※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子ママで地方暮らしの方、将来子供が都市の大学に進学したい場合、一人暮らしを前提にどう対応するか悩んでいます。

女の子ママで地方暮らしの方、将来お子さんが東京や大阪の大学に進学したいって言ったらどうしますか??
家からじゃ通えないと思うので、一人暮らし前提で。

私は今21歳で、大阪から地方に嫁いできました。友達はみんな大阪にいるのですが、大学通いながらパパ活してたりキャバクラや風俗などで働いてる子が多いです。高校のとき一番仲良かった友達も、とても真面目だったのに大学で知り合った子に影響されてか、夜職始めてます。

確かに都会住みで学費とは別に仕送り10万渡したとしても、家賃光熱費で消えてしまいます...。女の子はネイルや脱毛、まつパなどお金かかりますし、時給1000円くらいのバイトじゃお金足りませんよね💦

大学生活を楽しむために夜職始めたけど、効率よく稼げてしまうから就活して普通に働くのが馬鹿馬鹿しくなって大学中退してしまった子もいます。

みんながみんなそうじゃないってわかってますが、進学先でどんな人と出会うかわからないし、我が子がそうなってしまったらと思うと怖すぎます😢
(まだ産まれてすらもいないし、そもそも進学するかもわかりませんが🙃)

コメント

ママリ

できる限りの支援はします。
ですが、しっかりとした将来を見据えた目的があるかどうかです。
ただ都会だから東京や大阪の大学に行きたいのなら、自分でお金作りなさいって言います。
将来こういう仕事に就きたいからこの資格をとるにはこの東京にある大学でしか取得できないと言われればいくらでも出します。もちろん生活費も仕送りします。

たけこ

一人暮らしなら国公立限定ですね。
金銭的な理由で。
目標があって勉強して、良い大学行ってもそうなってしまったら、もう仕方ないですかね😅
自分の育て方が間違ってたのかと悩むかとは思います🙄

はじめてのママリ🔰

私も大学東京で一人暮らししてましたが、友達は夜職やパパ活やってる人は殆どいないです。
ガールズバーくらいなら2.3人いたかな?

うちは、そういった仕事にはつかない、を条件に上京させてもらいました。たまーに親が突然来たりするのも条件で😂(アポはありますが)
突然来られて慌てるような生活はするなよーって言われてました。

大学がかなり忙しく10万では到底足りないので、家賃は別で払ってもらってました。ネイルやまつパはやってない子もたくさんいるし、そこら辺はやりたかったら自分で出してましたが、お金ない時はやってないです☺️
私は目標があって、単位がめちゃくちゃ必要だったのであんまりバイトもできなかったですが、サークルの良い大学の子たちは家庭教師で時給2000円以上は貰えてたし、国や大学が募集しているアルバイトはそれ以上に高かったので、みんなそういうところで働いてました!

うちは、何か明確にその学校でしかできないやりたいことがある場合以外は、一定のレベル(いわゆるMARCHくらい?)の大学でないと一人暮らしはさせられないかなと夫と話してます。
そして一人暮らしさせるなら、夜職はしないを条件にしようとも思ってます。やはり犯罪に巻き込まれたりすることも少なからずありますからね、、。

はじめてのママリ🔰

私自身が地方で育って大学で東京に出ました!
家賃は両親が払ってくれていました。
確かに周りでキャバやパパ活をしている人はいました。
でもたくさん稼げてすごいねぇ〜ブランドのものたくさん買えるんだねぇ〜とどこか客観的に見ていましたし自分もやりたいとは思ってこともありませんでした。
あとは学費を払うために風俗やってる子はいました。
あとそういうことするような人とはそこまで仲のいい友達にはなれなかったし誘われても全くなびきませんでした😂
脱毛やネイルやプチ整形などお金がかかる楽しいことはたくさんありますが、自分のお給料の範囲で楽しめる子がほとんどだと思いますよ!
(私も地道に飲食店のアルバイトをしたり足りないときは単発のアルバイトでガッツリ稼いだりしていました)
社会人になったってお金はいくらあっても足りませんしそれでもほとんどの人がその中でやりくりしていますよね?
そこまで気にしなくてもいいと思いますよ✨

ママリ

私自身もそうでしたが、家から通えることが条件だったので、子供にもそう言う予定ですし、事前に家から通える範囲ねって伝えられてればその中でしか探さないので別に東京行きたいとかにもならなかったです😅
そもそも東京でも大阪でも、そこに行かないと学べないことなのか(その大学の〇〇教授しか研究してないとか)が大事なので、ただ頭良いから東大とかそういった軽々しい理由しかないなら容赦なく却下しますね😂
うちの旦那はただ有名だからと東京の某有名私立大学に行きましたけど、そこで学んだことは?わざわざ一人暮らしして仕送り貰ってその代わりに得たものって何?って感じなので、よほど私を説得できる理由がない限り家から通える範囲でしか進学させないです🤭

deleted user

20年後の日本はもっと二極化が進み貧富の差も激しいと思うので、
しっかりと勉強のできる大学に通わせます。
もちろん子供の意思に任せるつもりではありますが、ある程度の助言はして大学を選ばせたいです。

しっかりと勉強できる大学とは、偏差値はもちろん高いのですがそれよりも卒業するのが大変な大学や学部のことです。
バイトなんてしてる暇ないくらい勉強に忙しい大学や学部はたくさんあるのでそういった大学に通えば、道を踏み外しにくいかなとは思います。

あとは大学の成績が親に届く大学もあるので、そういった大学を選ぶとかですね。
成績優秀ならバイトは好きなバイトしても良いかなとも思います。

はじめてのママリ🔰

私がお金がない家庭でしたが
大学に行きたくて一人暮らしで上京しました。

仕送りも家賃以外は自分でやりくりしてました。

医療系の大学だったので
普通の大学生よりも大変で
みっちり授業とフル単取らないと進級できない学校だったので、国試前とかはバイトが出来ないのでキャバクラで働いてました😂
その方が効率良く稼げるので🤣
なので夜職で働いてる子が結構多かったです。

可愛くて、仕送りもめちゃくちゃ貰ってたお金持ちのお嬢様も夜職していたので
周りの環境も大きいですね🥲

目的を間違えて、働いてしまうと失う物も大きいと思います🥲
私はバイトしてる時間を勉強時間に当てたかったので
夜職にしましたが、キャバクラで働いてた経験が社会になって役立つことも多いので
学生だけの期間でやって良かったなと思ってます☺️

夜職やったとしても、それないように自分をしっかり持ってる子なら大丈夫だと思います☺️