※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
家族・旦那

性的なことも書くため、大丈夫な人だけお願いします。色々な積み重ねで…

普段周りに話せないから聞いてほしいです。
性的なことも書くため、大丈夫な人だけお願いします。






色々な積み重ねで旦那を嫌いになってきました。

子供は4歳、私は37歳、旦那は25歳です。


妊娠中、悪阻が酷く大変でした。
その際、性処理を手伝ってと言われて断ると、体を触ってくるため、不快になり、手伝うと、嫌と言っている胸を触る等をされました。
単身赴任で土日しかいなくて、運転免許も私しかないため、大変でした。

妊娠後期入院になり、体に細菌が入り、次の日に出産しないと危ない、となり、その際に、ノロウイルスと同じ辛さだろ?と旦那から言われたり(旦那はノロウイルスに患ったことがあるため)出産も緊急帝王切開になりましたが、オペが終わると、旦那は付き添いでしたが、気楽にゲームしてました。

産後引越しがあり、荷造りを新生児の世話と帝王切開の傷が痛む中、必死でこなしました。
土日帰る旦那からはやはり性生活の強要で、しないと浮気と言われて付き合わされました。死ぬほど辛かったです。
何度もその都度言いましたが、シュンとしたり不機嫌になるだけでした。

旦那は親が片親(義父)で、兄弟もバラバラに育てられてる感じで、その義父から連帯保証人を頼まれて、サインをしていて、私がブチ切れて、やめさせたり、義父が新興宗教に入っていることを知り、初めは嘘をつかれてたため、揉めました。(結局義父がキレて縁がなくなりました。)
義兄弟も、義父が原因で揉めて、結婚が破談になったりと、落ち着かない印象です。
今は私が付き合いをしないように旦那に話して、付き合いはないです。が、旦那からは、俺の親族がいない、と、ボヤかれたりします。

初めは、旦那が若いから見守ったら良いと、私の両親からも助言があり、頑張ってましたが、今は職場から家に帰りたくないくらい旦那といるのが苦痛です。
1番は、性生活が私の体が拒否するところです。
触られたくない。
旦那はスキンシップもすごくしてきます。

散々旦那に理由も話してきましたが、旦那は「要するに俺を嫌いになったんだろ」と言って拗ねるだけです。

疲れて疲れて、しんどいです。

解決策が分からず、途方に暮れてます。

コメント

おり🔰

自分の都合ばかり押し付ける男の人をいつまでも好きでいる女の人がいるでしょうか?
そして妊娠という命の危険を伴う尊いものをノロなんかと一緒にしないで欲しいです。全くわかってないですよね。

正直、お話を伺う限りは若いとか関係ないです。単純に人間性と知識の問題だと思います。
ご両親から見守ったらいいとの助言を頂いたとのことですが、やはり当人の辛さは理解できない面があると思います。芋けんぴさんが辛いなら、それはどう考えても辛いんです。

もし、家族会議を開ける信頼関係があるなら家族会議をするべきです。

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます。
    優しい言葉で、本当に心から嬉しいです。
    年の差があると知ると、周りからも、「男は30から!」とか言われて、私に、男は育てないと!と言われるので、本当に辛くて…

    家族会議…はもう何度もしました。義父と付き合いがまだあったときも皆で話したし、今でもたまにうちの両親含めて話し合いますが、そのときだけ神妙な顔で聞くだけです。
    その場が終わればまた元に戻ります。
    旦那に母親がいなかったことや父親にネグレクトされたため、本当に言い方悪いですが、野良犬みたいなところがあり、寂しさがあるのも伝わってきます。だからといって、私が親の愛をかけることは無理なんですが、年上ということが彼の中で甘えて良いとなるみたいで…。。

    • 11月20日
  • おり🔰

    おり🔰

    男として育てる、ではなく、使える夫として育てる必要性は日々感じています。でも、いい大人を育てなければならない義務を背負うのってなんなの?とも思ってます。そんなに私の負担を増やす意味ってあるのでしょうか🤔

