※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達について心配しています。自閉スペクトラム障害かもしれず、将来のことも不安です。幼稚園や部活、就職、結婚など考えると不安です。

息子には発達障害があるんだろうな…と覚悟してます。
発達相談もしてるし、療育も申し込んでます。
親子教室も予約済みだし、声かけ等も毎日気をつけてます。
人との関わりが大切だと思い児童館にも連れてってます。
周りと比べて落ち込むので疲れてる時は、散歩か公園にしてとにかく歩かせてます。発達に良いと聞いて。

でも毎日考えては落ち込んで泣いてしまいます。
今もダメだと思いながらテレビつけて放ってあります。
(正しくは勝手につけられたのをもうそのままにしてある)

表情も豊かだし、よく笑います。微笑み返しもします。
私以外の人からはこの子コミュ力高いねーと言われます。
すぐに寄って言ったり話しかけたりするからだと思います。あ、話すって言ってもすべて宇宙語です。
人の事は好きなので周りからは可愛がられそうなタイプです。

ここだけ見たら心配もなく思えるのであんまりわかって貰えません。
でも、ずっと一緒にいると違和感だらけです。

まず指差しが要求と発見のみです。
発語もほぼなしでずーっと宇宙語喋ってます。
自閉傾向がある子はここから指差しが発展しないそうです。応答の指差しはできません。共感の指差しもありません。
そもそも何かを要求してくる事は少ないです。
抱っこ!と手を広げてくるのは、キッチンゲートから出たい時や上の方のものを触りたい時だけです。
怖いことや痛い事があっても泣いたりその場にうずくまるだけでママに寄ってきたりしません。もちろん抱っこも要求しません。

公園やスーパーでは走り出して戻ってきません。
私がいなくてもお構いなしです。遊具でも遊ぶけど、とにかく動き回ってます。
スーパーで手を離すなんて怖くてできません。

読み聞かせでは座って聞いてられません。
手遊びもしません。

目も合いにくいし、呼んでも1回では来ません。

クレーンもあります。
つま先歩きもします。
感覚は鈍い方だと思います。
まだゴミを口に入れる事もあります。

私だけ感じる違和感ばかりです。
絵本の真似やテレビの真似、ある程度の指示の理解はあるもののほとんどが息子発信のものです。
やりとりというものがあまりできないように感じてます。
わかるけどやらない、やりたくないが多いです。

ママを求めてない感をすごく感じます。
いなくなって泣く事もありますし、夜はママじゃないと寝ない事や、散歩はママと手を繋ぎたいと手を出してきたり、ママからしかご飯食べない!みたいな事も少しだけありましたが、一瞬の時期あっただけでした。
後追いもないです。

snsで出てくる自閉の子の幼児期に息子はそっっっくりです。

可愛いけど、大切に育てるけど、正直寝てるときが1番可愛いなって思ってます。

やはり自閉スペクトラムでしょうか。
幼稚園には行けるのか、普通級には通えるのか、スポーツ好きになって欲しかったけど、みんなと一緒に部活動とかできるのか、就職は?結婚は?と今考えても仕方ない事はわかり考えてしまいます、、

コメント

deleted user

まだ2歳、現実的な困り事が出てくるのはこれから先の方がむしろ多いかと思います。
それに向けて早くから養育を申し込んでいる主さんの姿勢も素晴らしいと思います。
息子さんの好きなこと、できることを伸ばすことがいいと思います。
「普通」「レール通りの生き方」がいいとは限らないので、ベストな道が見つかるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、今は違和感を感じつつも家で可愛い可愛いしてたら良いんですが、これからが心配です。

