※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は一人っ子で、母は毒親の精神的虐待父は育児に全く関心がない人でし…

モヤモヤするので聞いてほしいです💭とても長いです。

私は一人っ子で、母は毒親の精神的虐待
父は育児に全く関心がない人でした。

幼少期に、ハグや手をつないだ記憶もないし、
だいすきだよ!えらいね!などの記憶もありません。

覚えてるのは、おままごとであそびたいのに
母親が背中を向けており、二階に1人でセットを
取りに行き降りる時に階段から落ちたこと

食器運び手伝ったら、母のご飯を落としてしまい
怒鳴られたこと。

物心ついてからも、学校で人間関係に悩んだ時
お前は弱いから言い返せないんだ
でもわかる、お前っていじめたくなるもん。
根性がない、何もできない、

ほらね、ママの言った通り
ママの言った通りにしないからよ。が口癖でした。

大人になってからも交際も見張られ、高校卒業したら出て行け
といわれ、高校卒業して彼氏の家に逃げ込みました。
でもその彼氏に納得いかず帰ってこい!!と。

ママは〜君がいいとおもう!
あーゆー気弱な方が結婚するのに支配できて楽よ!
と言われていました。

その後また出て行け!お前の子育ては終わったんだ!
と言われて不動産屋に突っ込まれその場で家を契約
バイト代で貯めてた貯金で全て揃え引っ越し、
親からの援助は今日まで一銭も受けていません。

結婚も納得いっておらず、
お前の夫の両親は過保護だ。だから息子がだらしない。
弟君の方がまだ良かった。変えられないのか。など

書き出したらキリがありません。
仕事もお前は能無しだ、向いてないと言われ続け
認められたくて頑張りました。10年勤めました。

頑張りすぎて倒れました。精神科に入院手前。
一刻も早く親と縁を切りなさい言われやっときずきました。

精神疾患になり、親と離れやっと回復しました。
夫と義両親がずっとずっと支えてくれました。

いつしか、子供が欲しいと思うようになり
妊活をすることに決めたのですが、
もし奇跡的に妊娠しても親に報告したくありません。

義実家は必ずお母さんに伝えたの?というだろうし、
理解されないと思いますが、
お前に子供なんて育てられるわけがないといわれるに
きまってるしメンタルが死にそうです。
(義母=実母間ではいい親を装ってたまに連絡とるそうです)

健全児を産まなければそれ以外なら面倒はみない
と言ったような母親です。

実母に妊娠出産を明かさないのって変ですか?
どうしたら義実家に理解してもらえますか?

たぶん、実家の愛犬が亡くなったみたいですが
連絡の一本も来ませんでした(今年に入ってトリミングサロンのSNSに上がってなかったため)悲しいです。

そんな親に妊娠出産報告しないのは変ですか?
会わせたくないのは変ですか?可哀想ですか?



コメント

初めてのママリ🔰

余談ですが、、

まだ洗脳されてた時に子供を産んで完璧に育てれば母は私を認めてくれる!と頭が狂っていた時期があったのですが、、

その時母は、健康児以外ありえない!
高齢出産だし性格悪くて売れ残りだね。
ママは10年も先に産んだのに。
産まれたら義母より先に抱っこするに決まってるじゃん?自分の娘だよ?!

と言ってました🤦報告しても何か言われる。事後報告でも怒り狂うだろうし、もう何も手段がありません。

もも

もうママリさん大人ですし、
妊娠、出産報告以外にも連絡しないでいいと思うし会うこともしなくていいんじゃないですか?

旦那にも言い、義実家にも書いてあるとおり旦那と一緒に全て話をして、子ども出来る前に完全に縁を切ります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    父は誕生日のみLINE来ますが、母とは一切連絡取っていません。

    義実家には精神疾患になった時に軽くですが話しました。

    ですが1番は、義母と母が連絡たまに取るみたいなので(お年賀のお礼など)、そこで義母は知ってて、私は知らなかったと怒り狂うと思うし、義母も付き合いにくいだろうなと💭

    義母はとても優しい方なので救ってあげたい!気持ちが少しあるのか、いつか理解し合えたらね!という感じですが一生ありえません、、義母にだけは迷惑をかけたくありません😭

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

成人し自分で生きているのでもう、精神的にも自立して離れるべきだと思います。いつか子どもを産み育てたらわかると思いますが、そんな親でも親なりには一生懸命育ててくれたんだと思います。それが正解だったかは分かりませんが。
親が親がと言わず自分の人生を生きましょう。連絡はしなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理母には妊娠中はナイーブだから、母親には言わないで欲しい、いつか自分から言いたくなった時に言う、と伝えたら良いかと。

    • 16時間前