
4月から初幼稚園なのですが、私がADHD気味で事前に色々準備しても直前に…
4月から初幼稚園なのですが、私がADHD気味で事前に色々準備しても直前になったらバタバタして忘れてしまい、子どもに忘れ物をたくさんさせてしまいます。
一気に全て忘れることはないのですが、制服のリボンを忘れたりブレザーを忘れたり、ランチセットのランチョンマットや水筒、連絡ノートをこれまでに忘れました。
まだ1ヶ月も経ってないのに2日に1回ペースで何かを忘れてしまい、自分に対してもすごく腹が立つし子どもに申し訳ないです。
対策として準備して玄関に置いておくなど色々工夫はしてるつもりなのですが、バスに乗る前に水筒を私忘れたりとほんとに私のせいで色々忘れ物をさせてしまいます。
3歳の子どもに「ママ、忘れないでね、〇〇入れた?」と言われてしまうほどです。
だらしない家庭だときっと思われているだろうなと子どもの印象が悪くなってるだろうしほんとに申し訳ないです。
- はじめてのママリ

Sapi
小学生向けとかではあるかもですが
持ち物をチェックしていくアイテムもありますし
そうゆうの活用してみるのはどうですか?💡 ̖́-
子供が初めての幼稚園なので私も単に持ち物とか忘れないか心配で
ホワイトボードに水筒、カラー帽子、連絡袋、とか
書いたのを玄関に置いてます(笑)
ランチセットとかは前日にゆっくり準備してもうカバンに入れてしまい、
連絡帳も書いたらすぐ入れる、途中にしてもカバンのところに置くとか…
制服は写真に完成系を撮ってそれを玄関とかに貼って
一つ一つチェックするとかですかね?💡 ̖́-
コメント