    • 11月21日
deleted user

幼稚園とか普通級とか、お母さんが少しノイローゼ気味でとらわれすぎてるかな、と思いました。
子どもの発達にあったところに通わせるのが1番だと思います。
幼稚園は加配をつけてもらうとか、それも難しければ療育園の方がいいし、
普通級が難しければ支援級、支援学校に通わせてあげるのがいいと思いますよ。
お母さん自身も今色々頑張っておられるので、
まずは相談したり療育に行って、
どんな支援が必要なのか、どれぐらい伸びるか、
のんびり見ていってあげればいいと思いますよ。
うちの子も同じぐらいの時に診断書をもらって、
2歳から療育園に通わせています。
幼稚園には行かせずに、小学校入学までは療育園と考えています。
うちはこれがベストだなと思ったのでそうしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子に合ったところが1番!と思える日もあるのですが、親子教室もまだ予約だけ、療育も空き待ちで、ママリぐらいしか吐き出せるところはなくネガティブな事ばかり考えてしまいます。
    どう転ぶかわからないけど、親子教室や療育で息子の伸びを期待すると共に、私も同じような悩みを持つママと早く話がしたい!と思ってます。

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネガティブなことを考える気持ちも分かります。
    2歳前に診断着いて最重度知的障害と言われました。
    正直、私は療育などではほかのママと話したいと思わなかったです。
    あそこの子の方が色々出来てていいなーって思っちゃって…
    メンタルが落ち込んでる時は何を見ても、マイナスに捉えて辛くなりますよね。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育でも他の子と比べてしまうだろうなとも思ってますが、今は話したい気持ちが大きいです。
    考えても仕方ないんですけどね。考えてしまいます。

    2歳前に診断ついたんですね。
    早いですね。

    うちは私が受け入れさえすれば診断もつくような気もします。

    • 11月21日
deleted user

下の子回りから差があり支援センターなど行くとやはり、遅れてると思い落ち込むときあります😂

うちの子1歳11ヶ月で発達障害しんだんついてます。

親子療育通われるのですね☺️
うちの子も親子療育かよってます!

病院や、個人リハビリ、整形外科などあり中々行けないときあり、月一は必ず行くようにしてます😂

発達検査などされましたか??
娘の1歳7ヶ月ごろK式、猿なんとか?言う検査しました🤔

発語どのぐらいありますか?
つま先毎日、一日中やってますか🤔?

自閉症スペクトラムでも保育園いけますよ!

上の子も自閉症スペクトラム、軽度知的障害ですが保育園いってます😃💡✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断早いですね。
    発見検査はまだしてもわからないと言われ様子見です。
    診断なくても療育通えるので、検査の様子見はそれでいいかな…と思えてます。

    親子療育なのですが、母子分離の方が成長しそうだな。と思える事もあるので、いずれは相談したいと思ってます。

    つま先は最近多くて、、
    少し前までは高いところのもの取りたくてつま先立ちしてて、そのまま歩てる感じだったのですが…

    発語はハーイやあったー!おいしー、わーい、バイバーイとかそんな程度です。

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね。

    うちの地域は親子療育3歳まであり、そこから療育園か保育園などなります💦
    母子分離なくて😱

    何週間も1日中つま先歩きだと、疑うかもです😅

    発語少し出てるのですね😃
    単語意味のある言葉出てると様子見おおいかもです💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域のやつもそうなのですが、民間のやつ?とかだと母子分離もあって、どうなのかな?て考えてます。とりあえずは今相談してるところで通いたいので母子通園頑張ります!

    つま先歩きする意味って足裏の感覚が敏感なことが理由なのでしょうか?うちの子は靴下も脱ぎたがるので敏感なのかと思うのですが、平気でおもちゃ踏んだりするし足裏マッサージも大好きです。そのおもちゃ踏んで痛くないの⁉︎って思うこともあるので鈍感なんだと思ってたのですが…
    つま先歩きも鈍感だからこそ、感覚楽しんでるんですかね?

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足裏感覚敏感ですと足の裏触ることすら嫌がたったりします🤔

    足の裏マッサージ怒ります🤣

    うちの子つま先歩きあり、ただ脳性麻痺あるのでそれでなってるといわれました😅
    その前は感覚敏感あるねといわれました🤔

    靴下も最初苦手でしたが、今は履くようになりました!

