※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

息子が発達障害の可能性があり、幼稚園で他害を起こしてしまい悩んでいます。子育てに自信が持てず、子どもとの関わり方に不安を感じています。幼稚園でのトラブルや対処法に戸惑い、自分を責めています。子供と楽しい時間を過ごしたいと思いつつ、幼稚園への不安や他の保護者への謝罪に悩んでいます。将来のことや2人目のことも考え、話す場所がなく、相談したいと思っています。

吐き出させて下さい。すみません。

年中で入園後、他害や行事ごとに参加が難しかったりと、1ヶ月くらい前に発達相談を受けてくださいと幼稚園の担任の先生から言われました。
どうやら息子は発達障害のようです。

産まれてから旦那は忙しく、この5年間、ワンオペで育ててきました。
元々、子どもとの関わり方が分からず、子育ては不安でしたが、我が子となると話は別で、とても可愛く、大切にしようと思い、悩むことはあっても、子どもと向き合おうと大変なことはあっても頑張って、人生で唯一無二の時間と思い、自分なりに楽しんできた5年と思っていました。

自分の子どもはかわいいです。
その気持ちは変わりません。

でも幼稚園で仲良くしてくれてる友達に、故意じゃなかったとしても、感情が爆発して、物に当たってしまって、その物がお友達に当たってしまい、怪我をさせてしまいました。
こんな直接的な怪我は今までなかったにしても、つねったり、たたいたり、自分の気持ちがわかってもらえないとなると、感情がコントロールできないみたいです。

来週、市の養育センターでの相談があります。

幼稚園入ってからというもの、自分の子育ての仕方が悪かったのか、あの時あんなに叱らなければ,あの時の私の行動が、などと自分を責めてる毎日です。

息子も他害した後には、自らの行動にびっくりしてショックを受け、反省しているようです。(幼稚園の先生方曰く)
帰ってから私と話す時も、何が悪いか、どうしたらよぅあか、はわかっていますが、突発的に出てしまうと言っています。

コロナ禍で特に同年齢の子どもと関わることなく過ごしてきました。
なので子供間のトラブル(おもちゃ貸して,後でね,これで遊ぼう、今僕はこれで遊んでるんだ)のような対処法は今学んでる最中かと思います。

子供の頃のムービーなどを見ると、このときにこうしてれば、などと無意味な後悔ばかりしてしまいます。
5年間ワンオペで私に余裕がなかったからなのかとかも。

幼稚園で楽しんでお友達と遊んでほしいですが、もう私の心がついていけません,というのが本心です。
幼稚園行くことも気まずくて、行事も怖いです。
幼稚園の先生には,親御さんには直接謝りましたか?と言われて、グループラインはあるのですが、個々人にやりとりして謝るべきなのでしょうか?と聞くと、教員の立場からはなんとも言えませんと言われて…私も初めての園生活なのでどうするのが正解なのか…
(バス通園なので園にいくことは参観日などしかなく、他の保護者さんとも会う機会はありません)

甘ったれなのは分かっています。
親なんだから責任持つのが当たり前というのも分かっています。
じゃあ息子を幼稚園に行かせないのが正解なの?とも思っています。

じゃあ2人目作って、人間関係学ばせるか?と思っても、2人目も発達障害だったら…と思うと私の心がもたないのは分かっているので踏み出せません。

話す場所がなく,ここに吐き出させて下さい、、すみません。

コメント

はじめてのママりん

子供を育てるってただ可愛がるだけじゃ駄目で、、躾とか心のケアとかその他やることが多すぎてしんどいですよね。しかも母親の仕事って思われがちで。。

自分のせいじゃないのに
頭を下げなければならない。
謝るのが嫌なんじゃなくて、相手の反応が怖いんですよね。。
怒られるんじゃないかとか
何か言われるんじゃないかとか。。

まだ年中さんなんて
暴れん坊だらけですよ!
駄目なことも沢山しますし。
感情のコントロールは難しいものです。

発達障害と言われれば
びっくりするとおもいますが
今は集団行動できないだけで発達障害。勉強できないだけで発達障害ってすぐ決めつけられているような気がします。
昔はもっと個性として、あの子はこういう性格なんだで済んでいたのに、、

あまり気構えないで
我が子の苦手な部分を教えてもらい
我が子にあった躾のしかた、勉強のしかた、育児の助言を聞くのも悪くないのかなって思います(*^^*)

