※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
家族・旦那

旦那は躾と言ってたけど虐待しててそれを話し合って理解してくれた人い…

旦那は躾と言ってたけど虐待してて
それを話し合って理解してくれた人いますか🙋‍♀️?
もしくは発達障害についてを理解してくれたとかも

旦那が普通に虐待してます。
私が1番許せないのは心理的虐待。
3歳相手に嫌いな物は残すな
ご飯粒一粒残すな、食べさせてもらうな
甘えるなと言って
他の2人が完食しておもちゃで
遊んでいると見るな!!こっちに集中しろ!と
言います。
そして、おもちゃを片付けなかったら
子供の方にめがけておもちゃを投げます。
悪意しか見えません👿

まだ、つい手が出てしまい
頭をぺちんと叩いたとかなら
あ、やっちゃったなとその時の
感情であるかもしれませんが
上のは悪意しか見れないし
圧でねじふせてる感じがします。

また、上の子はグレーゾーンで
療育に通ってます。
病院からはお母さん1人で
今は仕事(扶養内)もして家事もして
保育園の送迎も片道30分…
それプラス療育の送迎出来る?
無理していかなくてもいいと思うよと
言われましたが
少々自分が無理してでも子供の将来の為に
動くのが親ではないでしょうか?
旦那に言うと
『え、今困ってないからええが』と言われ
どうしても行きたいけど無理だから
働いてない義母(58)と義父(65)に
週一なら送迎お願い出来ないかと聞いたら
『人に頼ってまで行く所やないやろ』と
言われました。

下の男の子は黒よりのグレーゾーン。
たぶん、注意欠陥、多動系だと思います。
何回言っても指示を聞きません。
怒られてその場は泣いてても数秒したら笑ってます😄

そんなグレーゾーン2人に参って
手を出してしまうのは
わからない事もないですが
だったらその子の特性を勉強しようと
せめて努力して欲しいです😔
うちの子は大丈夫だろとなぜ思うのでしょうか?
18時半頃に帰って21時には子供寝るのに
その2時間ちょっとで何がわかるのか
保育園の送迎や行事で他の子との差を
見たことあるのか…

グレーゾーンでその子の特性に
合ってない叱り方をするから
それだけ手をやいてるんだと思います。
まず、そこを旦那が改心して直さないと
この先、やってける自信がないです

これは第三者を入れないとダメかな
話し合いをしてダメなら離婚か別居かなと思い
まずは旦那に秘密で義実家に
旦那が躾通り越して虐待してると言ったら
旦那は日曜しか休みがなく
遊びに行く回数も少ないから
ストレスがたまってるのではないか
だから◯◯(私)の実家に行って
お互いリフレッシュしたら??と言われました。
自分の親には何回か泊まりに行って
これをやり過ぎでは…と思ってた
話し合いして理解してくれそうにないなら
離婚した方がいいと言われました。

①旦那が子供の個性について理解しない
②旦那が躾通り越して虐待してる

どちらでもかまいません。
話し合いしてどうなりましたか?
保健師に聞くと大体理解し合えなくて
離婚に行くか諦めてお母さん1人で
頑張ってるの2択が多いと言われました💦
ですが、上の子グレーゾーンで
その2つ下に双子(片方グレーゾーン)なんて
1人では育てられません。
かといって子供が入院した時は
旦那休みの日、1日しか来なかったし
上の子も実家だったので
このまま離婚して実家帰った方が
いいかと思ってます…。

最後に少し見た方しときますが
家に帰ってくれば家事はしてくれるし
私には手を出した事はないし
私が遊びに行きたいと言えば
夜子供達の面倒を見てくれます。
もちろん、借金もある訳でもなく
浮気もしてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が療育園に通っていますが、旦那は理解してくれてます。

全部読ませていただきましたが、
心理的虐待してる時点で私は離れます。
義母も義母じゃないですか?失礼ですが。
日曜日しか休みないひとなんてたくさんいるしそれでストレス溜めてるって、、、。

うちの療育園の園長に言われたのが、
○○さん(私)夫婦みたいに分かり合えることがすごい
といわれたのを思い出しました。
正直、理解してくれないと厳しいと思いますよ。

  • 3児mama

    3児mama

    義母というか義父母です。
    私的に前から思ってたけど
    本当にこいつら、糞だなと
    思いました
    自分の息子が虐待してるかもなのに
    詳しく聞こうともせず
    疲れてるんやない?て
    自分の子の事しか考えてないと
    思いました
    私が嘘をついてるとしても
    本当なのか確かめようと
    しないんでしょうか…