    一日中つま先あるきだったりすると自閉症もあるかも?ですが、それ以外あるかもです🤔
    筋肉柔らかいなど🤔

    上の子も自閉症スペクトラムでしたが、つま先歩きしなかったですし、娘特徴全く逆だったりして、自閉症とかも、その子、その子で特性全く違うらしく判断するのは難しいそうです🤔

    下の子はなぜそんなに早く診断されたがわからないのです😭
    早産で病気あり、運動面おくれあったりでしんだんされたのかなぁ?おもってます😂
    今は脳麻痺あるのでそこから来てるのかなぁとおもってます!

    ちなみに上の子は5歳まで自閉症スペクトラム、知的障害は、分かりませんでした😱

    2歳からずっと発達グレーで、親子療育通ってました💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚の問題なので難しいですよね💦足裏触られるの好きなのに、つま先、歩きするって何⁉︎って感じです。今日は靴履いててもしてたので皮膚の感覚とかではないのかもです。

    5歳までわからない事もあるのですね。2人のお子さんの療育に通われたのスケジュールだったり大変でしたよね。凄いと思います。私も息子のために頑張らないと!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
息子は未診断ですが、おそらく発達障害で療育に通っています。うちの息子と様子がよく似ています。心配になりますよね。
その頃は、私にしかわからない違和感が多く、まわりが共感してくれないため、一番辛く、検索魔になってた時期です。
役所に行っても様子見、身内に言っても気にしすぎと言われ、息子を障害者として見ている私がおかしいと思われました。
なので、相談相手もいなくて、一番辛い時期でした。

周りの理解が増えて、一緒に将来のことを考えてくれる人ができた時、気持ちがラクになり、今は息子が生きやすい道を一生懸命模索中です。
先のことはわかりませんが、幼稚園に関しては、事情を説明して断られたところは4件中1件だけでした。入ってから問題があればどうなるかわかりませんけど、なんとか入園先は決まりました。今後、色々な選択肢が出てくると思いますが、息子の成長を見ながらベストを探していきましょう。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳さんですか?未診断なのはあえて診断受けてない感じですか?質問すみません。

    自分にしかない違和感、息子を障害としてる自分がおかしいと思われるのほんとに同じです。息子が可哀想とまで言われてつらいです。

    療育でも周りと比べてしまう事も多いとは思うのですが、同じ悩みの人と話したりサポートしてくれる人に相談したりできればもう少し私も前向きになれそうです。

    幼稚園断られたの1件なんですね。知り合いが2.3件断られてだいぶ苦労してたので…
    でも話をしたうえで受け入れてくれる園じゃないと入ってから大変ですもんね。

    今の時期が1番つらいと相談員さんにも言われました。
    だからといってすぐに診断をつけてもらう勇気もなく、ママリでウダウダ言ってしまってます

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断に関しては、療育の先生方に相談をしましたが、本人に困り事が出てきてからでいいと思うとアドバイスを頂きました。
    幸い息子は指示も通り集団行動もできていますし、作業面や、運動面に大きな遅れはないので、なんとか皆んなについていけてるので、本人は楽しそうです。
    また、診断がでなくても療育に通えているので、今のところは診断をつけるメリットが私には感じません。
    というのもありますが、実際ははじめてのママリ🔰さんと同じように、診断をつける勇気がありません。できることなら健常者として育てたい、息子の成長に期待したい、息子の可能性を信じたいと思います。そう思う親が普通だと私は思います。なので診断は焦らず、ゆっくり考えようと思います。
    ただ、息子に困り事が出てきて、幼稚園の加配や、支援級など、たくさんの支援が必要になってしまった場合は、息子が生きやすくなるように診断をもらう覚悟もできています。

