
息子が友達をひっかいたと言われ、怒った友達にパンチされた。話が食い違うため不信感。息子の話が本当か疑問。困っています。
園に不信感です。。
今日息子がお友達(Aくん)をひっかいたと言われました。怒ったAくんに顔をグーでパンチされたようですが、自分からしたなら仕方ないとおもって、息子を叱りました。
その後よくよく話を聞くと、友達(Bくん)のものを取り上げようとしてたから止めに入った時に、Aくんの手をひっかいてしまったようで。。。
先生から聞く話と、息子の話が違いすぎて、本当に話を聞いてくれたのかな?と不信に思いました。息子の話が全部本当かは分かりませんが、本当だったら全くニュアンスが違うし、グーでパンチされた息子がかわいそうで💦ちょっと顔も紫になってます。
皆さんどう思われますか?困っています。。。
- たまここ
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますあります。ただ、もう手を出したもの負けなんですよね。
だからお互い様になるんです😣

🫶🏻
もしかすると先生もその引っ掻く前の段階を知らないかもしれないのでもし心配であればお顔も紫になってるようですし、お家で話を聞いてこうこう言ってたんですけどって先生の方にも伝えておくといいかもしれませんね..中にはなにこの親なんて思う先生も少なからずいるでしょうし、息子も引っ掻いてしまった事は事実なので家でもきちんと注意しときましたすみません。。と一言添えて先生に私なら伝えますかね🥲
息子さんも良い行動したのにたまたま引っ掻いちゃって挙句の果てにお顔が紫になっちゃうなんて、、少しでも早く治るといいですね😭😭
-
たまここ
Aくんは傷もないし、赤くもなってなかったので、引っ掻いたというよりも当たったのろうが近いのかなと💦
そこも含めて、先生にも伝えていってもいいですかね💦
息子にはきちんとその場で言うように注意はしました。- 11月17日
-
🫶🏻
仕方ないからと言う方も多いと思いますが、他の方が仰ってるように先生が強く言ってそうでも無いこと決めつける人も実際沢山居ます。。
たまここさんのお子さんが通ってる園の先生がそういう方でないとは思いますが、もしそういうタイプの先生のやり方だった場合お子さんが凄く傷ついてしまう事もあるので心配なら言って少しでも気持ち楽になった方いいですよ😭- 11月17日
-
たまここ
息子がこれから自分のしたことや、あったことを正しく言えなくなるのは怖いので、私も園にきちんと話したいと思います💦このままでは気持ちがつらいので。。ありがとうございます😫
- 11月17日

退会ユーザー
ありますが、所詮先生はその時たくさんの子を見ているので見逃す事もあるし子供も親にはちゃんと説明できても、先生にはうまく説明できなかったりしますよね💦
可哀想ですが、先生は先生と割り切って、『そっかー痛かったね💦すぐAくんに謝ったらよかったかもね。Aくんもびっくりしちゃったのかもね💦先生は勘違いしちゃって息子くんのことが悪かったと思ってるかもしれないけど、お母さんはわかってるから大丈夫だよ。』と話してお終いって感じにすると思います💦
たぶん逆のことも多くあると思うので💦
-
たまここ
なかなか難しいですよね💦
なんかいつも殴られてアザをつくって帰ってきたり、これまでに多かったので何でかなと。
私も割り切って話します。ありがとうございました。- 11月17日

退会ユーザー
先生によってですが、
みんなの話をちゃんと聞く方や、こうなんでしょ!と決めつけて園児に話し始めて子供が言えなくなってしまう話し方をする方もいるので、、
うちの子が通っている園は後者なので、子供たちが、こうなのに…と家で泣いて保護者が慰める感じになっています。。
-
たまここ
先生によって対応違いますよね💦今日はなんだか高圧的な感じで、息子さんが悪いことして〜という感じだったのでちょっとショックで。。息子にはフォローしておきます💦
- 11月17日
-
退会ユーザー
私もそれはショックです。
でも息子さんのために、先生にはきちんとお話しされるべきだと思います。
先生によってはこの間もこの子はこう言うことしたから。という目で見始める人もいるので、誤解はきちんと解いた方がいいです。。- 11月17日
-
たまここ
そうですね。。息子の言ってることが本当だとしたら、被害者ですよね💦とりあえずきちんと園で聞いてもらおうと思います。せっかく助けてあげようとしたのに、誤解されるのはつらいです。
- 11月17日
-
退会ユーザー
うちの子は、先生にこうなんだよ!と話してもうるさいよー!と返されたことがあり、その時は監視カメラで園長に確認してもらいました。トラブルもビデオカメラで確認され、うちの子に非がないことは認められましたが、そういう先生の態度などの謝罪はなく、、
先生方が話した結果、こうでした〜と話をされても子供を信じてあげることにした瞬間でした。。- 11月17日
-
たまここ
しっかりしたお子さんですね🥺息子も園での出来事はいつも詳細に話してくれて、先生にたまたま話すと合っていることが多いので、今回も息子の言ってることが正しいかもしれません。
すぐに信じてあげられたらよかったのに、私に友達引っ掻いたらダメでしょと注意された息子はつらかっただろうなと思うと、涙が出てきます。
明日きちんと朝伝えてたいです。- 11月17日
-
退会ユーザー
私は言われたらとりあえず玄関から離れて話を聞きます。
それから、再度先生にこう言ってますが?と言います。
大抵、他のお友達に教えてもらった内容も合っているので⭐️- 11月17日

きのこ
そんな感じがあり、息子が悪い風に
言われたのでその場で呼んできいたら
結局息子は被害者で、
先生も分かってくれた事がありました。
なので次からはその場で聞くをしたらいいかもです!
顔が紫になってるなら
次の日にでも息子にはこう言われた。
なので、これはやりすぎって
話をしてもいいかなとおもいます!
-
たまここ
本当ですね💦担任の先生でなかったし、たくさん子供達がいて忙しそうだったので、その場で息子にダメだと注意して帰ってしまいました。。
引っ掻いたという言い方も、傷もないし赤くもなってないし合ってるのかなと不思議ですし、
明日話してみます💦- 11月17日
-
きのこ
担任が帰ってたら、伝えといてー。で
背景までは詳しくはわからないですし
息子さんの話が本当なら
顔を殴られた被害者で
相手の親御さんに名指ししなかても
家でも指導は促すべきなので
担任と話すのがいいと思います😖- 11月17日
-
たまここ
まさかこんなに紫になっているなんて思わず。。予定もあったので急いで帰ってきて失敗しました。
きちんと、お家の人には指導してほしいですね。。これからもこんなことがあると、さすがに私も心配ですし、つらいです。。
明日話してみます!ありがとうございました😫- 11月17日
-
きのこ
うちの子の話ですが 連日連夜
枝で目を付かれた、
昨日はハサミ
首を締められた。を聞くので
流石に相手の親にきつくお伝え下さい。と
今日話し合ったところです。。
なので気持ちが凄くわかります😢- 11月17日
たまここ
止めに入ってたまたま手がぶつかって引っ掻いたみたいになったらしく。見せてもらいましたが、Aくんには傷も何もなくてよかったのですが引っ掻いたという言い方もあってるのかどうか💦
こっちは顔が紫で、あっちは手が赤くもなってないって、なんだか不思議で。すみません💦息子が悪いですよね💦