    なるほど。乗り切るためのその場だけのいいお返事、という感じですね。幼児ですかね…
    私の夫も片親(義父)です。同じように、母親がいなかったからか寂しさに弱い甘ったれです。
    年上に甘えていいという考え方は、最早夫婦じゃない気がします。もし年上だから甘えさせて欲しいなんて発言もしくは言動があるなら、母親になってくれる人を旦那さんは探すべきです。
    私は付き合っている時は、片親の寂しさなんだな、でそのお子ちゃまな言動に付き合ってあげていましたが、夫婦になってからはそれをするのはおかしいと思って突き放しまくってます。それでも夫は私のことを嫌いになってないので、甘えさせてくれるからすきになったわけではないのだと思ってます。
    芋けんぴさんの旦那さんも、甘えさせてくれるからすきになったわけではないと信じています。
    無駄な時間になってしまうかもしれせんが、率直に意見を言うのはどうでしょう?
    問いかけて、「俺もそう思う」ではなく、きちんと意見を言ってもらうことが必要と感じます。

    • 11月21日
  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます😭
    本当にそうです、乗り切るための返事です💦
    甘ったれな部分を結婚してから突き放した、とのこと、素晴らしいです👏✨
    最早夫婦ではない。。本当にそうです、だから異性にすら見えないです。
    多分旦那は私を大好きだから、義家族と疎遠にしてくれたとも思ってるから、確かに年上だから好きになったわけではなさそうです。

    俺もそう思うではなく意見を言ってもらう…と言う必要がありますね!
    それを引き出すアイデアが私にはなく…
    もしあればコツを教えてくださいm(_ _)m💦

    • 11月21日
  • おり🔰

    おり🔰

    芋けんぴさんは優しいですね🥺
    私は優しさを与えているだけがしんどくなって来たので、今まで言わなかったことも言うようになりました…😞

    アイディアも何も無く申し訳ないですが、私は率直に「俺はこう思うって意見で返して」「思ってない同調はするな」「肯定したんなら後からグチグチ言うな」と言ってます💦

    • 11月22日
deleted user

大変ですね…
きっと、ものすごくしんどいですよね😭

旦那にとって自分は妻ですよね。
母親ではありません。

旦那様のいろんなことを、芋けんぴさんお一人で背負い込みすぎてませんか?
義家族のことまで重すぎますよね😭

ご自身の両親に相談して、旦那様と少し距離を置いて、心を癒すのも一つかもしれません。
一時的なことで解決にはならないかもですが💧
たぶん辛い思いをしてるママを見てる娘さんも、きっと辛いと思います😭

どうか、心穏やかに過ごせますように…

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます😭
    寄り添ってもらえて温かい気持ちになります。
    相談文を書いて批判がくるかと思ってたから、ホッとしました。
    背負い込んでる自覚があります💦
    ちょくちょく実家に逃げてます🥲
    イライラや悲しみが長く続いていて、本当に辛いです

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なぜ批判⁈
    私には、芋けんぴさんは何とか旦那様と一緒にやっていこうと努力してみえるようにしか感じられませんでした。

    実家に逃げながらでいいと思いますよ☺️
    逃げられる場所があるって、素敵です。

    旦那様とお二人で、もう一度じっくりお話してみてはどうでしょうか?
    芋けんぴさんのコメントに、年上だから、年下だから、という言葉がキーワードにもなってる気がするので(違ったらごめんなさい🙏)年齢関係なく、1人の人間として向き合うというか…
    ママリのコメントにご自身が書かれたことをそのままご主人にお伝えするのも一つかと思います☺️
    その思いを受け止めてもらえるかどうか…。
    ご主人の芋けんぴさんに対する思いも、芋けんぴさんのご主人に対する思いも、感じられるんですよね?
    だったら、今後のこともあるし、しっかりと思いをぶつけるのって大事かなぁと😊✨

    義実家のことよりも、まずは芋けんぴさんと娘さんとご主人の気持ちが第一だと、私は思います☺️
    お一人で背負い込むのは辛いです。
    もしそれをご主人が理解されたなら、何か変わるのではないでしょうか☺️

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、もちろん、私個人の意見なので、「こんなふうに考える人もいるんだなぁ」程度に読んでもらえたらと思います☺️

    大好きな気持ちがあるとのことなので、なんとかうまく行くといいですね😊

    • 11月21日