※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
お仕事

扶養内パートで働いている女性が、ストレスから気分転換のために掛け持ちを考えています。現在の条件は週20時間以内、88000円以内なので、掛け持ちしても合計で20時間、88000円以内で働けるか確認したいです。

わかる方教えてください!!
扶養内パートをしています。
来年度からは103万未満に抑えたいと思ってるんですが、今の職場で店長が変わり、ストレスになりはじめてるので気分転換で掛け持ちを始めようと思っています。(旦那の扶養内では130万までは可能)

扶養の条件は週20時間以内、88000円以内だと思うんですけど、それって掛け持ちした場合は今の職場と新しい職場合わせて20時間、88000円以内ですよね?

コメント

deleted user

103万は扶養のボーダーラインではなく、所得税のボーダーラインです。

週20時間、88000円というのはパートの社保加入条件なので、103万とは別の話になります。

所得税を払いたくないのなら、掛け持ちと合わせた所得を年間103万以内にすれば非課税です。

ただ、年末調整は片方のパート先でしかできないので、確定申告もした方が良いです。

  • りー

    りー

    混ぜこぜになってしまっていてすみません!わかりやすくありがとうございます。

    一つの会社に対する条件が週20時間、88000円ってことで、130万未満までだったら扶養内にはいられるってことですよね??

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    それぞれは満たさないけど、合算すると週20時間、88000円以上になる!という場合は社保加入の対象にはなりません。

    りおさんの場合は130万未満までは、ご主人の扶養でいられます。

    • 11月16日
  • りー

    りー

    ありがとうございました!!

    • 11月16日