
幼稚園の参観日で娘が歌を間違えた子に怒り、その言い方にショックを受けた。今後どう伝えればいいか悩んでいる。相手の保護者にも謝ろうと思っている。
なんだかとても辛いです。。
今日幼稚園で参観日がありました。
その時みんなで歌をうたっていたのですが
横の子が歌詞を間違えた瞬間
娘がムッとして歌わなくなって
終いには「ちがう!!」と
その子に怒っていました。あんな言い方しなくても、、
相手は優しそうな子で一生懸命歌ってました。
そんな子にあんな言い方する娘に
ショックを受けました。。冷や汗ダラダラです。
娘も一生懸命歌っていたのですが
間違った歌を歌われて釣られて歌えなく
なり怒ってしまったそうです🥲
いつも園の様子は詳しくわからないのですが
プライベートで友だちと遊ぶ姿を
みていると上手に遊べてるし(プライベートでは
私に付いてきて!というしっかりタイプの子が多いので
ついていくほうが好きなタイプです)
なのであまり相手に強くいうところを
みたことがないので
ほんとにショックです。
娘にもああいう言い方はよくないとたくさん
伝えると、だって歌間違っていたのに!と
怒って?拗ねて寝ました。。
園でも何かの際、そいう言い方してしまうこと
あるんではないかと思います🥲
相手の保護者の方にも今度謝ろうと
思います🙈
あんな言い方、絶対にいつかお友だちにも
嫌われてしまうと思うのですが
まだ年少さんというのもあってどういう風に
どれくらい娘に伝えていけば
いいのかわかりません。。。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
正義感が強かったり、しっかりしてて相手に注意するのあるあるですよね。
うちの子も正義感強いのかよく余計なこと言って他の子と衝突してますよ😭
我が家では取り敢えず「それは先生が伝えるから良いんだよ」と教えてます。
これくらいしか正直言えませんしね🙈
後は園の方で担任の先生がどう言う指導してるのかとか聞いてみて、それに寄せても良いかもしれないです😊

みーみみ
せっかく大好きなお母さんが見に来ているので、上手に歌えるんだよって所を見せたい思いが強かったのでは?と思います😊
確かに目の前でこんなこと起きたら相手方に気が気じゃなくなりますよね😖
でも、娘ちゃんも意地悪な思いだけで言ったのではないのかなと思いました!推測ですが😖
かっこいい所見せたかったんだよねという気持ちを受け入れつつ、間違えた子も、きっと沢山の保護者さんの前でドキドキしてたのかもしれないね〜じゃあこういうときは、~という伝え方がよかったかもね😊
というふうに、伝えるのはどうでしょうか??
-
ママリ
お返事ありがとうございます。伝え方すごく参考になります🙏
おそらく娘はみーみみさんが言ってくれた通りの気持ちだったんだと思います🥲
わたし自身がこういうことはうまく交わすタイプだったので娘の言動にはびっくりしすぎて、そして伝え方が本当に難しいなと感じます🥲
どうもありがとうございました🙇♀️💡- 11月19日

ゆいたろう🌸
娘はよくお友達から怒られる
タイプなので逆に申し訳ない
気持ちになります😊
正義感が強くてしっかり
されてて偉いと思います✨
まだ年少さんですし
相手のお母さんに
謝罪まではされなくて
大丈夫と思いますよ💦😊
ママリ
お返事ありがとうございます。あるあるなんですね😭たしかに娘は先生からもしっかりしてるタイプと言われます。家では甘えてるし全然そんなことないと思っていたのですが参観日の様子をみているとたしかに娘はしっかりしているほうなのかも。と思いました。対処法というかアドバイスありがとうございます。とりあえず来月には懇談がありそうなので先生にも相談してみようと思います🙏