
登校班が同じ、娘の同級生がいます。その子は集合場所に来るのがいつも…
登校班が同じ、娘の同級生がいます。
その子は集合場所に来るのがいつも一番でとても早く来ます。
同じ園で同じクラスだったこともあるし、女の子同士でよく遊んだりしてました。
集合場所から我が家が近いのですが、日に日にその子が我が家に数メートルずつ近づいて待つようになりました。そして今日は家の塀のところにいて、玄関から出てくるのを待ち伏せして「わ!」と驚かせてきました。
大きな声で近所迷惑なくらいだったので、思わず「しー!🤫」としてしまいました。
親なしで1人で来るようになってから日に日にエスカレートしている感じがして、そのうち家の敷地内に入ったりするんじゃないかと不安です😓
その子の親はボスママです。園でもすごく目立つ存在で、その子も我が家をジロジロ見たり玄関開けた時に家の中を見ようとしてきたり💧
ボスママとの関係は悪いほうで、まだ下の子も同級生で同じ園です😇
1年生でまだ不安もあると思うので強く注意はしてませんが、日に日に我が家に寄って待つので、何回も集合場所はあっち!と伝えてはいます。
登校班のことは学校は関わってないのでトラブル等は各自で解決してくださいとのことです😑
もし今後、その子が敷地内に入ったりグイグイ来てエスカレートしてきたら強めに注意していいですかね💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供同士は仲良しならお子さんのことを待ってるつもりなんじゃないですかね?
強く言ってその子が親に報告したら面倒なことになりませんか?
待たせるのも悪いから先に集合場所行ってていいよ!とか、ここで待ってると危ないから寄り道せずに集合場所までちゃんと行くように促すとか、敷地内に入らずに待たれること自体は気にならないなら、時間になったら出てくるからここ(敷地外)で待っててくれる?とか、お子さんがどうしたいかも確認してから相手の子にどう伝えるか決めればいいんじゃないかなと思いました。

リムル🔵
仲良しだから家まで迎えに行って一緒に行こうって感覚できてるんじゃないですかね?
キツく言ったらボスママがでてきそうな気がします笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ボスママ厄介な人なので😇
今日も塀のところでなにやらゴソゴソしてて💧ポストの中覗いてた?置物触ってた?みたいな😂親と似てて正直あまりいい印象がない子です。
本当ギリギリに出発させようかな…なんて思ってしまいました。
クラスに仲良しの子がいないと言ってたので、それもありますかね。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
待ってるつもり、なんですかね💧
その子の家からは集合場所通り越して我が家なんです😓
その子が早く来すぎて退屈して我が家へフラフラ来て早く出てこないかなーみたいな🙄あとは出てきた瞬間に何かやってやろうみたいな?😅
うちの子にも聞いてみます。