※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
子育て・グッズ

夜中に子供が頻繁に起きるためイライラしています。夫は夜中のサポートが不足しており、ワンオペで疲れています。心に余裕を持つ方法を知りたいです。

子供(生後3ヶ月)の睡眠退行と夫の夜中の起きなさ。

ここ1週間前くらいから夜中1~2時間おきに起きるようになりました。
元々は夜中1回起きるくらいだったのに…

全く寝れなくてイライラしてしまいます。
夫にも夜中の抱っこなど変わって欲しいのに
全く起きてくれません。(起きてるけど起きてないフリをしてる)

ただ夫は仕事をしているので寝かせてあげたい気持ちもあります。
でも私は24時間子どもにつきっきりで、日中は家事をして、夫のために夜ご飯も作って、子供をお風呂にも入れて寝かしつけして、完全にワンオペです。

夫にすごくイライラしてしまい
子供にも当たってしまいそうで怖いです。

私の心が狭いのでしょうか。
どうしたら心に余裕ができますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!!
夜中の対応辛いですよね。
今まで寝てたのに何でってなるし、隣で寝てる夫に腹立つのもよく分かります。
仕事に支障が出てしまいそうであれば休みの前日などご主人に代わってもらえないでしょうか。
出来る限り睡眠不足解消出来れば少しは変わるかなと思いました。
寝不足は本当にイライラします😭

  • e

    e


    ありがとうございます😭
    日中はまだいいんですけどね、、
    夜中は本当自分が二重人格なんじゃないかって思うくらいイライラしてます。😭

    休みの前日に代わってもらうの良いかもしれません!
    ちょっと提案してみようと思います💡

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    夜中は私も自分大丈夫か?ってくらい平常心で居られないです💦

    一晩代わってもらってゆっくり休めるだけでも気持ち余裕できると思います✨
    あまり無理せず周り頼ってください!お互い頑張りましょう😆

    • 11月18日
  • e

    e


    同じでよかったです😭
    一晩だけでもとてもありがたいですよね🥹
    心が軽くなりました💓
    ありがとうございました☺️
    頑張りましょう!!

    • 11月18日
m

うちもそうだったので、別の部屋で寝ました😂

旦那はいないものとして子どもと2人だけで寝たらちょっとはマシでした😇

  • e

    e


    別の部屋😳
    いないものとして考えたらイライラも減りそう!
    いいですね💡

    ただうちの場合は1LDKなので、別の部屋ってゆうことができなそうです😭😭

    • 11月18日
  • m

    m

    私もその頃は2DKの作りで、ドアを開け放ったら1LDKの間取りになるとこに住んでました!!

    寝室は旦那で、私と子どもはリビングで布団敷いて寝てました😂

    • 11月18日
  • e

    e


    そうだったんですね😳
    その場合、旦那さんが仕事に行く時とかはリビングに出てきますよね😮
    お子さん起きなかったですか💡??

    • 11月18日
  • m

    m

    ご飯チンする音がいちばん起きやすかったので、やっっすいレンジを寝室に設置しました(笑)

    寝かせたばっかりの時起こされたらほんと腹立つので、ひとりで寝室で寝かせてあげてんだから音を出来るだけ立てないように言い聞かせました😤

    • 11月18日
  • e

    e


    レンジを寝室に!!
    新しい😳👏👏

    確かにそれとてもいいかもしれないです!!
    私もリビングで寝ようかなと思ってきました🥹

    • 11月18日
  • m

    m

    旦那さんの出勤時間とか帰宅時間にもよりますが、リビングに旦那さんおいやるのでもありですね😂

    • 11月18日
  • e

    e


    朝7時に出て、夜22時頃帰ってきます😅
    リビングに追いやる方がうちには合ってるかもしれません😂😂
    リビングで寝てくれと言ってみよう(笑)

    • 11月18日
deleted user

わたしはもう期待しないことにしました😌
うちの場合は旦那が抱っこしても泣き止まないから結局私が抱っこして寝かすってのもありますが…
なので別室に追い出しました😌
同じ部屋で寝てる姿見るとイライラするので🔪笑
その分、お風呂掃除とお皿洗いさせてます!洗濯もたまにさせます!

  • e

    e


    期待しないようにしよって思うんですけどね…
    結局期待して、イライラしての繰り返しです🥲

    追い出したのは素晴らしいです!!😂
    本当にイライラします🔪

    私もそうさせたいのですが、
    夫の帰宅が22時なもので
    お風呂掃除は私がしないと子どもも入れないし、帰ってきてからお皿洗いされると子供が起きそうで、、

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いいよな!ぐっすり寝れて!!と思いますよね💢

    うちも帰宅遅いので、旦那が入ったら出る時に掃除させてますよ!
    次の日お湯入れるだけで楽です🙆‍♀️
    お皿も静かーにさせてます(笑)
    起こしたら許さんからな💢💢と言ってます🤣

    • 11月18日
  • e

    e


    ほんっっとにそれです😇

    その手がありましたか😳!
    それなら私の負担も減ります🥺🥺
    お皿洗いもしてもらいたい、、

    文句言わずにやってくれますか??

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    文句言いますし、やらずに寝る日もあります!😡
    わたしは朝から晩まで1人で育児して夜泣き対応もしてるのに皿洗いくらいちゃんとして!!って言います笑笑

    • 11月18日
ぽっぽ

うちもおなじです。
でも逆にペース乱されなくていいと思うこともあります笑
夜中かわってほしいけど
かわったところで気になって眠れないし
余計泣くのはわかってるので笑

  • e

    e


    同じ月齢のママ👶🏼
    嬉しいです!

    確かに代わってもらっても
    子供の鼻息?フンフン言ってるの聞くと寝れないです😂

    もう少しポジティブに考えられるように努力してみます💡

    • 11月18日
deleted user

分かりますー!私もそうでした😭母に愚痴ると、あんたは仕事してないんだし…みたいな事言われましたよ!確かにそうだけど、と思うと余計にイライラしてよく不機嫌になってました😅うちは3ヶ月くらいから、旦那が寝室で私と子供はリビングで寝るようになったので旦那の行動にイライラする事は減りました🫣あとは自分だけ甘い物食べたり贅沢してストレス発散してました(笑)

  • e

    e


    仕事してないけど!
    24時間休みなく子供見てるんだわ!!って気になりますよね😣

    私もリビングで寝るようにしたらいいのかもしれません🥺👍
    そうですよね!自分だけ贅沢してやる!!っていうのも発散になりそう😊💗

    • 11月18日
maru

まるでわたしの家庭のことか?ってぐらい同じすぎてびっくりです!

寝てるフリまじで腹立ちますよね!!
仕事なので休ませてあげたい気持ちもありますが、次の日が休みの日とか連休の時も先陣切って寝かしつけもせんと寝てる、夜泣きも起きてこない旦那を何回殴ってやろうかと思ったことか。。

旦那にこのままでは虐待する。寝たフリするな。助けを求める時は限界の時なんやから絶対に助けろ。それができないなら出ていけ。と話しました😂