※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mime👶🏻
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子供が斜めになるのが気になります。向き癖や頭の形の歪みがあり、対策を試しても改善されず、主治医にも相談済み。斜めな姿勢や頭の形についてアドバイスを求めています。来週の予防接種前に再度医師に相談予定です。

体が斜めになる💦💦

生後5ヶ月の子を育てています!
新生児のころから向き癖があり、頭の形が歪です🙈
体の下にタオルを敷いて傾斜をつけたり
エスメラルダの枕を使ってみたりしましたが、
親指の指しゃぶりが片方の手だけしかできないのもあり
全然治りません💦
寝返りは3ヶ月すぎにできるようになって
うつ伏せでいるのも大好きなのですが、なかなか…
向き癖については主治医にも相談していますが
そんなに気にしなくても…といった感じです。
最近飛行機✈️みたいなのをよくしているんですが、
それも斜めで気になっています💦
来週、予防接種があるので
またお医者さんには相談してみようと思うのですが、

みなさんのお子さんで斜めに傾いている時期もあったけど
今は普通だよーとか頭の形もマシになった方いたら
教えてください✨

コメント

くっぱ

頭が重いって感じではないってことですか??
うちの子も頭が重くて、斜めったり、ゆらゆらしてるときありますが

  • mime👶🏻

    mime👶🏻

    重さもあると思いますが、基本左に下がる、左に傾くといった感じです💦

    • 11月21日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね🥲
    小児科で相談してみてもいいかもですね🥺

    • 11月21日
  • mime👶🏻

    mime👶🏻

    木曜日に予防接種があるので、相談してみます🥺ありがとうございます✨

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

頭の形は遺伝による所があるので、めっちゃ歪んでるのにお座りするようになったらキレイになったって子もいますが
私なら出来るだけ早めに対処して欲しいなと思います💦
というのも、上の子が赤ちゃんの時向き癖があり4歳の今も頭が歪んでます😩
「そのうち治るよ〜」と言われたまま治る事なく歪んだままです💦

ただ、幼稚園に行き始めてお迎えの時に他の子を見ていると気付いたんですが、結構歪んでいる子多いです😅

あまりに歪んでいると姿勢にも影響してくるので、その場合は先生も指摘してくれると思います。今の時点で先生からは何もないなら大丈夫だと思います。
頭の形を治したいならヘルメット療法か頭蓋骨矯正をしている所を探すのがいいと思います。

  • mime👶🏻

    mime👶🏻

    4歳でも歪みがあるんですね💦

    そうなんです、姿勢が気になって💦💦多少の歪みは治らなくても髪の毛でどうにかなるかと思うんですが、姿勢は全てに関わってくるので心配です😱

    また先生に相談してみて、(次はどうやらいつもの先生じゃないみたいだし)色々考えたいと思います!
    ありがとうございます🎵

    • 11月21日