
都内から地方に引っ越し、生活に慣れず悩んでいます。行政の仕事や友人不足、病院の少なさにストレスを感じています。地方での気分転換方法を教えてください。
都内から地方に引っ越した方、生活すぐ慣れましたか💦?
出産して引っ越しすることになりました。
いろんなことがモヤモヤしてしまいます😞
・行政の仕事がルーズで、なんだかストレス
・訛りがあって、聞くたびになんだか知らないところに来たんだと嫌になります
・ショッピングモールや百貨店はもちろんなくて、おしゃれしていくところがない💦
・友人がいない
・習い事など、都内のようにはいかない
・子どもも少なく、友達とか気が合う子に巡り合えるのかなと不安になってくる
・病院も少ない
広い公園、土地など、のびのび走り回れたりできるのは良いところと思います。
ですが、今までとの違いになかなか頭が追いつかなくて😞
地方で、気分転換ってなにをしたらいいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お気持ちお察しします😭
うちも何をするのも遠く食材買いに行くだけでも一苦労で1日が買い物でおわってしまいます…
市がやってる親子の集まりや保育園幼稚園などでママと赤ちゃんの交流の場(通ってな子同士)などもありますが運転必須な場所にあり運転が怖い私にはハードル高すぎていけないです😂
基本的には週末以外外出せず母子で家でずっと過ごしてます…
ほんとよくいえばアットホームな感じですけど、人によっては田舎の距離感は合わないですよね😓

はじめてのママリ🔰
お返事がおそくなりました💦
引越し無事完了しましたが、やっぱり孤独感というか、寂しいですね。
子どもと昼間2人、いいお母さんでいれているのかなとか、
子どもも寂しく感じないだろうかとか、
不安です💦
夫がいるときは、喫茶店など今後相談してみようかなと思います✨
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も運転できないので、同じ感じになりそうです💦
大丈夫かなと不安です。。
慣れましたか💦?
退会ユーザー
もともと私が家に居ても大丈夫なタイプなので1週間用事がなければ外出しなくても平気です😂
ただほんとに孤独を感じる事があり辛くなる時はあります💦
なので手があいてる時にネットやらSNSとかをめちゃくちゃしてます😅
今4ヶ月とのことですがあと少しすると離乳食がはじまり、赤ちゃんももっと動き始めるので1日が慌ただしくすぎて気づいたら1日終わってますよ😆
旦那様が協力的なのであれば喫茶店でもどこでも良いので1人になれる場所でとりあえずゆっくりするのもおススメです!自分のペースで飲食できるだけでも気分転換になりますよー☺️