
コメント

みき
スケジュールカードを見せてます^ ^
トイレカード→ご飯カード→お着替えカード→バスカード→
とか。
1日のスケジュールを見せて次に何をやるべきか目で見てわかるようにしてます。やったらカードを剥がす。
みき
スケジュールカードを見せてます^ ^
トイレカード→ご飯カード→お着替えカード→バスカード→
とか。
1日のスケジュールを見せて次に何をやるべきか目で見てわかるようにしてます。やったらカードを剥がす。
「ココロ・悩み」に関する質問
連絡帳に、突然息子が後ろから友達に抱きついたり、 おもちゃを力ずくで引っ張って取ろうとしたりして 先生が注意すると、不満そうに棚をバンバンと思い切り叩く姿が見られたと書いてありました😞 家でも何か不満があると…
自分でも自覚しているのですが、 とにかく口を開けば“文句”が多いです。 仕事だと余計酷くて、 自分で居場所をなくしているのは事実なのですが、不平不満が溜まりに溜まったり、復職の時の条件と全くことなる事があった…
6歳、長女。人見知り、恥ずかしがり屋を少しでも克服する為に、私達親ができる事はありますでしょうか? 6歳の娘がいます。4歳くらいまでは、人見知りなどあまりありませんでした。活発な女の子でした。 しかし、ここ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
カードですね!そのカードを忘れてお喋りが始まったらどうされますか?
うちではホワイトボードに書いたり、紙に書いたりしていて、それを使っていますがどうしてもまたお喋りが始まります😭何度言ってもまたお喋りが優先してしまって、今日はお出かけ中止にしました💦💦
ちなみに外出の際はどうしていますか?
予定が急に入ったり、お店に寄る順番が変わったり等イレギュラーにはどうやって対応していますか?
みき
うちはお喋りできないので、お喋りさんで羨ましいです✨
カードをスマホで写真撮って置いて、外出時は写真見せてます😊
なるべくイレギュラーにならないようにしますが『〇〇のあとは〇〇します。OKですか?』って聞くと『OK!!』って言ってくれます^ ^
あとは最終手段はYouTubeですね😂
はじめてのママリ
お喋りできないタイプなんですね!お喋り出来るとワガママとか、凸凹があることに気付かれにくく、大変な部分もあります😅
カードをスマホで見せる方法は思い付きませんでした!それとても良いですね!
やはりイレギュラーにならないことが重要ですよね💦
旦那が自宅に帰ってこないことが多いので、イレギュラーなことや、予定をつめこまなくてはいけないので中々子供連れての外出が苦痛で仕方ないです😓
本人に同意を求めるのいいですね!私も試してみます!
YouTubeですか!うちYouTube見せると切り替えが出来ず、YouTubeモードに入ってしまうのでテレビやゲーム、YouTube極力見せたくなくて、、、何かいい方法があればいいのですが…