みみりん

発達障害は育て方が悪いものでもないし、治るものでもありません。脳の障害なので…

ただ、ソーシャルスキルトレーニング等でコミュニケーション方法、対応方法を学んでいく。生活しやすい方法を見つけていく、ことが大事です。

定型発達の子より、そこが苦手で自然と身につくまでに時間がかかる、そのために訓練していく感じです。

他害があるようですが、突発的にとゆうことで気持ちや行動のコントロールに苦手さがあるのかな、と。
また気持ちが爆発する時に、その前の行動で嫌なことなどの時に、
諦めたり、まぁいいっか、じゃあできない時はどうするか、という方法が本人の中で知らない、見つけにくい、僕の辞書にはそれ以外ない!!って感じで部分に問題があります。

例えば、勝ち負けで本人の中で負けるなんてことがないから、負けることがあるよ、がない。負けた時にどうしたらいいかわからない→パニック、他害。など。
なので、人に迷惑をかけない行動を変えていく必要があります。
他害じゃなく、悔しかったと大きな声で言ってみる、1人になって落ち着く。

他害から、自傷行為になるとそれこそ胸が痛みます。


それを療育等で学んでいくと社会生活スムーズになっていきますよ。

決して、育て方ではありません!!
集団生活だと心配もあると思いますが…

怪我の程度が分かりませんし、相手もどんタイプの親かわからないので…ですが
もし怪我をさせてしまった相手の方に会う機会があればその時に伝えるか、バスならいつになるかわからないので電話するかもです。
それか、LINE電話ではなく先生に間に入ってもらって、謝罪連絡したい旨を伝えてもらい携帯番号を聞くか。その時点で、いいですー、って親なら次会った時に直で謝る。

トラブルになるかもしれないし、保護者間の事は保護者に任せる、ので先生から謝ってください、とはどこの園も言わないです。

はじめてのママリ🔰

お辛いですよね。わたしも振り返って後悔することばかりです。でも、お子さんに対する愛情、たっぷり感じられましたよ😊
きょうだい、同じように育てても、同じようには育たない、双子や三つ子のママさんと話してみると、わたしのせいじゃないって思いますよ💦

ただ、このままだとママさんもお辛い、お子さんはもっと困ってると思います。
専門家に相談して、お薬を飲んだり、人との関わり方を練習していくうち、落ち着いてくる子もいます。早ければ早いほどいいです。
どうか、頼れるところは頼って、まずはお二人が楽になれますように。

それと、謝罪については、きちんとされておいた方がいい気がします。
個人的に連絡を取れるのであれば、個人的に。または、先生に連絡先を聞いて、伝えていいか確認してもらうといいと思います。

ご自分を責めず、ゆったり過ごしてくださいね。

★☆

発達グレーの年中の子を育てています。
やあさんのお子さんが発達障害をお持ちなら、それは育て方の問題ではないのでご自身を責める必要はないですよ。

園での怪我については、相手が誰か分かっているのなら(相手までは特定しない園も多いです)謝罪されたほうがいいと思います。
LINEではなく、園を通して連絡先を教えて頂く形がいいかなと思います。

発達障害児を育てるのは大変ですが、助けてくれる場は必ずあります!
一緒に頑張りましょう😊

りんご

自閉症スペクトラムの年中の娘がいます。あの時こうしていればというのもあるかも知れませんが、多分ベストを尽くしてきたんですよね😊私もその時々でベストを尽くしてしました。
発達障害かわかりませんがセンターに行って今後もできる事をしていけば良いと思いますよ😊

あおあお。

集団生活が始まって、初めて気づく子どもの成長ってたくさんありますよね😣💦

それも、急に発達相談って言われても心がついていかないですよね😭😭💦

幼稚園に行かせないのが正解とかでは無いです。

そんな極端に考えずに、幼稚園に行きつつ、療育にも行き、プロの手も借りつつ、自分の子どもの苦手なことを助けてもらいながら、子育てしていく感じだと思えばいいと思います😊👍

少人数の療育の場で、人との関わり方を学ばせてくれます😊✨

ちなみに、ウチの子も幼稚園の後に週3回、療育に行ってますが、子どもはメチャメチャ楽しんでますよ👍✨

みかん

お返事おまとめしてすみません。
療育センターでの相談が迫ってきている中、色々なことが起きていて、こちらがパニック、病みになりそうですが、皆さんからのお返事を見て、頑張ろうと思えています。

皆さん、私のぐちゃぐちゃな心境を吐露した投稿に,いろいろなアドバイス、経験談,励まし,解説など、本当にありがとうございます。

これから先がより大変になってくると思うので、また吐き出したりするかもしれないですが、皆さんのようなお優しい方もいる、1人じゃないと言い聞かせて頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。