    今が一番大変な時期だと思いますが、私は少しずつラクになってきましたので、希望を持って頑張ってください。
    療育に行くと、成長を感じられますし、先生方が相談にのってくださいます。ただ、お母さん方は世間話はしますが子供の話はほとんどしたことがないので、あまりしたくないのかなと感じます。困り事が違い過ぎて、比べてしまうし、こちらの悩みが相手方には羨ましく思われたりします😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。健常者として育てたいと思ってしまいます。
    必要なサポートは受けて生きやすくしてあげたいので私もそこは覚悟をしようと思います。
    私自身もADHDの傾向にあると思ってます。診断もされてないししてもらう予定もないです。思い起こせば生きづらかったけど、そこまで困りごとなくここまで来ました。診断されてなくて良かったと思ってるので難しい問題だなと感じます。

    みんな自分の子どもを障害者にしたいわけでなく、普通に育てたいと固執するわけでなく、生きやすい環境を整えてあげたいんですよね。

    療育先でママ同士話したい!という考えは甘そうですね。
    たしかに私も比べしまうだろうし、あまり子どもの話はしない方がいいんですね。

    • 11月21日
ゆう

うちの子も1歳半検診で全部出来なくて療育通い出しました😊その時はすっごく落ち込み、名前呼んでも振り向きもしなくて泣きながら名前呼び続けてました💦
早期療育だとものすごく変わると思いますよ✨
実際うちの子は違う!といって通わないで後から困ることもあると聞いた事があるので、全然悪いことじゃないと思いますよ😊✨
ママリさんのお子さんはまだ3歳なってないので、なんとも言えないと言われると思います!けど早めから行動しておくと普通学級に通えたり、お子さんがこの先生きやすくなると思いますよ❣️
うちはまだグレーだと思ってますが、自閉でもそうじゃなくても、息子には変わりないのでなるようになるだろうと思ってます😂✨絵が得意なので、絵を習いたかったら習わせて自信をつけさせてあげたいなと思ってます😌✨
息子が療育に通い出してから思ったんですが、基準も昔より厳しくなったのか、療育通う子って多いと思いました!
私の周りでも結構います!お互い頑張りましょう😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳さんでグレーなんですね。
    早期療育で少しでも息子らしく成長して欲しいです。ゆうさんの息子さんも療育で伸びたと感じられましたか?

    泣きながら名前呼び続けるのわかります。逆効果なんですけどね…ふとした時に呼んだら振り向くのにしつこく呼んでたら無視されるようになりました…。

    息子は動くのが好きなので、そこを伸ばしてあげたいです。水泳だったり陸上だったり!

    • 11月21日
  • ゆう

    ゆう

    療育行ってめちゃくちゃ変わりましたよ😌✨息子も成長したし、私も悩みなどあるとすぐ相談出来たので精神上良かったです✨
    グレーだと思うんですが、療育の先生はグレーって言う先生もいれば、大丈夫だよ!と言う先生もいたり、幼稚園の先生はグレーじゃないと言ったり半々です!なかなか数値で出るものでもないので、難しいですよね💦

    動くのが好きなんですね😊好きなものから自信がついて、爆発的に言葉が増えたり、発達に良い影響があるみたいですよ✨
    でも焦ってもすぐ成長するってわけではないと思うので、今のお子さんが小さい時期を思う存分楽しんでくださいね😌💕私も子育て楽しみます✨

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育での成長すごく嬉しいですね!!この間まで療育行くかですごく悩んでいたのですが、今は早く療育に通いたくなってます。でもおそらく2 歳過ぎてからしか通えないです💦それでも早期療育のうちでしょうか…

    声かけの本とか買おうと思ってるのですが、なかなか買えておらずで💦声かけとかでも変わってきますもんね。

    グレーって本当に難しいですね。

    動くのが好きなのは多動傾向だからなんですけどね💦


    子育て楽しむの大切ですね!!ありがとうございます

    • 11月21日
deleted user

ちょうど同じ頃悩み、泣いていたなあと思い出しました😊
1歳9ヶ月に療育センターに相談し、2歳2ヶ月より個人の療育(小児リハビリ)に通ってます。
1歳9ヶ月の頃は発語は3つ。
発見の指差しのみでした。
呼びかけにはあんまり振り向けない。
口になんでも入れる。
走り回る。
保育園の発表会走り回って何もしない。
絵本読まずにめくるばかり。
こんな感じでした😂
そして結果成長ですが
①指差しや理解に関しては2歳になった途端応答の指差し、共感の指差し、発見のするようになり、大小の区別、色の区別も出来るようになる。
→絵本をひたすら読みました!めくられても懲りずに読み続けました。

