
コメント

はじめてのままり
生後2ヶ月くらいですかね🤔
その辺から夜通し寝てくれるようになって私も夜しっかり寝れるようになったので!

はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいになってからやっと少し楽になりました!
-
ママリ灬̤̬
まとまって寝てくれるようになったりって感じでしょうか?
- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
首が完全にすわって体幹もだんだん良くなってきて、娘を抱っこしやすくなったのが1番大きかったです💦
- 11月19日
-
ママリ灬̤̬
確かにいまはまだ首がすわってなくて横抱きなのと息子は体重が5kgあるので腕が死にそうです😂😂
首がすわったら縦抱きとかも出来ますもんね🍀*゜- 11月19日

はじめてのママリ
生後3ヶ月と4ヶ月はラクで、育児ちょろいと思ってましたが、生後5ヶ月くらいから怪しくなってきて、6ヶ月からまたヒーヒーいっています。床を動き回るようになるので…
大変、ラクは、デクレッシェンドじゃないんだなと。
-
ママリ灬̤̬
また動き回れるようになると別の大変さがあるんですね🥺🥺
目が離せなくなりますもんね😢- 11月19日

👦🏻👶🏻
元々寝てくれる子ではあるんですが、最近ミルク(完ミ)を160mlにしてから昼は4時間、夜は6時間ほど、寝てくれるようになって助かってます🙂が、この先の睡眠退行に怯えてます🤣
-
ママリ灬̤̬
1ヶ月と何日のお子様ですか?🙆♀️
うちもミルクよく飲むので今は120で寝る前は140であげてるのですが140を7回にしようか迷ってまして💦
睡眠退行…怖いですよね😱- 11月19日
-
👦🏻👶🏻
1ヶ月と13日です👶🏻
1ヶ月くらいから一昨日まで140mlだったんですが、間違えて160ml作ってしまって全部飲み切って6時間寝てくれたのでそこから160mlにしたら間隔も空いてよく寝るようになりました✨- 11月19日
-
ママリ灬̤̬
そうだったんですね😌
息子と10日違いです🥰!
私も140で検討してみようかなって思います😆😆- 11月19日
-
👦🏻👶🏻
私も増やす時はまず寝る前に飲む分を数日増やして、吐き戻しなど無く飲み切るようなら昼間も同じ分あげるって感じで160mlまで増えて行きました🥳
間隔あくと、ママも楽ですしね❣️- 11月19日
-
ママリ灬̤̬
うちの子、2.3日前から吐き戻しが多くなってしまって今までも120であげてたんですが、ここ最近良く吐き戻すんですよね😢
それを考えるとまだ120のままの方がいいんですかね🥲- 11月19日
-
👦🏻👶🏻
タラーっと垂れてくる感じでは無くて、普通に吐いちゃう感じですか?🥲
一度胃に入ってから戻って吐くミルクは胃液混じりでシャバシャバなヨーグルトみたいになっていて、それをよく出すなら毎回量を増やしてあげるより、しばらく寝る時だけとか昼は一回だけ増やしてみるなどちょっと調節した方が胃に負担も無いのでいいかもしれないですね😂- 11月19日
-
ママリ灬̤̬
ダラダラっと吐く感じです💦
ちょっとまだ寝る前だけとかにしてみて調節しようと思います😢😢- 11月19日
-
👦🏻👶🏻
多分飲み込みきれてない口の中と喉に溜まったミルクが出てきてるだけだと思うので、私はフェイスタオルをタオル三つ折りにして2枚重ねて頭高くしてますが、それしてからあまり出てこなくなったので少し頭も高くしてあげるといいかもですね🥳✨
- 11月19日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月は大変で覚えて無いです笑
2ヶ月は抱っこ抱っこで置けなかった気がします。
3ヶ月で少し落ち着きました
-
ママリ灬̤̬
やっぱり3ヶ月から楽になるんですね🥺
- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
大変ですか?
自分を労ってくださいね。- 11月19日
-
ママリ灬̤̬
大変です💦
ありがとうございます🙇♀️- 11月19日

nic
生後3ヵ月くらいから楽になりました!
自分が育児に慣れてきた。生活リズムができて寝てくれるようになった。
あと一番はあやすと笑うようになったこと。今まで大変だった事が報われた感じがします笑
-
ママリ灬̤̬
やはり目安は3ヶ月ですね🤗
私も早くあやしたら笑ってくれる息子を見たいです😌- 11月19日
ママリ灬̤̬
そうなんですね(>_<)
夜は寝ると3時間半~4時間は寝てくれるので助かってますが、日中はどうでしたか?🥺
日中は寝てても離れると気配を感じるのかすぐ泣いて起きてしまい一日中、バウンサーを揺らす日々です😭
何も出来なくて💦
はじめてのままり
うちの子は逆でした😂
昼間は周りがうるさかろうがずーっと寝てました😂
逆に夜は1時間とかで起きる感じで生後2ヶ月くらいにやっと夜も寝てくれるようになったって感じでした!
ママリ灬̤̬
そうなんですね(>_<)
その子その子によるんですね💦
日中もいい時は寝てくれることもありますが、なんせ離れられないため家事がおろそかです笑
はじめてのままり
泣かれたら何も出来ないですよね😭
うちの子の場合は3ヶ月くらいになったらメリーとかが効果的でした!メリーを眺めて1人で遊んでくれてる時間が多くなったので家事がはかどりました!
もう少しの辛抱だと思います😭
ママリ灬̤̬
1人で遊んでくれるようになると楽ですよね🥺
目が見えるようになるともっと周りに興味持つから泣く時間も減るのかな🥲🥲