
上の子が赤ちゃん返りで悩んでいます。下の子とのバランスが難しく、周りの対応に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?
上の子3歳2ヶ月、下の子生後3週間です。
最近上の子の赤ちゃん返りがすごく、ぐずぐず、ギャン泣きが頻繁にあります。
上の子優先と言いますが、全然出来ておらず…里帰り中で、上の子はおばあちゃんが遊んだりお世話してくれています。
私は下の子と過ごす時間が多く、寝ている間に上の子と少し遊んだりしています。
周りに聞くと、下の子は泣いてもベッドにおいておく、授乳とオムツ替え以外は放置という人が多く…私は全然出来てないと感じました。
まだ産褥期ということもあり、外にも行っていません。
上の子ともっと遊んであげた方が良いですよね。。
みなさんはどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
上の子優先無理ですよね😂💦
私は下の子が新生児期のとき家の中にずっといるということが上の子のことを考えるとできなかったので、公園に行ったりしてました。ただ、その時も外ではなく中の遊び場で遊んだりしてました☺️
あとは、下の子のお世話一緒にしてもらってます!
上の子も下の子が同時に泣いたら、その時は上の子を先に泣き止ませて(じゃないと相手するまで全力で泣くので笑)ました!下の子が泣いたりする分には結構放っておいてます😂😂

あんどれ
里帰りしてないですが、新生児期は上の子は保育園に行ってました。
産休明けて今は2人とも家でみてますが、下の子は割と放置して泣いたらお世話って感じにしてます。
泣いたら「おしっこかな?見てくれる?」とおしっこサインを確認してもらったりしてます!
コメント