
初産婦で37週の妊婦です。総合病院で出産予定ですが、バースプランについてあまり聞かれません。最低限の要望をまとめましたが、多すぎるか心配です。皆さんの意見をお聞きしたいです。
★バースプランについて★
37週の初産婦です!
総合病院で出産予定で
「バースプランは特に聞いてないけど、出してくれれば見るよ」と言われています。
積極的にバースプランを聞いてくる病院じゃないので、
最低限のお願いしたいことだけまとめたつもりですが
要望が多いと思われるでしょうか…?
初めての出産なのでモヤモヤはしたくないのです。
写真を掲載します。
皆さんの意見を聞きたいです。
- ちびママリ@初マタ(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多いと思います😅
各項3行ずつ位なら見やすいかと😄

ゆき
多いと思いますが、わざわざ書かなくもいいものもある気がします。
立ち会い可の産院であれば、夫に付き添ってほしいとかそれ系のものは要らないと思いますし、産後のところもわざわざ書いておかなくてもその時に伝えれば可能なことがほとんどかな?と思いました!
-
ちびママリ@初マタ
なるほど…!!確かにそうだなと思いました🙇♀️
前もって伝えておいたり夫側にお願いしておいたりして、項目が多くなりすぎないようにしようと思います!
コメントいただきありがとうございます🙇♀️- 8月5日

3児mama
めっちゃ多いと思います💦バースプランを聞いてくれる病院でも、多くて各3つとかですかね🤔それだけ絞っても「絶対とは言えないです😭」って感じです💦
陣痛時と分娩時の立ち会いはOKかNGか病院で決まっていませんか??🤔
あと、旦那さんへの指示は病院側がやる事ではないと思います😭スタッフもやる事いっぱいですし💦
絞り切れない場合は検診の時に事前にチラッと伝えておいてもいいと思いますよ。
-
ちびママリ@初マタ
コメントありがとうございます!そうなんですね…実際を教えてくださってありがとうございます🙇♀️
立ち会いOKでした…!
夫への指示は自分で都度して、どうしても病院側にお願いしたいこと2.3個に絞りました!
ありがとうございました✨- 8月6日

ゆん
書いてあるだいたいの事は言わなくてもしてくれるかなと思います。
旦那さんに立ち会いしてほしいと言うことと、胎盤、へその緒がみれるのかは伝えていたほうがいいかなと思いました😃
-
ちびママリ@初マタ
コメントありがとうございます!
都度自分で伝えたり、病院が言わなくてもしてくれたりわざわざ書かなくて良さそうな内容が多いなと思い直しました💧
お陰様で、2.3個に絞れました!ありがとうございます🙇♀️- 8月6日

はじめてのママリ🔰
私の場合、へその緒と胎盤をみたい 以外はほとんど実行されてます。
バースプランは何も書いてません。
そのくらい都度コミュニケーション取りながら進みますよ。
-
ちびママリ@初マタ
教えて頂きありがとうございます!
都度コミュニケーション取りながら、教えてほしいことは助産師さんに聞きながら進めようと思います!
ありがとうございました🙇♀️✨- 8月6日

はじめてのママリ🔰
さすがに多すぎると思います💦
わざわざ書かなくてもその場で口頭で済みそうなものばかりですし。
排せつ物なんかも言われなくてもささっと処理してくれるのが当たり前ですし、一時退室して欲しい時はその時伝えれば良いと思いますし、2、3行に絞れると思います!
研修医の見学など気になるのであれば事前に口頭で聞いてみたほうが確実です。
-
ちびママリ@初マタ
コメントありがとうございます!
気になることは助産師さんに確認したところ、同じように全部やるから大丈夫だよーといった回答でした!
見学についてもカルテに書いておきますねと言ってもらえました!
聞いてみて良かったです。ありがとうございます🙇♀️- 8月6日

しぃ
バースプランを積極的聞いてくれないところであれば、多いかなと思いました🥹
旦那さんに〜のところは旦那さんに積極的に動けるように勉強してもらっといたらいいかなとおもいます。
会陰切開もおそらく書かなくても出産のプロなので余程のことがない限り裂ける前に切ってくれると思いますし、吸引なども書かなくてもしないといけないタイミング以外ではしないのでは?と思います!
陣痛中は下3行。分娩中は見学不可、呼吸法。メガネの件。出産後は写真系だけ書いておけばいいのかな?と思いました🙆♀️

はじめてママリ
この写真だけ見れば多く見えちゃうかもしれないですが、だいたいやってくれる事だと思いますよ✌️
呼吸法やいきみ逃がし方、お産の進み具合などなどはその都度どうしたらいいですか〜とかいまどのくらいですか?って聞けば全然教えてくれます!
見学なども許可なくは入ってこないと思いますし、いいですか?って言われたら駄目と答えたらいいと思いますけど事前に言っておけば安心ですね!!
メガネは側に置いておきましよ!!!
出産頑張ってください!!

はじめてのママリ🔰
多いと思います💦
正直助産師さんも覚えられないです
胎盤みたい
旦那さん立ち会いする
メガネの件
くらいでいいと!!
旦那さんに1番に抱っこは生まれて一番最初って事ですか??
それを望むならそこも厳しいと思います

ママリ
一生懸命書いたんですね🙂↕️
ただみなさんも言われているように多いですね。あと長いです。
勝手なイメージですがこういうのを丁寧にやっているのは総合病院よりクリニックかなって思います💦

はじめてのママリ🔰
書いてることほとんどは言われずともする事なので、消してもらって大丈夫です。
こちらも多ければ多いほど忘れてしまいます💦逆に2つとかしかプラン書いてなければ絶対忘れません。

みにまま
私もそれくらい書きました!思いつくことは全部書いたらいいと思います。実際できないこともあったりするので事前に把握しておけますから😌

はじめてのママリ🔰
多いと思います!
ほとんど書かなくても大丈夫だと思います😊
ご主人に立ち会ってほしいと言うのは、立ち会い可能の病院であれば、ご主人に直接伝えていたら良いかと思います😊
メガネの件とカンガルーケアの時に母子の写真撮ってほしいとご主人に立ち会ってもらうんでしたらご主人にお願いしたらどうでしょうか😊?
胎盤とへその緒は見たいと伝えてたら良いと思います!私は夫が見たいと言うので、伝えてましたが、ゆっくり見せてくれるような時間はありませんでした!全て叶うかはわからないですね😣
後、学生の見学不可と書いてますが、都度聞かれると思います!時期的にないかもしれませんが、、私は上の子の出産が6月だったので見学は行っても良いか?途中で嫌になったら言ってとちゃんと確認してくれましたよ😊

はじめてのママリ🔰
助産師ではないですが、書いてることいいと思います🍀*゜
看護師はできるだけ、出産に対して寄り添いたいものです。
思いは大切です♡
ちびママリ@初マタ
コメントいただきありがとうございます!
絞れるように考え直してみます🙇♀️