![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がイヤイヤ期でイライラしていることに悩んでいます。他のママの子供がイライラしない投稿に驚き、自分と比べてしまい落ち込んでいます。自分の育児や子供との関係に不安を感じています。
最近娘のイヤイヤ&生理前でイライラがすごいです…
+インスタで同じ月齢のママの「イライラしたことありません」に衝撃を受けました。
イライラしないなんてお母さんいるんでしょうか?!
ここ最近、自我が強くなってきて
自分の意思に反すると抵抗がすごく、その度にどっと疲れてイライラします…
食事の後に顔や手を拭いたり、着替えるのも抵抗し逃げ回るので
私も情けないのですが
オムツ換え、着替え、食後の片付けばほぼ毎回テレビをつけて大人しくさせてやっています。
テレビつけてもダメなときもあり、
特に昼食あたりは午前中休みなく動いていて私の疲れがピークで、
ご飯で汚されたときや片付け中に髪をむしってきた時、
感情的に「もーやめてよ!!」とか言ってしまいます。
扱いも雑になってしまいます。
そんな時に、インスタで見た投稿で
「1度もイライラしたことない」にびっくり!モヤモヤ。
さらに「靴下を自分でぬげる」「食事はほぼ自分で食べられる」「おむつ変えてと伝える」などなど…!
普段あまり他の子と比べないですが
うちの子は靴下も全く脱がないし、まだ食事はすくってあげないと食べられません。
その子は保育園いれてるからかもしれませんが…
なんだか、自分の状況と違いすぎて、イライラしないなんてある??!と信じられません。
よっぽどお行儀のよい子なのでしょうか。
自分はイライラしまくりだし、うちの子はまだそんなことできないし、育て方なのか…?とか
ついどこかで比べてしまって、私ママ向いてないなとか、凹んでしまいます。
比べなきゃいいのですが、誰かに話したくなってしまいました。
見なければいいのですが💦
皆さんはイライラしたりしないでしょうか?
- めいめい(3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大体の人はイライラしてると思います😂😂
そのインスタの人かもしくはそのお子さんが凄く稀な超絶優秀な人って可能性はありますが、
個人的には「イライラしたことないです!」って人が居たとして、
イライラするほど子供に興味ない・他に頼れる大人の手が多くてストレス少ない・見栄張ってるかのどれかだと思っちゃいます🙄笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ11ヶ月ですが、ここ最近自我が強くなってきて毎日イライラしてます😅
私も上の方と同意見で、SNSとかにあげてる人は穏やかなママ演じて見栄張りたいんじゃ?と思ってました😂
-
めいめい
少し前まではされるがままでいてくれて苦労しなかったのに、自我が出てくるとイライラしますよね!
わざわざ言うってことは見栄張りたいってありそうですよね😅- 11月18日
![初心者です。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者です。
私はあんまりイライラしないですよ。ご飯ぽいぽーいと投げるし、コップの水わざと溢したり、お着替えイヤイヤするけど イヤなのかぁ。と思うぐらいです。ごくたまにイラ!とするぐらいです。
心が平穏なのは自分の休憩をしっかりとってるからだと思います!お菓子最高!
でも子どもよりマイペースな主人にイライラしてます。
-
めいめい
イヤイヤしても、イヤなんだなぁと冷静にみていると少しイライラしにくい気がしました!
無理せず自分の休憩、大事にしたいです。- 11月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子には多少イライラするけど下の子にはイライラしないので、子供によりけりな気がします😅上の子がこの時期は…に比べて下は成長が早くイヤイヤもなくダメと一言言えば聞くくらいには聞き分け良いので。下は相当育てやすいな、と自覚してるからかイライラしないです。
-
めいめい
ダメと言って言うことを聞くなんて、聞き分けがとてもいいですね!性格次第ですね。- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラしない人の方が少ないと思います😂
次女も気に食わないととにかく叫ぶ子でして場所関係なく叫ぶのでヒヤヒヤ&イライラします😅
-
めいめい
そうですよね😂
買い物中叫ばれるとかなり焦るし疲れます💦- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎるまではイライラしたこと無かったです!
手のかかる子だと検診のときや身内からは言われてたけど子供なんてみんなそんなもんと思ってたし、まだまだ赤ちゃんだから許せるって感じでした🙄
喋り始めると期待しちゃってイライラするようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
あと個人的にはワンオペなのが気楽でした😅
月に2~3回旦那が帰ってくるんですが、泣き声とかパパイヤ!とかに焦ってしんどかったです💦- 11月18日
-
めいめい
子供だしそんなもんかと思えば少し穏やかでいられるかもです!
あまり子供に期待しないのがよさそうですね😌- 11月18日
めいめい
大体の人はイライラしてますよね😅
インスタだとキラキラママ風みたいな見栄もありそうですね…
ありがとうございます!