※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦です。夫がやってる家のことは洗濯、皿洗い週5くらい、息子を風…

専業主婦です。
夫がやってる家のことは洗濯、皿洗い週5くらい、息子を風呂に入れる です。
私は夫の朝ごはんは作りません。
夫の両親と敷地内同居していますが良好な関係です。
夫は仕事で休みが少なく月3,4回くらいしか休みがありません。ひどい時は1日くらいです。夫も大変ですが私も大変です。

夫が家のことやってくれてますが、この状況で育児が辛いので夫に八つ当たりするのは、私がおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

八つ当たりはしないほうがいいのかなぁと‥お互い大変だねって労い合うほうが気持ち晴れますよ😊

ママリ

単身赴任で手伝ってくれる人がいないので、それだけ家事をしてくれればいいと思います。
たまにしか帰ってこなくて、育児しないとかなら、は?ってなりますけど😓

deleted user

どんな状況でも八つ当たりは
よくないと思いますよ😅💦
八つ当たりほど、
されて気分悪いものないです...😵

不満を聞いてもらうのは
もちろん良いと思いますが🥲

はじめてのママリ🔰

わたしも専業主婦で旦那の休み月2、3日ですが、毎日起きてから子供が寝るまでワンオペなので八つ当たりする時間がないです😂
でも育児でイライラしてる最中に旦那さんが家にいてソファーに寝転がってたりしたら八つ当たりしてしまうかもしれません…😨
旦那の貴重な休みでさえこっちは子供のこと家のことしてて、旦那はソファーでゴロゴロしてたらちょっとは手伝えよなー!と思います😂

大変なのはお互い様、今日もお互いお疲れ様と休みの日以外は毎日言ってます😂

ママリ

八つ当たりしていい理由ってそもそもないと思いますよ。
どんな状況でも八つ当たりはダメです...
子供に、理由があるなら八つ当たりしていいよ!とは教えないですよね。。

うちも月3~4日あるかどうかの休みで、朝から夜まで居ないです💦
週5の洗い物や洗濯、お風呂入れてくれるってことはその時間帯に帰ってきてるってことですかね??
羨ましいです😊

最近キツくて、こういう風にしていこうとか、お互いの今後のために話し合ったり、お互いの状況を知らせるのは良いと思いますが、八つ当たりはダメです。。
旦那さんも遊び回ってるわけではないんですよね...?

ママリ

旦那さん休み少なくてもそんなにやってくれてるのに、八つ当たりしたらかわいそうです💦
でもずっと子供の相手で自分の時間が無いのも大変ですよね、、

私は働くのが嫌いなので笑(今は共働きですが)、仕事してさらに家のことやってくれたら八つ当たりする気は起きません😅
お互い大変だということを理解し合うのが理想ですね😣

課金ちゃん

フルタイム共働きですが、洗濯なんて絶対やってくれませんし、皿洗いも気が向いた時(自分だけ休みの時など)くらいしかしませんが、八つ当たりはしません😅

自分が働いてる方が、旦那の一挙手一投足にイチイチ反応してる暇ないので私には合っています🙄

ママリ

八つ当たりされたら誰だって嫌なので、八つ当たりではなく、旦那さんに話を聞いてもらうのがいいのかな〜と!
育児が辛いのなら頼るところ頼りましょう!!旦那さんの両親に少しの間でも見てもらったりしてみてはどうでしょう?🤔

はじめてのママリ🔰

旦那さんも可哀想かも。
仕事休み月3で息子風呂まで毎日いれて皿洗いとか聞いたことないです(^◇^;)
敷地内同居の情報必要かよくわからないけど、面倒見てもらってるのではないのでしょうか?
キツいのは何が具体的にきついのか知りたい!

ママリ

子供と一緒にいるだけで私もストレス溜まります😅
子供と離れるのが1番ですよ😂幼稚園のプレとかはまだ行ってないですか?
それか一時保育利用するかですね🌟

deleted user

育児が辛いなら家事ではなく、お子さんの相手をしてもらうのはどうでしょうか?
八つ当たりは何もいいことないので、できることならしないほうがいいですね。でもきっとそれぐらいいっぱいいっぱいなんですよね。2歳児大変ですよね。毎日お疲れ様です🥲

なん

私は八つ当たりしちゃいます😂
良くないって分かってても、一つのことにイライラしたら全部些細なことにイライラしちゃいますよね!
ちゃんと謝れたらな〜って思うけど謝れてないかもしれません😔反省…

はじめてのママリ🔰

旦那さんお休み少ないけど、主さんが主婦ってことはお子さんと常に一緒ですもんね🥺
育児には休みないですもんね🥺

それはストレス溜まると思いますし、辛いですよね😢

わたしは夫がお家にいないってことがストレスなので、少しわかる気がします🥲

旦那様に感謝してるけど、こっちも余裕ないって感じですよね😢
八つ当たりしちゃったあとは
一応わたしも余裕なくてごめんねってしおらしく、言ってみたら少し違うかもしれないですかね😂?

わたしの夫は家のことは何もしないので、羨ましいですがもしやってくれても
内心やって当たり前だろって思っちゃう気がします😂
だってあなたの洗濯物、あなたの子供でもあるんだしって!!

でもとりあえず表面上は
めっちゃ感謝してフォローしてあげたりすればいいんじゃないですかね?