1歳7ヶ月の娘が発達神経科を受診し、自閉症スペクトラムの可能性があると言われました。娘の発語がなく、共感性や社会性に課題があるようです。療育を考えており、同様の経験や発語の時期についての情報を求めています。
一晩経って少し落ち着いたので
みなさんの意見経験教えて下さい。
1歳7ヶ月の娘が昨日初めて発達神経科を受診し
私からはっきり言って欲しいとお願いし
先生もそのような方針の先生らしく、
自閉症スペクトラムの〝可能性“がある。と
言われてしまいました。
発達検査はしていないので診断がおりたわけではありません。
受診の経緯もまだ歩行が出来ず
(最近やっと片手を繋いで歩ける所まできました。)
1歳の時から同じ病院の理学療法に通い
発語もなかったために私からお願いしました。
その時の先生の話しでは、
共感性が弱い事と人見知りが弱い事を指摘されました。
主に社会性の部分だと思います。
ただ、普段から接している私としては
目のあいづらさを特段感じたこともなければ
(親以外の人も同じ感覚という意見です)
ただ、周りに関心も強くよくキョロキョロします。
育てづらさといった過敏や睡眠、偏食、切り替えの難しさもありません。
指差しは発見、要求はあり応答は出来ません。
こちらの見てには見てくれますが、娘からの
共感の指差しや見てみては確かにあまりないです。
ただ、声を出して指を指すので見てと言ってるのか?笑
言葉の理解も多くはないですが、分かることもあったり
真似が出来たり生活面も着脱等協力的です。
同年代の子と接するのも好きだし、お兄ちゃんがいて
遊びの輪に入っていったりもします。
朝も起きたら喃語で呼んでくれます。
親として出来てる事をあげましたが、
出来ない事もあるし、
遊び方もまだまだな部分もあったり、
何回も教えても分からなかったり
同年代に比べたらとてもゆっくりなのは自覚しています。
そして確かに親に見て欲しいと言う共感性が大切だと言う先生の話しは納得だし、見て欲しい気持ちから言葉に繋がるからまだ発語がないのかもねと言われそうかと思いました。
療育にもこれから連絡し、通いたいとも思っています。
似たような発達でも、その後伸びて困らなくなった方いますか?診断が出たけどはずれたよって方いますか?
それともやはり診断として変わらなかった方、
色々な方の話が聞きたいです。
そして、この時点で発語がなかった方は
いつ頃発語がありましたか?
申し訳ないですが、批判等はお避け下さい。
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは逆に感覚過敏や目の合にくさ、あまり笑わない、人見知りの激しさ、があって発達障害を疑ってましたが1歳8ヶ月くらいから急成長して、1歳10ヶ月にはすごいよく笑うし、人見知りも治りました。
運動や言葉の発達、応答の指差し等の遅れはありませんでした
先生もあくまでも「可能性」と言っているだけで、診断は2歳過ぎないと専門家もくだせないですしね
自閉症で知的障害もある子は、逆に感覚鈍麻(感覚過敏の反対)があって、偏食や人見知りがなく、あまり泣かず、よく寝てすごく育てやすいケースが多いので、そのケースを疑われてる可能性もありますね
ただこれくらいの月齢は成長の個人差すごく大きくて2歳すぎてから急成長する子もいるので、経過観察になると思います
退会ユーザー
うちの子も1歳7ヶ月で自閉症スペクトラム診断されました。
先生いわれて、そのあと発達検査し、やはり自閉症スペクトラムあると言われました💦
うちの子も運動遅れましたが、歩けるようになったももの中々安定しなく、うまれた当時脳内出血あったたため、再度MRIとり、脳性麻痺診断されました🤔
からだ筋肉弱さ自閉症スペクトラムきており、足に力入ってしまうのは麻痺から来てると言われました💦
感覚敏感あり、手のひら特に。
人見知り、場所見知りはげしい、音に敏感、偏食なし、何でもたべる!
