※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
産婦人科・小児科

病院で勝手に自費検査をされたことに困っています。返金の提案が欲しいです。

勝手に検査して、患者に請求(自費)するのは普通ですか?
ある総合病院に初めて妊婦検診に行ってきました。 今まで不妊クリニックに掛かっており、無事に妊娠して、今回の転院だったので、紹介状を用意していきました。
初めての妊婦検診では助成券の項目内のHIV検査、子宮頸がん検査、様々な血液検査などをして頂いたのですが、何の説明もなく甲状腺機能検査(FT3,FT4、TSH)をされており自費で5000円請求されていました。
超音波検査は私がお願いしたので、自費で2300円請求されてましたが納得してます。
ただ全て自費で請求される検査を勝手にされるのはどうなのでしょうか?
私は不妊クリニックで甲状腺機能の検査を今年の8月末にしており、紹介状も検査結果も持参しておりました。結果は正常値です。
医師からは採血しますね。位で甲状腺検査をすることに対して何の説明もなく、私の同意も聞かれなかったので、検査をキャンセルして返金してもらいたいとお願いしましたが、当院では初期の妊婦検診で絶対に必要となる検査なので、受けていただいております。と言われて返金対応に応じでもらえません。
ちなみに分娩する病院はまだ決めておらず、その点も伝えてあります。
勝手に何の説明もなく、自費の検査をされていたことに対してすごくモヤモヤするのですが、ご意見やアドバイスなど頂けたら助かります。
私はシングルで出産で今は貯金を崩しながら生活している為、同意のない検査を進められるのは本当に困ってしまいます。
病院側に返金して頂ける良い提案があれば教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

必要だったから検査したのだと思いますが、、、
説明忘れたとかではないですかね?
医者も人間ですし、気になるなら病院に聞いてみてはどうですか?

  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    甲状腺検査について説明がなかった点は確認を取って連絡してくれるそうです。
    説明忘れたってより、全てにおいて説明がない感じで積極的に色々聞かないといけないので相性良くないかもです。
    妊婦検診の血液検査の時、甲状腺の検査はされましたか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が行ってた先生は、普段検査プラス何か他に検査する時は次来た時コレやるよーって感じでした。何の為にしないといけないの事細かくはないです。

    多分私がそこまであーだこーだ聞く方ではないので、多分必要だったからしたんだろうなと思って多分スルーすると思います。

    • 11月16日
  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    私はしっかりと説明してほしいので、医師との相性もあるかもしれないですね。
    超音波検査でもじーーと見てるだけで説明なかったので、色々聞きました。
    インフォームドコンセントでは患者に対して説明と同意が必要とされてるのに、実際は成り立ってないことが多いのですね。

    • 11月16日
ねこ

最初の検診は色々な検査があり高かったです❣️
必要な検査なので、大体みんなそうだと思ってました🤔

  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    一般的には初期検査は高いって言いますよね。
    こちらの病院に伺う前に費用について電話で問い合わせた時に、うちの病院では初期検査でも助成券の中で収まるので費用はそんなにかかりませんよ。と言われていたので、請求額を見てびっくりしました。
    検診代が安いと聞いて行ったのに、めっちゃかかるじゃんと思って💦

    • 11月16日
  • ねこ

    ねこ

    初回は5000円だったらそんなに高くない方かなぁと思いますよ‼️

    冒頭の、検査して請求するのは普通ですか?という問いに関しては、まず普通だと思います。

    ただ、金銭的にかなり厳しいとなると、検査スキップできるのかどうか事前に相談した方がよかったのかなと💦
    ただ、恐らくそちらで出産する方はほぼ漏れなく検査されていると思いますよ🙄