    本当に思います
    理解ある旦那さんで羨ましいです
    子供3人もいて下も双子で
    入院した時も仕事をとり
    今回の療育についても
    理解しようとしない
    この人とは今後厳しいなと
    最近思い始めました

    • 11月17日
ねこ

うちは②の方ですが、夫が娘にだけ人格否定や顔をつねる、息子との明らかな差別をしてきました。同じことをしても娘だけが理不尽に怒られ、イスを投げられたり、ショッピングモールでベビーカーごと置き去りにされたりもしました。

もう何度も何度も娘への態度を改めるよう話をして、話した直後は大人しくなりますが、遅かれ早かれ元に戻ります。3年ほど前にラストチャンスを与え、また娘を傷つけるようなことがあれば離婚か少なくとも別居だと約束しましたが、結局またやりました。離婚には絶対に応じてくれず、別居の方向で話をしていましたが、コロナが流行り出して色々状況が変わってしまったので、うやむやにされています。

夫は外面だけは良く、職場の人や友人には優しく、絶大な信頼を得ています。子煩悩ぶってるけど、家では育児やりません。子どもたちと遊びもしないし会話もほぼないです。子どもたちにも私にも無関心です。

うちの夫も子どもの成長過程で起こりうるイヤイヤ期とか反抗期とかそういうものは一切理解しません。知ろうともしないし、私が説明しても聞き入れません。言って分からなければ叩くしかないという考えの夫とは、一生分かり合えないと思いました。ご主人もそういうタイプなんですかね…。グレーゾーンのお子さんが2人いてママ一人でやっていくのはものすごく大変だと思います。でも、理解のない人と暮らしていても何の助けにもならないし、離婚してご実家に頼る等した方がいくらかマシなのかなと思います。

  • 3児mama

    3児mama

    ごめんなさい。失礼かもですが
    どちらも娘さん
    連れ子とかですか?

    別居というのは
    実家に帰ったりとかですか?

    ほぼ同じです。外から見たら
    うちの旦那も良い旦那です…

    まだ理解しようとして
    出来ないならまだしも
    しようとしないの許せませんよね
    たぶん、そーゆータイプ
    昭和よりの人です
    俺は働くのがメインで
    私は家事、育児がメイン
    でも、扶養内でも
    共働きなので
    家事はいればしてくれますが
    19時頃帰って来ても
    洗い物系と寝かしつけですから
    たいしてする事ありません
    それしてくれるだけでも
    ありがたいですが
    それよりも育児してくれない方が
    苦しいです
    子供が入院した時も
    休みの日だけ来て
    後は私か私の母がしました
    その間の上の子の世話も
    私の母かもしくは弟
    両家にとっての孫なのに
    この差は何でしょう?
    旦那含め義実家は何もしなさ過ぎます
    双子で大変だから
    双方の実家がある某所に
    引っ越して来たのに
    これなら実家の横に
    家立てたかったです😔

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

それでも離婚を積極的に考えない理由はなんですか?

  • 3児mama

    3児mama

    離れ離れになったら
    子供が可哀想とか
    3人1人で育てられるかとか
    躾通り越して虐待以外は
    悪いところないからです

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虐待以外、、、そのように考えることが判断を鈍らせてるのかなと思います

    • 11月17日
  • 3児mama

    3児mama

    よくドラマとかで
    彼氏からDV受けてるけど
    普段は優しいからとか
    その後は謝って来るからとか
    沼にハマっちゃってるタイプでしょうか…

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    依存みたいな感じで。
    周りからは理解できないくらい離れないんですよね

    • 11月17日
  • 3児mama

    3児mama

    旦那に依存というより
    離婚した後やっていけるかとか
    一応パパ好きらしいので
    寂しい思いさせるかなとか
    そっちの方が強いですかね…

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが依存ですよー

    ご両親はおられないんですか?

    • 11月17日
  • 3児mama

    3児mama

    私が旦那に依存してるんですか??

    いますが
    実父がアスペルガーなので
    あまり実家には
    帰りたくないですが
    そうも言ってられないかな
    どうしようかな
    団地とかなら生活出来るかな?
    でも、3人もいて
    団地とか絶対うるさいよな…
    て感じです💦

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我慢するのが一番なのかもですね

    • 11月17日