②発語は2歳ちょうどで単語10個あるか無いか。
2歳8ヶ月で単語100超える。
2歳10ヶ月で二語文がたくさん出る。時々三語文も。

③とにかく走り回り、親の目もくれずに走ってしまうのが2歳半から手をある程度を繋げたり、親の近くを気にして歩いたり居たりする。
今は手を離してもどっか行ってしまうはありません。
発表会も2歳の頃は全くでしたが、3歳からはみんなと一緒にできるようになりました。

④その他の成長ですが、オムツは外れたり、ひらがなを読んだりもできるようになりました。

現在グレーで可能性としては、息子はADHDです。

正直1歳9ヶ月の頃はあまりに差があり本当苦しかったです。
集団生活や療育や絵本などを通して本当に成長しました。
まだまだこれこらです!
前向きに、色々やってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長がすごいですね!!
    ママリさんの接し方や対応の仕方も良かったんですね!

    1歳9ヶ月の頃の様子は一緒です。
    ①2歳からの指差しだったんですね。いきなりですね。絵本は図書館で借りたものだと聞いてくれるので読んでます!
    どんなの読んでましたか?
    うちは今ノンタンが多いです。

    ②これも急成長!!
    療育とかの成果もあるのでしょうか?

    ③この成長がすごく羨ましいです!!!手だけは今でも繋げるのですが、むしろ繋いでないと危な過ぎて散歩も行けません。。
    親のこと気にして歩いてくれる日が来ることを私も期待してしまいます……

    息子さんASDの傾向はなかったのですね。

    ネガティブに考えすぎず今できる事をするべきですよね。
    絵本以外に声かけとかでやっていた事とかってありますか?

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絵本は1歳くらいの簡単な本ばかり読んで指差しができるようになってからは何でも借りてました😊
    「あかまるどれかな」
    「とりがいるよ」
    はおすすめです✨
    療育は効果あったとおもってます!
    今も月6回ほど行ってます。
    マンツーマンですし、先生と楽しそうに遊びながら発語を促したり、ルール遊びを定着させたり、コミニュケーションを促したりとても良くなりました!
    ASDより衝動性などがあるのでADHD傾向です!

    声かけは特別意識してませんが、とにかく恐れずお出かけしてます😂
    リハビリの先生から刺激を与えることが成長につながるから大事と聞いてたので、動物園や水族館など色々お出かけしながら自然に声かけしました!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『とりがいるよ』良さそうでした✨購入してみます!

    マンツーマンの療育なんですね!民間のところですか?
    今、検討中なのは市営なのですがコペルプラスも少し気になってます。
    やはり専門の方は違いますよね!

    勝手なイメージで小さい時の発達ゆっくりさんってASDなのかと思ってました。もしくは両方とか。人それぞれなのですね!!

    恐れずにお出かけするの、すごいです!!!私も今度動物園に行きますが、どうせ走り回って興味示さないんでしょ…とネガティブモードです💦

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マンツーマンの療育は病院ですよ😊
    例えば「東京 小児リハビリ」と検索すると色々出ると思います!
    言語聴覚士の先生が言葉を教えて引き出してくれるのでとても専門的ですよ!
    もちろん医療なので無料です😊

    お出かけ面倒ですよね😂
    まだ1歳9ヶ月なので無理せずいろんな公園に行くくらいでもいいと思います😊
    2歳過ぎてから色々お出かけしました!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療だと無料なのですね!!
    療育通うところでも言語聴覚士さん来てくれるみたいなのですが、医療も調べてみます!