ことば、ママ、マンマのみ!
最近にーにー、(兄)言えるようになりました😭
直接はなく写真見ていってます🤣
もうじきに2歳なりますが少しずつですが成長してます!
喃語沢山でてくると言葉に繋がると発達先生言ってました☺️
現在、作業療法、理学療法、親子療育いってます!
-
はじめてのママリ
コメントいただき、返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
そしてありがとうございます!
スペクトラムと診断されたのですね💦
脳性麻痺等心配も色々あるかと思いますが、成長されているということで子どもの力はすごいですね☺️
娘も手を繋いで歩くのが安定してきましたが、独歩はまだまだだし、理学の先生からも歩き始めてから脳性麻痺なども分かることがあるからまだ様子を見ていく必要があると言われています。
典型的な自閉症の特徴や特性はまだ感じませんが、目はしっかり合いますがアイコンタクトの部分が弱い事や一歩外に出ると周りが気になりすぎてキョロキョロする事が多いのでその部分でも伸ばしていく必要はあるなと思っています。
これからも娘に出来るとこを色々していこうと思います。- 12月3日
はじめてのママリ
少し前の投稿に失礼します。
1歳7ヶ月でとても状況が似ていたのでコメントさせていただきました。
我が子も運動発達が遅く、2歳まで歩けないかもと言われていました。脳性麻痺や低緊張などの診断もついてなく、低緊張ぎみとのことでした。
ただ、現在は何とか歩いてはいます。
やはり運動発達に伴い精神も発達していくので、はじめてのママリさんのお子さんはまだまだ伸び代ありそうだなと思いました。
うちも社会性が低いなと思います。1歳半検診で心理士からその部分は指摘されました。
ただ、月齢のこともありまだどれくらい伸びるかわからないし、神経科でも発達診てもらいましたがやはり今の段階では何とも言えないようです。
療育は3ヶ月待ちですが、来年面談の予約済みです。
うちも自閉症などの特徴はまだ出ていないですが、自閉症の特性などはそもそも精神発達がある程度あって自我が芽生えてこないとこだわりなども出づらいらしいので、もしかして出たとしても2歳以降かなと思っています😭
素人なのでわかりませんが、おもちゃの遊び方など器用さが月齢に追いついていないなぁと思います。
不安な気持ちとてもわかります。
お互い伸び代がある状態ではあると思うので、そこに期待を…😂💦
長々失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママリ
コメントいただき、返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️そしてありがとうございます!
歩けるようになったという事で本当によかったです☺️
運動発達と精神発達は比例していると多く聞くので娘にも期待しているのですが…伸び代あるといいな🥺と思っています…✨
はじめてのママリさんのお子さんはママさんから見てどのような部分が社会性が低いなと感じますか?💦
娘は目が合う時はしっかり合うのですが、一歩外に出ると周りが気になりすぎてキョロキョロが止まらなかったり、本人の興味がないと目を合わせてくれなかったり聞いてくれなかったりします。そういった部分で模倣も色々出来るのですが見てないことも多いので増えもゆっくりだなと感じます😅
名前を呼べばよほど集中してない限り振り向いてもくれるし、
見てと言えば同じ方を向けたりもするので、完全に自分の世界という感じでもないので、訓練や経験で伸びていくかなとも思っています💦
特性が出るのもある程度の精神発達が関わってくるのですね!😳
2歳はイヤイヤ期に入ったりと
自閉症の特性なのか一過性のイヤイヤなのか見分けが難しく心がザワザワする事も増えるかもしれませんがお互いに子どもの伸び代を信じて行きたいですね!✨
ちなみにママリさんのお子さんは発語や言語理解はどうですか?💦- 12月3日
ルナ
これね、個人差かなーー?と思いました🤔
うちは発達がかなり遅く(マイペース?)なのか健診では毎回出来ない事が多くて心配していました。2歳過ぎて歩けるようになってからもハイハイはするし、言語は3歳過ぎてからようやく喋り出しました。
当然、他のお友達とは全然遊ぶ内容も違いますし、もうすぐ4歳になるというのに、
赤ちゃん〜2歳さんの玩具を楽しそうに遊んでいます。
それでも、この1年は劇的に成長しました😳
お洗濯も干してくれるようになり、食器や散らかった玩具も片付けてくれます。
『今夜、お肉とお魚どっち食べたい?』と聞くと、『お魚のサクサクのフライがいい!』というので、その理由を聞くと、保育園の給食でお肉が出たから、他のものが食べたいのだそうです。一気に大人の感覚で会話が成立するようになりました。
クリスマスプレゼントは何がいい?と聞くと、アンパンマンのパソコンと言っています。
その理由も、ママみたいに仕事がしたい!とのこと.....