    勝手にといっても病院側も利益のためにやっているという訳ではないと思いますし、、妊婦さんと赤ちゃんの安全のためです。そう考えたら安いと思いませんか??✨

    • 11月16日
  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    初期検査は全部で8000円位でした。
    甲状腺の検査が5000円でした。
    超音波3000円は私がお願いしてますし、納得してお支払してます。
    ただ、甲状腺に関しては説明なく、同意もなかったのでもやりました💦
    まず甲状腺の検査をやること事態、説明がなかったですし、費用も説明なかったので、経済的に今、厳しいのでご遠慮したいこと言えなかったです。
    また事前にこちらの病院に電話して初期検査の費用がいくら位になるか問い合わせもして行きました。
    電話では助成券の中でやらせて頂くので費用は気にしなくて大丈夫ってことだったのに、聞いてた話と全然ちがくてびっくりしました💦
    ほんとに患者の為なら融通を効かせてほしかったです😢

    • 11月16日
🍒

妊娠したら必ず検査しないといけない物他にもあります!
なので断れないですし受けないといけません😥
補助券きくものもありますが妊娠には保険が適用されないので実費は分かってる物と思って検査されたのかもですね、、😣

  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    私は今、経済的に厳しい状況なのですが、それでも病院が必要と言えばやらなくちゃいけないのでしょうか?
    患者側に選択権はないのでしょうか??
    自費は承知してましたが、説明なく同意もなく検査するのってどうなの?と思ってしまうのです。
    ここで分娩するならやらなくちゃいけないのは分かるのですが💦

    • 11月16日
  • 🍒

    🍒

    事前に金銭事情説明しておく必要があると思います😣
    そう言う方は次の検診でどう言う検査をするからいくらぐらい必要だとか教えて貰えるみたいです!
    その病院では赤ちゃんの為の検査で基本的にする検査だから流れでしてしまったんだと思います😥
    中期後期になった時にする検査も基本的に次これするから〜だけ言われて必ず受けるないといけない検査もあるので、、

    • 11月16日
  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    事前に電話をして相談した上で病院に行ってるんですよ💦
    電話では初期検査でも助成券の中で大丈夫です。と聞いてました。
    なのに、実際は8000円近く掛かりました。
    何で電話で言ってることと、実際が違うのか戸惑いました。
    電話した時点で言ってくれればこちらもまた違う対応できたのにと思うと、生活をどこか削らないとって感じです。

    • 11月16日
  • 🍒

    🍒

    事前に相談されてたんですね😭
    それなのに確認なく検査されて聞いていた金額と違うのは確かに納得できないですよね、、

    電話の時点でそう言った検査がある事を聞いて断りはいれられてましたか?

    • 11月16日
  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    電話の時点で自費で8000円ほど負担があると聞いていたら、断る前に、間違いなく行ってないですね💦
    妊婦検診の負担が少ないとのことで選んだ病院だったので、失敗しました。
    みんなに行っている検査なら何で電話した時に言ってくれないのか憤りしかないです。
    ちなみに電話での確認は病院に行く日の一週間前と前日の二回確認してます。

    • 11月16日
ママリ🔰

なんの説明もなく検査をしたのは良くなかったとは思います。
ただ、不妊クリニックでの結果はあくまで妊娠前の結果ですよね?
その病院で少しでも安全に妊婦生活を送るために初期には必ずやると設定されている検査なのであれば、説明があったとしても「初期には必ずやってもらう検査なので採血しますね」と決定事項で説明されるだけで患者側に決定権はないと思いますよ。
それが納得できないのであれば、自費検査は任意で最低限しか診ない代わりに費用の抑えられる別の病院に転院するしかないかと。
そこまでしっかり検査してくれて安心できる病院だなぁと思いますが。

  • えり

    えり

    返信ありがとうございます。
    今の病院で分娩するならこの検査も分かるのですが、分娩を考えてる他の病院ではどちらも甲状腺の検査は初期検査に含めておらず、必要ないって感じでした。
    この検査に費用を掛けるなら生活費に回したかったと思います。
    お金に今、余裕があればしっかり検査してくれるところがよいと思えたかもしれないですが、今は生活を回してくことの方が優先なので、費用を抑えられる病院に転院します。

    • 11月16日