    • 11月30日
たま

息子が1歳9ヶ月の頃の私も全く同じように悩んでいました。
今も将来への不安や心配は尽きないですが…

うちの子も、同じようにスーパーや外では全く目が離せず、手を離すなんて考えられませんでした。
公園に行ってもひたすら走り回っている。
周りを見ないから人が乗ってるブランコの後ろも平気で走っていこうとする。
抱っこも、「ママ抱っこ〜」と甘えで抱っこされにくることは少なく、何か要求のあるときや足が疲れた時に求めてくる抱っこが多かったです。
呼んでも一回で来ませんでした。(今も3回くらい呼んでやっと来る)
1歳半くらいまではクレーンもありましたし、たまーにですがつま先歩きもしてるときがありました。
こちらが怒っても悲しむことは少なく、へらへら笑ってたり、真剣に話しているのに目が合わないことも多々。

その頃は毎日悩み、毎晩SNSなどで検索をしては落ち込む日々。
将来普通に学校に行けるのか、就職はできるのか結婚は…と、毎日毎日不安になっていました。

うちの子は2歳から療育をしています。
早いうちから療育をしていて本当に良かったです。
療育に通い始めて、2ヶ月で朝の会帰りの会は座ってられるようになり、一方的だったお話も2歳半の頃には会話が出来る様になりました✨

今年の春、幼稚園に入りました。
幼稚園では多動が出てしまうこともあるようですが、クラスに仲良しのお友達も出来て、楽しく通っています😊
先日発表会がありましたが、みんなと同じように同じ事が出来ていて、お歌もダンスもパフォーマンスも全てその場でちゃんとやっていました!

恐らく息子はADHDグレーなんですが(未診断です)
療育、幼稚園、市の相談できるところ、など色んなところに相談し、助けてもらいながら私も息子も頑張っています😊
そして成長しています!
将来が不安なお気持ち、物凄くよくわかります。
でも、その将来を少しでも安心できるために出来ることは、いっぱいあります!
今はその「出来ること」を考え見つけ、息子さんのために全力でサポートしてあげるのが1番の安心材料になるのかな、と思います。

長くなってすみません💦
あまりにも似ていたので、コメントしてしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーほんとに一緒!!!
    そこからの成長すごいです!
    療育で伸びるって聞くし期待してますが、こんなに頑張って話しかけても言葉でないのに療育でほんとに…?うちの子も伸びる…?と少し半信半疑でもあります💦

    困りごとが出てきても、そこへの対処方法で子どもの伸びも変わりますよね!がんばります。

    共感していただいて嬉しかったです。ありがとうございます

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

なんか少しでも気持ちが楽になればと思ったんですが、今の時代発達障害のお子さんのための支援はしっかりあります!
そしてそれはお子さんだけじゃなくて、育てるママさんや家族のこともちゃんと寄り添ってサポートしてくれます!これから何度も何度も不安になったり悲しくなったり他の子と比べて辛くなったりするときが来ると思いますが、絶対一人で子育てしてると思わないでください、こういう時に一人じゃない、地域皆で子育てしていくんだって思ってほしいです!
もちろんこれから小学校や就職等思い描いてた進路じゃないかもしれませんがその中でお子さんが伸びていくように皆でサポートができます!どこに行くかではなく、行った場所で成長するためにどのように行動するかがきっと大切だと思います!

あと私の好きな言葉なのですが、「努力の苦しみは一瞬だが努力の成果は一生続く、小さな努力の積み上げが一生の財産になる」毎日どんな小さなことでも必ずお子さんの中に積み上げられて行くのでどうか希望を持って過ごしてほしいです😭
主治医の先生にももしこの子が100回言って覚える子で99回で止まってたら覚えることはない、だから何回も何回も繰り返していくことが大事だと言われました。安易に大丈夫って言えませんがきっと大丈夫!ママさんも頑張りすぎず辛くなったらとことん悩んで吐き出して休みながら過ごしましょう!

