コメント
あひるまま
何回も繰り返してしたら、少しは改善されると思います。
退会ユーザー
生活に支障が出るレベルなのか、そうでないかの違いです。
発達障害の子も成長するので、年齢や経験を重ねると周りにうまく合わせられるようになってきますよ。
-
みぃー🔰
生活に支障が出るか?出ないか?ってことなんですね💦
なるほど。
経験ってよく言われますが、何でも繰り返しさせる。感じですかね?頑張ります!!- 11月20日
-
退会ユーザー
スモールステップって聞いたことありますか?
一つずつ、少しずつ成功体験を増やしていって経験にしていく感じです。
定型の子が1回でできることも、発達障害の子は10回の経験が必要かもしれません。
うちは長男が発達障害なんですが、下の子は恐らく定型で、長男がなかなかできなかったことが、下の子は難なくできてびっくりしてます。- 11月20日
-
みぃー🔰
スモールステップ!
聞いたことはあるけど、どのように勧めて行けばいいか?がわからないです💦
トイレトレーニングに関しては、最近自分からおしっこしたい。と漏らすことなくやれるようになってきてます。
次は言葉(やりとり)に関してやっていこう!
そんな感じでいいんですかね?
色々するのではなく、ひとつひとつクリアしていく感じかな??
わかりやすい説明ありがとうございます!- 11月21日
-
退会ユーザー
スモールステップというのは、目標を細分化することです。
会話のスモールステップならこんな感じです。
ステップ1 音を出せる
ステップ2 音の真似をできる
ステップ3 単語の一部でもまねできる
ステップ4 人にことばで伝える
ステップ5 カンタンな質問に答える(誰、何、どこ)
ステップ6 言える単語を増やす
ステップ7 動詞を教える
ステップ8 形容詞を教える
ステップ9 二語文
ステップ10 三語文
ステップ11 一言(一文)で話せるようにする
ステップ12 日常会話のルーティーンを話せるようにする
ステップ13 日常会話のルーティーンでない事も話せるようにする
ステップ14 二言三言(二文・三文)で話せるようにする
ステップ15 何往復かの会話のやりとりができる
ステップ16 今経験していることを具体的に・詳しく言葉にできる
ステップ17 自分の経験を相手に分かるように話せる
ステップ18 今日の出来事を詳しく報告できる
ステップ19 抽象的な質問に答える(どんな、どのように、なぜ、いつ)
ステップ20 物事の順番を整理して考えられる
ステップ21 順序だてて話せるようにする
ケンカの理由や経緯を、見てない人に分かるように説明できる
ステップ22 アニメの内容等を起承転結のあることを時系列に説明できる
絵本やアニメのストーリーの要約や、オチを理解して説明できる
ステップ23 相手に自分から質問ができる
ステップ24 お友達と雑談できる
一つのステップができるようになるまで1ヶ月〜長いと数年かかりますが、飛ばさずに丁寧に一つ一つ積み重ねていくことが大事だそうです。
療育に通っているなら、療育の先生の方が詳しいと思いますよ!
上記の内容は「澄川綾乃のことばカンタン家庭療育」というサイト内に書いてあります😊
うちの息子はADHDで、言葉に関しては多弁なので課題が違うのですが、スモールステップを意識するように頑張ってます。(なんでできないの!ってイライラしたときは、スモールステップスモールステップ…と思うようにしたり笑)- 11月21日
-
みぃー🔰
うわぁー!
勉強になります!
大人でも難しいので、子どもは尚更ですよね💦
自分にも言えることだよな…と思いながら。
子供と一緒に成長していきます!
ありがとうございます!
救われました~!!- 11月21日
てんてんどんどん
発達障害は脳の障害であり、どんなに工夫したり練習や特訓しても著しく進歩しない。
発達遅延なら工夫や訓練さえすれば追いつく又は1年前よりも出来る様になる。
健常児は苦手かなぁ?と思う事はあると思うけど、就学前ならある程度出来て気になると指摘はされないですかね🤔
健常児でも発達遅延はあるそうなので💦
-
みぃー🔰
なるほど。
指摘されるか?されないか?ですよね。
本人が困らないように親も頑張ります。- 11月20日
みぃー🔰
何回も繰り返す!
そうですね!!
ありがとうございます!