19時にお風呂に入れてミルクをあげて寝かしつけに入るが、1時間以上かかる。他の方はどれくらいかかるか教えてほしい。寝かしつけの方法やおすすめを教えてほしい。パパの寝かしつけが上手くて悩んでいる。
月齢が近い方にお聞きします。
寝かしつけってどういうふうにされてますか?
いつも19時にお風呂に入りしばらくしてからミルクをあげて寝かしつけにはいります。
けれど抱っこを嫌がって暴れて泣いたり、置いて起きて泣いて…で1時間以上かかかります…。
みなさんはどれくらいかかりますか?
また参考にしたいので寝かしつけの方法やおすすめなこと教えてください。
パパの方が寝かしつけがうまくて凹みます。
同じようにしているんですが(>_<)
- きなこ(8歳)
コメント
ゆうきち
ミルク後寝かしつけをぱぱにお願いしてみてもいいんじゃないですか?
いつもお仕事でいないぱぱにも抱っこしてもらいたいのかなーくらいに考えてみるのはどうでしょうか?
退会ユーザー
寝かしつけは
授乳して縦抱っこしてゲップさせてからそのまま寝かしつけに入ります
-
きなこ
すんなり寝てくれますか?( ´•̥_•̥` )
- 12月26日
-
退会ユーザー
寝てくれますよー
寝ないときは赤ちゃん横に置いて声出さないでじーっと観察してます- 12月26日
momo
お風呂いれておっぱいでそのまま寝るときもあれば、抱っこで寝かしつけたりおしゃぶり使ったりですね〜。
どうしても寝なければ添い乳です♡
みっちょ
明日で3ヶ月になる男の子です。
お風呂後に授乳して、添い寝しながらメリーを回し頭なでなですると30分くらいで寝てくれます。
きなこ
平日はパパの帰り遅いので私の役目なのです(;>_<;)
ゆうきち
後は置いて泣いての繰り返しだとお母さんはイライラしたりしちゃうとかもあるかもしれないですが、その気持ちが伝わるって聞いたこともありますよ。
まだ寝たくないのー?とかじゃあ少しだけお話しようかーとか気持ちを切り替えるのはどうですか?