なんか色々ごちゃごちゃになってすみません💦

はじめてのママリ

コメント失礼します
お子さん今いかがですか?よかったらお聞かせください

まぁ

初めまして、検索で失礼します。
1歳4ヶ月の息子が支援センターの保育士さんに自閉傾向を指摘されました。
もともとかなり疑っていたため相談したのですがやっぱりかという気持ちだったんですがわかってはいてもショックでした🥲
それからしばらく寝れず、食事も喉を通らず無気力になっていました。
今でも考え過ぎてなかなか寝れません😭

息子の場合名前に反応しない、目が合いづらい、多動、人より物、発語なし、癇癪、感覚過敏などさまざまあります😭
あげたらきりがないくらい。
知的障害、自閉症、ADHDいろいろある気がします。
息子はあまり私の存在を気にしていません。
もちろん共感もありません。
私はいないことになっているのかなと思うレベルで目の前を何度も何度も多動でバタバタ走って通過しています。
前までは子育て支援センターで遊ばせたりしていましたが他の子との違いに悲しくなるので行かなくなりました。
でも家で2人の時も結局痛感させられます。
試すようなこともしてしまいますし、正直試すまでもないんですが😭
簡単な指示は通るのですが、
ゴミぽいして、ないないして、ちょうだい、どうぞ、よしよし、物の名前なども認識しているようです。
でも自分の名前がわからないということがとても不思議に思います。
それが特性なんだと思いますが😭
育児をする中でいろいろ疑って子育てをしているのが辛いですし気持ちの持って行き方がわからなくなってしまっています。
その後お子さんの様子はどうでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

返信が遅くなりすみません。
わたしもめちゃくちゃ悩んだので気持ちがよくわかります😢ほんとに光が見えなくて先のことばかり不安になりますよね…。
息子は今療育に通っています!!この投稿に回答してくださった方々も言ってくれたように、療育に通って本当に良かったと思っています😊息子は通い始める少し前にぐんと伸びる時期があり、別人のようにお返事ができたり座ってられるようになったりと心配していた事が次々と解消されていきました。個人差が大きいのでなんとも言えないのですが、息子は療育の成果と言うよりは伸びる時期が急に来た😳と言う感じでした。それでも、療育は通い続けてます!通う事に最初は葛藤があったものの行くと決まれば、毎週行く居場所があることに安心し、無理に支援センター等に行き周りと比べる事をしなくなったので私の気持ちが楽になり息子なりの成長を喜べるようになりました。私もママリで相談して療育を勧められても中々前向きになれなかったのですが、相談するだけでも気持ちは落ち着くかな?と思います。
ちなみに、2ヶ月前までの息子は私に執着は無く1度預けた託児で迎えに行っても駆け寄ってきたりせずでしたし、物の名前の指差しも全くしませんでした。今では呼んだら戻ってくるし応答の指差しもやっとやるようになりました。本当に個々のタイミングなんだと思います。今は何を言われても中々信じられないと思いますが、お子さんのタイミングで伸びる時期がくると思います!!!療育に少し戸惑いがあっても相談しておいて繋がっておいて損はないと思います!中々とすみません😣息子もまだまだゆっくりさんなので、私も落ち込む事多いのですが、お互いにのんびり育児頑張りましよう〜