嬉しくて泣きそうになりました( ; ; )✨
あんなに発達を心配していたし、全く喋らなかったのに、ちゃんとマイペースに成長してくれるものんだなと
成長スピードは人それぞれ、周りと比べて落ち込む必要は全く無いんだと思いました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!☺️
個人差が大きいですかね?😳🤔
読んでる限りでもまりあさんのお子さんはゆっくりながらも今日までに本当に大きな成長をされたんですね‼︎🥺✨
同じゆっくりな子を持つ私としては希望が持てるなと勝手ながらに思える内容で嬉しく思います🙇♀️もちろん、これも個人差ではあると思いますが💦
まりあさんのお子さんは発語は3歳過ぎてからとありますが、1歳半から2歳までの間の言語理解はどの程度ありましたか?話せなくても分かってるなと感じていましたか?💦
また、失礼かもしれませんが今日までで歩く、発語以外で心配な事やスペクトラムの特性など感じたことはありましたか?💦
娘は典型的な自閉症の特徴はありませんが、やはり定型の子より弱い部分や苦手は部分はあるのでこれがこの後どれほど伸びるのか、特性として出るのか個性として留まるのかまだ不安な事も多いのが正直なところです🥲- 12月4日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
まだ見ていらっしゃったら現在のご様子など教えていただけるとありがたいです🙏
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💧
娘は2歳5ヶ月になりました!
この投稿をした時は歩くまであと1歩というところで、1歳8ヶ月になってすぐに歩行が始まりました!
2歳を過ぎたあたりから
情緒面がとても伸び始め
人との共感性が目に見えて分かるようになりました☺️
生活の身辺自立も意欲的で
片付け、手伝い、衣服の着脱等進んでやってくれます✨
ただ、発語は一つもありません😂言語理解も進んでいて日常生活に困る事もないのですが、言葉がなかなかでず😅
今月から言語療法もスタートします!
まだ何も診断に至っておらず専門の外来の先生からはもし自閉があってもほぼないに等しい軽度だろうと、あとは知的の部分がどれだけ伸びるかだと言われています。
今のところ特性らしきものも見受けられず成長している感じです。それでも発語がなかったりやはり定型の子に比べればゆっくりなのは変わりないので今は療育や理学療法、言語療法等の力をお借りして過ごしています☺️- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
2歳から情緒面が成長されたのですね!
あとは発語が出ればという感じでしょうか✨
ご様子聞かせて頂きありがとうございます🙇♀️- 10月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
急成長された事を聞き、希望が少し見えました!そのようなパターンもあるのですね😳
感覚鈍麻も考えましたが、
鈍麻な感じで刺激を求めたり等はなく人見知りも1歳前後がわかりやすいくらいにあり、それが段々落ち着いた感じです。
泣く事もちょっとした事で泣く事もありますが、特段育てやすいともなく、イヤイヤや自己主張もしっかりしたタイプだなと思います。
しかしこればかりは成長しないと分からない事と、もちろんスペクトラムには色々な事が含まれて私の知識では計り知れない事もたくさんあると思うので知的な面も含めしっかり見ていこうと思います☺️