※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

育休明けで2人の子供の寝かしつけが難しい。上の子は30分で寝るが、下の子はまだリズムが不規則。皆さんは2人同時の寝かしつけ、どうしていますか?

【2人育児寝かしつけ】
パパの育休が終わり、来週から0歳児と1歳児の寝かしつけが始まります。
1歳10ヶ月の上の子は、布団に横になってゴロゴロして30分くらいで寝てくれるのですが、下の子がまだ生後1ヶ月半ほどで、寝たり起きたりを繰り返しています。
今は難しいかもしれませんが、下の子のリズムもついてきたら、下の子を寝かしてから上の子の寝かしつけかなとか思ってるのですが、皆さん2人同時の寝かしつけ、どうされていますか〜?!

コメント

ぽん

最初は上の子だけ寝かしつけ(はい、おやすみーで離れる)して下の子の寝かしつけしてましたが‥
上の子が1人で寝れなくなり下の子が一才の時は大変でした😂
うちは私、上の子、下の子はベビーベットでそれぞれ寝てたので夜中起こされた時最悪でした笑
結局のところ3人で同じベットに寝るのが1番楽で、2人とも起きなかったです。

  • もち

    もち

    お返事遅くなりすみません💦
    ありがとうございます!!
    最終的にはみんなで寝ることになりますよね😳😳何とか模索していっております!!

    • 12月11日
たんぽぽ

下の子の授乳をしながら、上の子に絵本を読んでいます📚
下の子が寝落ちしなかったら3人で一緒に絵本を読んで、3人でゴロゴロします。
上の子はそのまま寝ることもあるし、甘えたい時は私のお腹にのって寝付きます。
下の子は布団の上を転がりまくって、そのうち自力で寝ます😂

  • もち

    もち

    お返事遅くなりすみません💦
    ついに始まった二人の寝かしつけ、私も授乳しながら絵本を読んでいる日もあります。
    模索していきますありがとうございました!、

    • 12月11日