※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ👶🏻🍼
家族・旦那

※長文です、ゴメンなさい。旦那とケンカしました。小さいケンカは結婚前…

※長文です、ゴメンなさい。

旦那とケンカしました。
小さいケンカは結婚前からありましたが、度々あるので疲れてきてしまいました。

夫は自営業で、私は妊娠してから仕事を辞めて専業主婦の夫婦共に30代半ばです。


ケンカの内容は、本当に一つ一つは小さい事なんだと思います。
でも妊娠してから私が神経質になり感情的にもなったと思います。

昨夜にケンカになったのですが、
旦那が仕事から帰ってきて晩ご飯は普通に笑いあったりして食べました。

基本19時頃に晩ご飯を済ませて、私はすぐに食器洗いを終わらせてから自分が先にお風呂に入ります。
私が出たら旦那が子供とお風呂に入って、その間に私は子供の着替え用意やミルクを作ったりセッティングします。

昨日もその流れで私が先にお風呂に入って出たら娘が泣いていました。
旦那は泣いてる娘の横で寝転んで携帯いじってました。

「もう私は出たからお風呂すぐに入ってきて~」と私が言うと、
「眠くて泣いてんちゃうん?いっかい寝かしてから風呂にしたら?」と言ったので……
「もう今寝たらいつ起きるか分からんし、起こす方が機嫌悪くなるから今入ってほしい」と言い返しました。
それが気に入らなかったみたいで
「なんで今すぐ入ってきてとか時間決められらなアカンよ。」と怒ってきました。

私は
「そりゃ子供優先に考えて時間とか決まるやろ?仕方ないやん!」と言ったら、
「ほなもっと早く風呂から出てきてや。」
と言われました。

早く風呂から出てきてって言われても、ご飯食べ終わってスグ洗い物して、そのあとスグお風呂直行してます。
湯舟につかりたいけど、その時間も勿体無いからシャワーのみで髪の毛乾かす時間いれても15分かかりません。
なんなら乾かすのを時短にする為に伸ばしてた髪の毛もバッサリ切りました。

それを伝えても、
「そんなん知らんし。」と。

そして今朝もケンカになりました。
「いぃ加減に添い寝で寝かしつけるのやめたら?1人で寝れるようにしーよ。添い寝のクセつけたせいで、自分(私の事)としか寝られへんなってもーてるやん。」と言われました。

ワンコを2匹飼っているのですが、ウンチもオシッコシートも放置していたので片付けるようお願いしたら、
「お前が家にずっとおるんやからお前がせーよ。」と。

他にも何やら文句言われましたが、腹立ちすぎて泣いてしまって全部覚えてません。

旦那はそれから黙ったま仕事に行きました。

添い寝ってダメな事なんでしょうか……。
娘は眠くなったら私の手を握らないと寝れないので、お昼寝とかも夜の寝かしつけも私は傍に居ます。
私は娘に必要とされてると思えるので、それが嬉しいし全く苦じゃありません。
いずれ大きくなったら1人で寝るようになるし、今のうちにいっぱい一緒に寝たいです。

それを旦那に伝えても、
「1人で寝れるようにして、寝てる間に自分は掃除やら家事したら?起きてる時に家事してるみたいやけど、起きてる時に遊んだりや。」と。

私がそれに対して
「この子が途中で起きて隣に誰もおらんかったら泣くから、1人遊びしてる時に洗濯と掃除機とかしてるねん。遊んであげてないみたいな言い方に聞こえるけど、毎日お出かけもしてる!」と言い返しました。

そしたら
「ほらな。変な添い寝の癖をつけるからそーなるねん。じゃーもう勝手にしたら?」と言うので私も腹立って言い合い……。

イライラしすぎて、
「ほんっまクソ男!! お風呂入れるだけの事しかせんのに訳の分からん事言うな!」と私も旦那に向かって言ってしまいました……。

もう私はどうしたら良いのか分からないです。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

娘は今月末で9ヶ月になりますが、添い寝での寝かしつけって良くないのですかね……

コメント

ままりん

うちの旦那も自営業でそこそこ稼いでますが
毎日17時に終わるように頑張り
遅れる時は連絡をいれ
帰宅したら夕飯が出るまで子供達と遊び
食べ終わったら食器は片付け、風呂は毎日交代で(上入れるか下入れるか)
休日は掃除や洗濯もします☺️
育児に関しては戦友って感じです。
私はこれが普通だと思ってます。

文読んでると、旦那さんは家事も育児も奥さんの仕事で
自分は手伝って"あげてる"気でいるのかなと思いました😇
モラハラ気味じゃないでしょうか?

