※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
ココロ・悩み

毒親の母との同居で子育てに悩んでいます。祖父母優先の生活で孫を可愛がるか不安。将来、二人暮らしになるでしょうか。

シングルマザーで実家にいます
子供は9ヶ月です
私の母は毒親です、機嫌が良いときはいいてすが、毎日怒鳴って怒ってます
性格悪く口が悪いです、子供におしりふきを使うな、離乳食前にワセリンを塗るななど、怒ってきます
孫は可愛くはあるみたいですが、優しく相手するのは気まぐれです
私が家事をしてる時、子供があちこち動いててもだいたい放置です(声かけるだけ)、腰痛いとかで子供を持ち上げません

居間にいて、子供が寝ると、真ん中に寝かせるなと怒る、寝ててもテレビをつけるなど、やはり実家だと子供より祖父母優先の生活になりますか?
父は耳が遠いのでテレビ大音量です
みなさんのご両親は孫を第一に考え可愛がってくれてますか?  
シンママさんで実家にいる方はいずれ子供と二人暮らしする予定ですか?

コメント

ママリ

私も実家に住んでいますが
一度出ていった身なので家族に合わせています。
うちの母も孫が第一ではないですね。
生活費を支払っていますが
出てかないの?とも聞かれますし…。
いずれ息子が大きくなり自分の部屋が欲しいと言ったり
意思が出てきたら2人暮らししようと思っています。

  • みな

    みな

    そうなんですね💦
    出ていかないのとかひどいですね
    うちは帰ってこいみたいに言ってたのにコレです…母の性格が直らなくてやばいことは覚悟してましたがつらいです😓
    頑張って自立したいです😭

    • 11月21日
deleted user

戻ってきた身なので世話を手伝ってほしいなどは微塵も思わないのですが、だったらこちらのやることにいちいち文句言うなとは思います😅
迷惑かけてないことまで口出しして文句言ってきたりしますよね💦
多分そもそも私のことが嫌いだろうから粗探して怒ってくるのかな〜とも思うのですが。。
小学校に入るまでは実家にいようと思ってます!
貯蓄期間です!
でも子供優先といってもやっぱり母は父のこと優先しますよ!
でものんびりの老後生活を送れる予定が子連れで戻ってきてしまってるのである程度はやはり仕方ないかな〜とも思います💦
イライラしますけどね笑

☆yu☆

一度、出て戻って戻った身なので、家族に合わせてます。

両親とも孫が第一ではないですが😥
なので、子供の世話を手伝って欲しいとは思わないですね😌
子供と二人では暮らすのであれば、やることは全部自分のですから☺️

ただ、家事を全部私に押し付けるなとは思いますね😅

出て行きたいのは山々なんですが、
今は、息子がじいじばあばと一緒に暮したいと言ってるので、そちらを尊重してます😄

小学校に入るまでは、実家にいようと思ってます😊
その間に貯蓄を頑張ろうと思ってます✨

ももまま

実家に住んでますが、年明けくらいに出る予定です。
実家と言えど、1度でてるし子供がいる分居心地悪いですし、なにかとありますよね色々、、
家を子供仕様にしてくれるわけでもなく、子供のペースに合わせてくれるわけでもなく、子育て方針が私と私の母親とは合わないというのが大きな理由ですかね。
出ていって子供と暮らした方が早いと思ったので。