※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーたん
妊活

採卵日の決め方について相談です。2回目の採卵で、D14からD20に変更されました。卵の成長が遅いため、不安があります。遅めの採卵でも大丈夫か心配です。刺激方法はゴナールエフ225単位とヒスロンです。経験者の意見を聞きたいです。

採卵日の決め方について…

AMH0.71で低AMH、高FSH
現在2回目の採卵周期です。

前回はD14で採卵をしたのですが、
転院して今回は卵の育ちが遅いと言われ
D14の本日、確認のため受診しました。

D17の日に採卵予定だったのですが、
2回目の採卵だし、もう少し育てたいので
D17に受診してD20採卵予定にします
と言われました。
(D18.D19はちょうど祝日と休診日で
お休みなのでD20になりました。)

てっきりD17か採卵と思ってたので
D20で採卵って遅くない?
大丈夫なのかなと不安です😭

ちなみに左右に19〜20ミリくらいの卵胞が
何個かあって、10ミリくらいのも数個という感じです。
D14で20ミリあるので、D20にはこの子たちは
大きくなりすぎてしまう、もしくは排卵してしまう
可能性ありますよね?😔

D17に採卵したかったとおもいましたが
先生がそう言うのであれば…と納得しましたが
やっぱりD20で採卵の人ってなかなかいなくて
すごく不安です😢

刺激方法はゴナールエフ225単位を
D4から毎日打って、D11からヒスロンという
排卵抑制剤を毎日飲んでいます。

遅めの採卵したけど大丈夫だったよー
という方や、逆に排卵しちゃったよという方、
何かご意見お聞かせいただけたらと思います💦

もちろん、先生の言うことを信じて
頑張るしかないのですが…

よろしくお願いします😭

コメント

ぬー

遅らせた分、成熟卵を増やせる可能性がアップしますよー。
私はそれを狙い遅らせる作戦となり、主席が38mmまで育っていました。
結果として質の良い卵子を数多く確保できました。
ただ排卵抑制が重要です。
私は排卵してしまわないようお薬の時間厳守をキツく指示されました。

先生を信じてみてください。
でも不安でしょうから、次回を待たずに説明を求めるのもありだと思います。
(予約に空き枠があればですが。。。)
それと余計なお節介かもしれませんが…小さめ卵胞で卵子がしっかり育つよう、栄養と日光浴と睡眠時刻に注意すると良いかもです。

  • さーたん

    さーたん

    コメントありがとうございます😭✨
    病院の休みの都合で採卵日の延びている感じなので不安になりすぎて、ぬー様の良い卵子を多く確保できたというお言葉に今ものすごくホッとしました…!😭
    主席卵胞が38ミリとのことですが、大きくなっても特段問題はなかったでしょうか?
    お薬の時間、私はとくに指定されておらず…
    そうですね!次の病院は火曜日なんですが、電話で薬の時間揃えた方がいいのか等聞いてみようと思います💦

    余計なお世話だなんてとんでもありません!!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️食事と睡眠と日光浴、できること頑張りたいと思います!
    ちなみに…今妊娠されているのはその採卵時の卵さんですか?☺️

    • 11月19日
  • ぬー

    ぬー

    すみません、誤って下に入れてしまいました🙇‍♀️

    • 11月19日
ぬー

病院都合がメインでしたら不安になりすぎるのも当然ですよ!
服用するタイプは時間にこだわらなくてもよい場合もありますが、私の通院先は飲み薬でも時間厳守で誤差範囲は何時間と指示がありました。
不妊治療は先生の考えによって異なりますから、疑問点を聞いてみるは正解だと思います☺️

38mmは残念ながら空胞になってしまっていたようです。
ですが30mm前後の複数から卵子が取れたと聞いています。
それと採卵日の延期が決まってから遅くとも23時までに夢の中へ行けるように就寝したところ、10mm程度と小さかった卵胞たちは17〜19mm程度にまで育ってくれました。
結果として未成熟卵は1つだけになりましたから、就寝の時刻をどれだけ早められるかはポイントの1つになる…かもしれません。
なお胚盤胞の発生率は熟成作戦をする前は全滅、それが作戦により8割になりました。
また良好胚が大半となりました。
今のお腹の子は、はいそうです、延期された時の卵です😊
長くなりすみません。
参考までにどうぞ。

頑張りすぎてもストレスで卵子の質が落ちてしまうそうです。
できる範囲の努力を、後悔のないように尽くしてください。

  • さーたん

    さーたん

    しっかり時間を指示してもらえるのありがたいですね!私も今日、病院に質問の電話をさっそく入れてみました!先生からの返事待ちです😌

    他の子たちがしっかりベストな大きさに育ってくれたのですね🥺20〜22ミリぐらいで採卵する人が多いし私も前回それぐらいで採卵だったのでそこも不安でしたが、30ミリ前後まで育っても大丈夫なのを知れて安心しました🙇‍♀️✨
    早めに休むのすごく重要ですね!!いつも0時過ぎてしまうので…少しでも早く布団に入れるよう頑張ります!
    その時のお子さまなのですね…!どうかスクスクと育ちますように私もお祈りしております✨
    ストレスがかかりすぎない程度に頑張ります。何より今回のことで不安になってストレスだったところをぬー様のコメントでホッとできて救っていただけました。
    本当にありがとうございました😊

    • 11月20日