※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

言葉が遅い子供の成長に悩むママさんが、自信を失い落ち込んでいます。支援を受けつつも、子供の発達に焦りを感じています。同年代の子供と比べてしまい、心が沈むことも。励ましやアドバイスを求めています。

言葉が遅い子のママさん、焦りとなかなか上手くいかないことで、頑張りたくなくなるというか虚無感に襲われることはないですか?
2歳2ヶ月でようやく発語がでて、今2歳半で20個くらい単語が出てますが発音がハッキリではなく、二文字の言葉しか言えません。
区の発達相談には定期的に行っており、心理士さんや言語聴覚士さんにも見てもらっていて、言葉以外の発達は問題ないと言われており、療育は今は必要ないと思うと言われています。
保育園など通っていないので平日は私一人で見ています。色々話しかけたり、絵本読み聞かせたりしています。YouTubeで吹く練習がいいというのを見て笛やシャボン玉、ろうそくなど1歳過ぎから誘ってやろうとしてるのですが、未だにやろうとしません。(私の手にふーしてって言うとやります。できます。何か咥えるのが嫌なのかもしれません…)
今まで、私なりに言葉がでるように努力してきたつもりですが、なかなか言葉にならなくて、落ち込みます。
娘にいらっとしてしまうこともありますが、どちらかというと、私がいけないのか…なにがいけないんだろう?これ以上どうすればいいの?なんで言葉にならないんだろうと、考えて自分の子育てに自信がなくなるし、もう私には無理…頑張れない…と思ってしまいます。
言葉が遅い子のママさんたちは、気持ちをどう整理していますか?
私が落ち込んでも仕方ないし、娘にもよくないって分かってるんですが、支援センターや公園で同年代の子がしゃべっているのを見ると、どうしても気分が沈んでしまいがちです。
何かアドバイスお願い致します。

コメント

ゆここ

すごいお気持ちわかります。

なかなか上手に気持ちがせいりできないです😭
うちの子はまだ診断おりてないですが、スペクトラムなのかな??という方向性で療育通って、とにかく同じ歳の子と比べないを意識し、なんなら年子の娘が成長早いので、同じような感じで接するようにしてます✨

トイトレも同じタイミングでおまるに座らせるようにしたらやっとこさ座るようになってくれて😭

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます!
    気持ちの整理できないですよね😢
    母親がもうやだ!ってなることは絶対できないけど、そう思ってしまうのは仕方ないと思います😭
    同じ歳の子と比べないように、私も心がけたいと思います!
    たまにしんどくてどうしようもない時もありますが、お互い頑張りましょう!!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😭
言葉出させなきゃ!と焦って、絵本何冊読み聞かせなきゃとか、外出して刺激与えなきゃとか考えて毎日へとへとです😥外出してもひたすら外の景色を実況中継して言葉のシャワーしなきゃ!って疲れますし、毎日心の余裕ゼロです。
いつになれば話せるようになるのかわからなくて、先が見えない不安で涙が出ますよね🥲

同年代の子に会うの億劫になる気持ちもすごくわかります…比べちゃダメなのは頭ではわかってても比べちゃいます。

しまいにはイライラして息子がいる前でこの子全然ダメや!もう無理!とか言っちゃって自己嫌悪です😭

私の気持ちの落ち着かせ方は、全く言葉が出てなかった時の動画を見なおしてます😂
この時に比べるとちょっとだけど単語増えてる!ゆっくりだけど成長してる!と思うと少しだけ楽になります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも今日は水を「まにゅ!」と言ってくれて、一つ増えた!と嬉しい気持ちになったので頑張れそうです😊
    お互いがんばりましょうね✨

    • 11月22日
  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね!発達相談で言われたのでおままごととかも頑張ってるのですが、私がずっとしゃべってるのでネタがないし(笑)毎回同じこと言ってる、みたいな感じでこちらがげんなりしてしまいます😣外でも車、花、石くらいしか言ってないかも(笑)

    他の子のママさんが家でどう過ごしてるのか分からないけど、自分なりにかなり努力してるので、普通にしゃべってるお子さんのママが歩きスマホしてたりするのを見ると、私の方が頑張ってるのになんで…😢と思ってしまったりして、比べたらダメって頭では分かってるんですけどね…😭

    昔の動画は確かにいいですね😊赤ちゃんの頃とかは普通に可愛いし🎵1ヶ月前よりできるようになったこと育児日記見て成長感じたいと思います!

