまだ1歳なので私と…
来週幼稚園の入園式で現在春休み中です、 3歳11ヶ月は昼寝してますか? いままでは保育園では1時間ほど昼寝していたのですが お家ですごしている限りは、寝たくないそうで😮💨 いつもは寝る時間が22時ごろになるのです…
3歳娘とにかく歩きません。外では抱っこ抱っこばかりで抱っこするまで寝転んで手足ばたつかせて泣き喚いてとにかく手がつけられません。 そもそも1歳6ヶ月後半で歩き出して未だに安定してない気がします。靴を履くと尚更…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マッキー
ありがとうございます。
まだ家ではオムツがほとんどです。保育園では練習中みたいです。オシッコトイレでするーとか言うのですが、すでに出た後…😅
まぬーる
なるほど!でた!の感覚がわかるようになってきたところということですね!
では次は、
家では、出た!の前に
こちらが時間見て連れて行って、便座に座らせればよいですよ!
その上で、便座に座って出た!の感覚を仕込みます。
出たはわかるが、出る前の状態がわからないなら、膀胱に溜まっている感覚をわからせるために、そろそろ出るってこういうことよと、
トイレの時間になったら座らせましょう!
おしっこ出てから次のおしっこが出るまで一時間〜2時間だと思うので、そこは主さんが一度時間を測ってあげて、
この子は○時間間隔出でるんだなと知り、座らせていくことが、良きトイトレの道ですね✨
マッキー
ありがとうございます😊
あれから、休みの日は、お昼までパンツ🩲とかして、声掛けてます。
今のところ、間に合わず漏らした事はないです。