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    家族になって子供ができると本当にパートナーだし戦友ですよね✨
    私もそう思いたいです……。
    先週は連絡もなく友達と飲みに行かれてて、犬の散歩も離乳食もお風呂の段取りとかもあるから連絡は最低限の事やからして!と注意したら、
    「明日俺が死んだらどうするん?」って訳の分からかい答えが返ってきました😓

    ままりんさんの様なご家庭に憧れます!!✨️

    • 11月18日
maimai

こんにちはうちの子は4人とも添い寝ですよ(*^^*)
ちなみにうちの子は旦那とも寝れます🙋
普通に旦那さんが世話できる時にしっかりやらないからママじゃないと寝れないんだってわかんないんですね
バカすぎて話にならない旦那さんで呆れました
そもそも独り寝出来るようになってメリットあるの旦那だけじゃないですか
独り寝出来るならあれも出来るだろこれも出来るだろって言い出すに決まってますよ
髪の毛のこともですがなんで女ばっか身も時間も削らないといけないんですかね?男自由すぎやん?てか8ヶ月ならもうとっくにパパでもお世話できる月齢ですよ
やらせましょうよ
やらないとなんと言おうが男って屁理屈並べて俺なら出来るとか言いながら出来ないんですよ
うちの旦那ももっと要領よくやってよって言われたので今回懲らしめてやろうと思い、体調が悪い、妊娠で動けないって義両親とかにも伝えて旦那に子供の世話とか家事やらせましたが
2週間で発狂してましたよ爆笑😂😂
フルスイングでビンタかまして、お前は要領よく出来るんだろ?ごちゃごちゃ言うな!って怒鳴りつけましたよ
懲りたのか借りてきた猫のように大人しくなりました

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    フルスイングでビンタ‼️‼️
    もう怒りの鉄拳ですよね✋💨

    ほんと屁理屈が凄いです……
    もう自分を正当化して俺は間違ってない!!と毎回言い切るので、私が頭おかしいのかな……と自分でも訳が分からくなる時があります😭

    もう娘も出来ることが少しずつ増えてきてくれたし、旦那には少しずつで良いから協力して貰えるように考えてみます!!

    もう毎回このような事で辛くなるのは娘にも悪影響なので🥲
    ありがとうございます🤗🌸

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

添い寝の件は
だったら小さい時にあんたが寝かしつけしてくれれば添い寝なんて必要ないんだわ!って思いますね笑
全部女に任せっきりだからそうなるんだろって思います😫
何で家にずっといるからって女が全部やらないといけないんですかね。
ゆずママさんは何も悪くないと思います。

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    新生児の頃から3ヶ月頃まではダッコじゃないと寝てくれない子でベットにも置けませんでしたが、その頃から旦那は知らん顔でグースカ横になって寝てましたね……。

    旦那は基本的に娘が機嫌イィ時しか相手したくないみたいで、泣いたらスグにバトンタッチです。

    ほんと専業主婦をバカにされてるようで腹立ちますよね😭😭
    不器用ながらも家を守ってるのに……

    ありがとうございます🥲🌸

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人って父親になったってゆー自覚出てくるの遅いですよね!
    いつまで独身気分でいるつもりだ!って思ってしまいます笑
    専業主婦舐めちゃだめですよね〜笑
    いつか旦那さんにバチがあたるといいですね😂

    • 11月18日
ママリ

添い寝するクセつけたって言うならもっと小さいうちから寝かしつけしてくれてたら違ったんじゃない?って思います😓
うちの子も普段パパが仕事でいない時間に寝るからかパパとは寝ません🤦‍♀️
それに私は寝室で子どもとゴロゴロするのも大事な時間です!
お風呂も髪乾かすまで15分なんて…
お風呂はママと入って、その間にパパに上がった後の準備してもらって、子ども洗い終わったらパパにバトンタッチしてお風呂上がりの体拭き、保湿、着替え等やってもらうというのはどうなんでしょう🤔
その間ママはゆっくりお風呂に浸かる…というのも早く出てきてって言われちゃうんですかね…🤦‍♀️
とても頑張ってますよ!
毎日お疲れ様です。

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    子供とゴロゴロしながら絵本読んだり手遊びする時間、私も大好きです🤗🌸
    たまに一緒になって寝てしまいますが……🤫

