
コメント

退会ユーザー
うちの長男です!
指差しが始まったのが2歳ちょっと前。親が指したものを見始めたのが2歳過ぎでした。言葉も遅くて2歳半でようやく発語がありましたが、3歳半検診では問題なしだったので追いついた感じです。
5歳児検診でも問題ないとの事だったので、そういう子もいるんだなぁと思ってもらえればと思いコメントしました。
1歳半検診で気になることは沢山聞くといいですよ😀
退会ユーザー
うちの長男です!
指差しが始まったのが2歳ちょっと前。親が指したものを見始めたのが2歳過ぎでした。言葉も遅くて2歳半でようやく発語がありましたが、3歳半検診では問題なしだったので追いついた感じです。
5歳児検診でも問題ないとの事だったので、そういう子もいるんだなぁと思ってもらえればと思いコメントしました。
1歳半検診で気になることは沢山聞くといいですよ😀
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月の双子の娘がいます。 来年4月に保育園に入れようと思い、市役所へ行き 話を聞いたり事前に保育園をリサーチしたりしてました。 私自身が専業主婦なので、求職中で点数が低く 通える園が限られてきました。 通…
1歳5ヶ月の娘がいます。 夫が最近ゲームを買いました。 おかげでゲーム三昧です。 わたしがお風呂に入っていて娘のことみててねって言ってもゲームをしていました。娘のことは全くみていません。 このような場合どうした…
1歳5ヶ月の娘を育てています。 自分の気持ちの整理の仕方について 伺いたいです。 初めての子育てで育休中です。 娘は本当にかわいいのに、 やっぱり子育ては大変ですね。 特に食事は大変です。 作って食べてくれる子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲💕
とても心強いコメントです…🥲
発語も指差しもまだなので本当に不安で💦親の言ってることは理解できてるかな?って感じなのですが、
みんな指差ししてるのに何でしないんだろう‥って落ち込む日々です、、
退会ユーザー
息子のときは、言葉の理解があって、簡単な指示「ゴミ箱に捨ててきて。」とか「〇〇持ってきて」が分かり、名前を呼んだら振り向くなどがあったので様子見になっていました。
すんなりできちゃう子はできちゃうんですよね🤔
赤ちゃん用の図鑑などを「リンゴどれ?」「りんごはこれだよ」等と指差ししながら一緒に楽しむといつの間にか指差ししてたりしますよ😀