※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
産婦人科・小児科

息子が高熱で元気はあるが解熱剤の使い方が分からず不安。解熱剤の使用について相談しています。

けいれんを過去に2回起こしたことがある1歳の息子がいます。
前回のけいれんから初めての高熱で、すでに2回ダイアップ使用しました。
2回目から丸一日経過し昼間は微熱まで下がっていましたが寝る前にはまた38度台にあがり元気はありました。
お医者さんからは、ぐったりしてなければ解熱剤は使わなくてもいいと言われましたがもうダイアップも使えないし高熱が出ればまたけいれん起きるんじゃないかと思い不安です。
元気はありましたが解熱剤使ってもいいのでしょうか?
解熱剤いまいち正しい使い方が分からないです。

コメント

けー

息子が3回熱性痙攣起こしています。
最後の熱性痙攣からたぶん初めての発熱が手足口病で、手足にできた発疹を見て即救急に駆け込んだことがあります。(手足口病は熱性痙攣起こしやすいウイルスのため)
そのときの小児科の先生は、
熱が高くなくてもなにかあれば解熱剤はどんどん使ってくれていいです、と仰ってました。
なにかと言うのはそのときでいう痛みとか元気がないとかのことでした。
心配ですよね…#8000は相談されましたか?聞いてみるのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    ありがとうございます!
    お医者さんによって解熱剤の使い方がバラバラですよね(。> <。)
    けいれん持ちの子を持つ母としてはけんけさんの小児科の先生のようにどんどん使ってくれていいと言われると安心します。
    ♯8000のこと忘れてました!
    ありがとうございます·͜·

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

息子たちふたり、熱性痙攣を経験しています。うち、次男は複数回起こしており、同じくダイアップを常備薬として処方されています。

まず、熱性痙攣はほとんどの場合が発熱しはじめてから24時間以内に発症します。
ダイアップは指示通り2回入れることで、その24時間をカバーすることができます。なので、よほどでなければ安心です。
また、熱性痙攣は解熱剤では予防効果は無いと言われました。なので、熱性痙攣を予防したいという意味での解熱剤の使用は意味が無いです。

ぐったりしていなければ、というのは元気があれば、また、眠い時に熱にうなされて起きてしまうようでなければ、使わなくていいという意味だと思います。
いま、お子さんが起きているのか寝ているのかわかりませんが、寝ている場合は「もし寝付いてから30分ほどで起きてしまったら、解熱剤を使って寝かせてあげる」のが良いそうです。

うちの場合は出来るだけ夜、寝る時に使っています。
いつものように寝かせた後、熱にうなされて起きるようで、手足が温かい場合に使います。手足が温かい場合熱が上がりきっているので、解熱剤が効きやすいです。
ほとんどの場合、使ってから10時間くらい寝てくれます。なので、結構な確率でそのまま解熱します。
親もしっかり寝れますから、寄る使うのおすすめです😊

どうぞお大事に!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    すみません💦
    下に返信してしまいました。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰‪

とても詳しくありがとうございます。
24時間以内にけいれん発症すること忘れてました(。> <。)
だからダイアップ2回までってことに繋がるんですね!
解熱剤の使い方とても勉強になります。
咳が出て1時間程で少し起きてしまいましたがすぐ寝たところでした。
様子を見て使いたいと思います。