
上司との関係が悪く、仕事に対するモチベーションが低い状況。来年も一緒に働くことになり、前向きな気持ちが欲しい。
4月に仕事復帰して、上司が嫌で嫌で仕方ありません。
その上司は育休前には一緒に働いたことのない人です。
とにかく人当たりが悪く、悪い噂ばかり聞きます。そして主任は何度も泣かせれているのを見ています。
ただ平社員の中では私が1番キツく当たられている気がします。きっと年数は重ねてるくせに時短だから大して使いものにならないから、そして仕事の仕方が自分とは合わないと思われてるような気がします。
私の職場は定期的に異動があるので、その上司とはずっと一緒なわけではありません。
でも私は今年復帰で、その上司も今年異動してきてるので、来年度はお互いほぼ確実に異動はないのでまだまだ一緒に働かなくてはいけません。
口を開けば嫌味ばかり、仕事の仕方を否定され…もう仕事に対するモチベーションも自信も全くありません。
なんとか気持ちを前向きにするお言葉ください…。
- ママリ
コメント

ママリン
期間短くても確実に異動ないとも限らないですよ。上司と合わなかったけど組織変更のタイミングで全然関係ない異動の打診あり乗りました。他の部署で産休入る人が続いてて代わりを探してるけどどうかな?と。覚えること多いけど、私的にはかなり条件良くて、飛びつきました。運が向いてきた✌️って思ってます。
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに他の部署の状況によったらあるかもしれないですね😳
運が向くような行動をしてみようかな…。