    まにゅ!はとっても可愛いですね😆たどたどしい言葉はすごく可愛いので、親が焦らないようにしなきゃですね😵

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

長男がゆっくりで、話せるようになってからは発音が悪くて言語教室に通っていました☺️
我が家の場合は1歳4ヶ月から保育園に通っていたけど言葉だけは中々でして💦
私も吹く練習はさせていました💡咥えるのが嫌なら、ティッシュを小さく切った物や、発泡スチロールなんかでできた軽くて小さなボールを吹くのはどうでしょう?
机の上でやるんですが、端から端まで早く移動させた方が勝ちとかやっていました😅

それは効果があったのか不明ですが、結局3歳8ヶ月から言語訓練に通い始めて1年半後には普通に会話ができるまでに成長しましたよ☺️

息子の場合、保育園での刺激は大きい物でした💡できなかった事が周りの子を見てできるようになる事が凄く多いです。ちゅんさんの娘さんは保育園などには通われていないとの事ですが、支援センターとかは凄く良いと思います☺️ただ、周りの子を見てしまって落ち込んでしまうんですよね💦分かります💦例えば幼稚園入れるまでに一時的に保育園とかは利用できそうにないですか?私もそうだったんですが、一緒じゃない分周りの子を見ることもなかったし落ち込まなかったです☺️

息子は赤ちゃんの頃から発達がゆっくりで健診にも2回引っ掛かって大きな病院で検査もしたくらいでしたので、その頃から不安や焦りはあり当時は検索魔になっていました💦それでも少しずつ成長する息子を見て、この子なら大丈夫と徐々に信じる方に傾いていきました☺️

元々私も言葉の事は気にしていたところで保育園の先生に発音の事を指摘されたんですが、その時の話で「クラスのお友達から言われる事もある」と話があり、実際息子が1つ上の学年の子に発音の事を馬鹿にされている場面を見てしまったので、心が痛み早々に動こうと決めました😣

私も絵本は沢山読んでいましたが、絵本の読み聞かせは続けた方が良いと思います☺️読み聞かせはどちらかというと発語ではなく語彙力に繋がると思いますが読み続けて良かったですよ💡
長男はもうすぐ6歳になる年長ですが言葉はよく知っていて、最後の言語訓練が10月にあったのですが、その発達検査で年齢以上の結果が出て、先生もビックリされていました😅よく言葉を知っているねと。
4歳過ぎから少しずつ自分で読み始めて、今では小学生向けの児童書や図鑑ばかり読んでいるような子です。年中あたりから数字にも興味を持ち始めて、今は自宅学習だけですが小3の算数をしていたり...昔の姿が嘘のように成長しています😅
保育園でも友達と仲良くしているみたいで、迎えに行くと必ず「〇〇〜!バイバーイ!!」という声が聞こえてきたり、友達が玄関まで一緒に来て「また遊ぼうな!」と話したりしています☺️

大器晩成型のタイプの子もいるということを知っていただけたら幸いです☺️

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます!
    言葉教室や訓練はやっぱり効果ありそうですよね!私も近くでやっているところ探してみたいと思います!
    保育園などの一時利用はコロナがあったりして控えていました。私自身はたまにそうゆうところを利用することは娘にとっても私にとっても良いと考えいます。また今第8派がきてるのでちょっと今すぐは難しいかもしれませんが、支援センターや幼稚園の園庭開放など積極的に行ってみようと思います!

    絵本は娘も好きで読んでと持ってくるので、続けていきます!
    しゃべりませんが、複雑な親の言うことも理解してるので、親バカながら頭は良い子だと思っているのです笑
    大器晩成型の子だと信じて、できることに目を向けて、成長を見守っていきたいと思います!
    とりあえず言葉のクラス探してみます!
    アドバイスありがとうございました✨

    • 11月23日