まぁ

お返事いただきありがとうございます。
暖かいお言葉もありがとうございます🥲
息子さんすごい成長されてますね。
1歳半検診は問題なかったですか?
発達支援センターで相談して1歳半から療育に通う予定になっていますが、週に1回しか通えない予定なので私の気持ち的に心配です🥲
行動できない日が多いと思う考えて混んでしまうので、、
あまりにも鬱状態になってしまって支援センターにもう一度相談したら今日保健センターの方も同席で面談になりました。
どんなお話になるのかわかりませんが、息子というより私の心配をされているのかなと思います🥲
毎日睡前同じことを考え、起きても考え、寝ても覚めても変わらない状況にとても辛いです。
朝別の部屋にいた時に息子が起きて足音がしますが、わたしを探したり泣く感じもなく、息子の中からわたしの存在が日に日に消えていくような感じがしてしまい虚しいです。
いいママじゃなくてごめんねと思ってしまいます。
うちの息子もお子さんのように急に成長してくれたらいいなとほんとに願ってしまいます。
泣き言ばかりすいません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん検診はひっかかりました。引っかかるというよりはその頃は私も心配しまくってたので、自分から相談しました。息子も全くじっとしておらず指差し等の検査は何一つやらずでした。内科検診でギャン泣きした後で(これはみんな泣く)遠くに降ろしてママに寄って行くかというのをされたのですが寄って来ず診察室内を散策してました。この時点で心が折れ帰りたいと半泣きでした😢うちの市は療育に繋がりやすいと聞いていたものの事前の親子教室が2ヶ月待ちで月1と聞き、それまでに私の心が死ぬと思ったので発達支援相談して療育決まりました!また長く自分語りをすみません💦まぁさんの状態が本当に私を見ているようで心配です。息子より私を心配されていたのも同じです。寝ても覚めてもですよね…とてもわかります。。
    ですが、息子さんまだ1歳4ヶ月ですよね?うちの子と比べてるとですが、うちはその頃オムツポイして!ぐらいしかできませんでした。物の名前なんでわかってませんでした。自分の名前がはっきりわかるのってもう少ししてからなのかな?とおもいます。

    私も週1の療育ですが、半日なので親が結構疲れます😂その中で他のママとお話ししたり先生とお話ししたりで気分は晴れますよ!

    • 3月2日
  • まぁ

    まぁ

    表情が豊かで人懐っこいなんて可愛いですね😊
    うちはそういうのがないので、コミュニケーションも取れずすごく切ないです🥲
    たくさん励ましていただいてほんとに感謝します🥲
    1歳半検診つらいですよね。
    わたしも想像しただけで落ち込む様子が目に浮かびます。
    息子は自分の世界の中で生きている感じなのでママのことを気にしていません。
    児童館などでママに共有を求めたりアイコンタクト、これ見てみての仕草など、うちにはないなと思ったらもう外に出れなくなってしまいました。
    それまでは少しでも発達のためにとおもってたくさんいろんなところに連れて行ってあそばせていたのに、
    なかなか強くなれないですね😭
    頑張らなきゃって何回も言い聞かせているんですけど、不安が押し寄せてきてすぐにダメになってしまいます🥲

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに人懐っこいのですが、自分中心の世界なので人の反応関係なく圧で寄っていき距離感はわからないタイプです、、
    ママにこれ見ての仕草やアイコンタクト始めたのは本当に最近です!今でも周りの子と比べるとそういうのは弱いし、赤ちゃんとかで見つめられる事あるとうちにはなかったな、、と寂しくなります。
    求められてない感は辛いですよね。未だにママは言わないのでそこも寂しいです😞自分の世界と言われれば息子もそうです。
    療育先にも自分の世界と言う子がいますが、先生達は上手いのでうまく遊んでくれてますし、本人も楽しそうに笑ってますよ!!
    私も同じだったのですが、無理して児童館行ってママが疲れるなら2人で公園とかお散歩とかそんなんで良いとおもいます♪療育通えるんですよね!その1日で充分刺激になるとおもいます😊頑張らなくて良いと思います!!!私は頑張るのをやめました!!!!!

    • 3月2日
  • まぁ

    まぁ

    アイコンタクトしてくれるようになったんですね。
    コミュニケーションが増えたらほんとにうれしいです。
    周りと比べたりあれもできないこれもできないって母親としての自信もなくしてしまってますが、息子は息子なりに成長してくれますもんね。
    療育に通って周りの子たちとの関わり合いやコミュニケーションなど少しずつわかるようになってくれるといいなと思います。
    なによりも息子の笑顔が見たいです🥲
    頑張るのをやめるっていい言葉ですね。
    たくさん励まされました。
    真剣に聞いてもらってほんとにありがとうございます🥲

    • 3月2日