    だいぶ前ですが、私がお風呂入れるから保湿とお着替えとミルクしてくれる?と言った事があるのですが……
    「保湿とか分からんし、着替えもバタバタしながら泣くからえぇわ。」と言われたのでそれ以来もう頼む事をやめました🥲

    お疲れ様って言われる事が無かったから、とっても身に染みました😭😭
    ありがとうございます🧡

    • 11月18日
はじめてのママリ

最後に旦那さんに言った言葉、ほんとその通りですよ!!ゆずママさんは何も間違ってません。「寝てる時に家事して起きたら遊べ」って、そしたらゆずママさん休む時ないじゃないですか😇お子さんが寝てる時に一緒に体休めて下さい✨添い寝だって全然悪いことじゃないです。私も同じく、いつかは一人で寝るようになるから今は好きなだけ甘えさせてあげたいと思っています☺
うちの旦那も自営で私は専業ですが、旦那は家事育児全くしません🫠しないのは100歩譲って良しとしても、専業で家にいる=時間があるとか暇人って思ってるのがホント腹立ちます💢
子育てなんて24時間365日働いてるのと同じなのに一日8時間しか働いてないやつが「自分が一番大変」みたいな雰囲気出すなと思います😇
十分頑張ってますよ、毎日お疲れさまです☺

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    添い寝は悪いことじゃないと言ってもらえて安心しました😭🧡
    この子が自分を必要としてくれてるから私は頑張れるのに、そうゆうところも理解してほしいもんです……。
    外で仕事するのも勿論大変って分かるからこそ、相手にもちゃんと分かってほしいです…。

    お疲れ様の言葉に救われます!!
    ありがとうございます🥲🌸✨️

    • 11月18日
deleted user

赤ちゃんがいる家の夫婦喧嘩あるあるだと思います。

添い寝、卒乳などをどこまでやるかのバランスを考えるのは大事ですね。
子供との幸せなスキンシップの時間でもあるし、いつかは自然にやめることなので無理に焦ってやめさせる必要はないと思いますが、そのせいで時間に追われたり負担やストレスが増えるならば少しずつやめていくことも必要かもしれませんね。
多分旦那さんはそんな感じのことが言いたいんでしょうけど言い方や普段の態度とかで喧嘩になるのかなと思いました。
産後は女の人は身体もしんどいし初めての育児に手探り状態です。何が正解とかわからないけど精一杯やってることは確かなので頭ごなしに口だけの批判はしないでほしいですね😥

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    まさに私の母も
    「赤ちゃんの間の頃が一番夫婦喧嘩が多かったわー!」と言ってました😓

    やっぱり2人の考え方が一致しない事もあるからブツかりますよね……。

    思い描いていた子育てと現実はやっぱり違うけど、娘も旦那もワンコも大切な家族に変わりはないので大変な時こそ助け合っていきたいです。
    ただそれだけなのですが……
    なかなか難しいです…。
    ありがとうございます😭🌸

    • 11月18日
🔥よもや🍠

ゆずママさんとっても頑張っておられると思います!
ご自分で時間意識しながら見通しもたててすごいです✨
「~こうしたらいいじゃん」って全部丸投げなのはおかしいです💧そもそもその方法がやり易いなら最初からそうしてるし、ゆずママさんが娘さんと過ごす中で試行錯誤しながら今のやり方が一番要領よくできるとわかっているからそうされてると思います😊
全然悪くないですよ!
ゆずママさんが家や娘さんのことちゃんとしてくれてるから旦那さんは仕事に出れてるんですし、ゆずママさんだけが我慢するのは違うと思います😣文句言う前に手伝ってほしいですね💦
うちの子たちも全員添い寝ですよ😌

  • ゆずママ👶🏻🍼

    ゆずママ👶🏻🍼

    そう言って頂けると本当に救われます😭😭✨️
    まだまだ新米母ちゃんで頼りないですが、自分なりに色々と調べたり話を聞いたり試してきました……。

    そろそろストローマグとか練習させたら?とか、
    もう別に何でも食べれるんやから、このお菓子(自分達が食べてるスナック菓子)あげたら?
    とか言いたい放題です。

    なんでも食べれるって……まだまだ食べたら危険な物あるから!って言うと
    「ほんま神経質やな。」って言われますしね😓

    お子さん達みんな添い寝なんですねっ🧡🧡
    もう1人で寝る~!って言われるギリギリまで一緒に添い寝したいです😂

    お話聞いてくださって、ありがとうございます🤗🧡

    • 11月18日