
保育士が2歳児クラスでピアノアレンジを頼まれたが、他の人が作った簡単な曲が使われ、ショックを受けている。今後の仕事について悩んでいる。
むしゃくしゃしてます。
私は保育士をしています。
2歳児クラスのクラスリーダーに11月頭に無茶振りでピアノアレンジ(曲もついていない絵本をイメージした曲)をお願いされて、12月のクリスマス会で使う曲なんですが、仕事中に出きるわけでもなく、家に持ち帰って夜遅くまであーでもないこーでもないと四苦八苦しながら作ったのに、今日、「Mママさんが作ったの長いから、簡単なのでいいよね。」と話して決まったそうです。簡単なのは、そのクラスリーダーが作ったものだそうです。
私はその事を知らず、2歳児クラスのスタッフから又聞き。
「こんなこと言っていたのですが、Mママさんに一声ありましたか?頼んでいたのにそれはひどいと思って。」
と。
そのクラスリーダーはいろんな人からどうなの?ということを思われているんです。
私もフリーの仕事やフォローに入りながら子育てしながら主婦しながら考えてきたのに、ひと声も全く無く、ショックでした。
もう、フリーからクラス担当になったとき自分で使用しようと思いました。
悲しすぎる。
そしてモヤモヤが消えない。
もう、その人から頼まれた仕事は断ろうかなと思うほど。
その人のフォロー入りたくない。
心が狭いかもですが、そう思ってしまったら良い顔出来ない。
むしゃくしゃしてて、文がまとまらないけど、誰かに聞いてほしくて書いちゃった。
- Mママ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
あり得ないです…頼んで作ってもらっておいて気に入らないからと相談なしに却下なんて😨
自分の思いがあったならこれくらいの長さで曲調は…など事前に伝えるべきです!
私も保育士で、年齢的にクラスリーダーになるので、気をつけなきゃ!とこの投稿で改めて思いました。ありがとうございます!
Mママ
返信ありがとうございます。
イメージもジャラララララーというのがあれば…ということしかなく、詳しいことは考えてなかったのか、教えてくれず…。
作った時間返してほしいくらいです…。
去年一緒のクラスで組んでいたのですが、案を出しても却下、アドバイスを出しても聞き流しが多く、今回のことで尚更信頼度が無くなりました…。
今年の2歳児クラスのスタッフも同じ感じのようで、声を聞くだけでイラついてしまうほど信頼度が落ちているようで…。
普通はやはり、イメージを固めて伝えてきますよね?
驚きを通り越してます😫
そんな!
受け止めて聞いていただいたので、こちらがありがとうございますです!
きっと素敵なクラスリーダーになりますよ!
心が軽くなりました!