※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セム
ココロ・悩み

小学三年生の息子が学校の友達の言葉で精神的に苦しんでおり、毎晩泣いています。友達と遊ぶ楽しみがなくなり、悩んでいる母親。息子は優しく、積極的なタイプではない。親は子供に優しく接しているが、対応に悩んでいる。息子は一人っ子で、親の影響を受けやすいかもしれない。

小学三年生の息子が学校の友達の言葉にすごく精神的にやられていて、最近毎日夜泣いています。

息子は優しく、友達に嫌なことを言ったりするタイプではなく、トラブルを起こすような子ではありません。

積極的なタイプではなくそれでもちょっと前まではよく積極的なタイプの子たちと家に帰ってきてから外で遊んだり毎日のようにしていました。

ですが、学校の先生に注意されてからその子達の遊び方が変わってうちの子は楽しくなくなり、遊びに行かなくなりました。その頃から嫌なことをされたとか、一緒に遊ばないと言われたとか、小さいことから色々なことを話しては泣くようになりました。

わたしも旦那も子供には優しく接する方で、旦那はもっと厳しくしたりしないと言い返せなかったり、やり返せないのは子供が大人になってからも困ってしまうと思うから、といいます。

わたし自身、子供の頃は引っ込み思案で自分から嫌なことを言うタイプではありませんでしたが、やり返したり言い返したりはしていました。
大人になってからはうま〜くかわしたりしています。

息子は一人っ子なので、親が手本を見せてあげないといけないのかな、わたしの接し方が悪かったのかな、と悩んでいます。

子供が辛そうなのを見るのは辛いですね〜ほんとに。

コメント

咲里

優しいか優しくないかというより、自分の意志を持つこと、自分の意見を言えるようになることが今必要なことなんじゃないかと思いました。
うちも息子が同じ年の頃、友達の些細な冗談も通じずメソメソ泣いてました😭同じように息子も自らトラブルを起こすような子ではなく、やられてしまう方です。そして流されやすく、自分の意見が言えなくて我慢して…帰ってきてこうしたかったああしたかったのに出来なかったと泣いてました😅
まず、自分の意見をお友達に伝えられる、流されずに意志を持つことを教え6年生の今ではそれなりに言えるようになりました🤗

はじめてのママリ🔰

自分の意見を言えるようになるのと、トラブルになりそうなお友達を避けることも大事かなと。

そうゆうこに近づかないで、自分と合う子と遊べばいいかなと思います!

大事な子供こと。どこまで親が口出ししていいのかわからなくなってきますよね、、、、

deleted user

どう遊び方が変わったのでしょうか?🤔
もしかしたら以前のように遊びたいと伝えたけど、それを拒否された•••って事はないですか?
違うなら大変申し訳ないのですが、以前知り合いの子(一人っ子)が同じようにお友達関係に悩んでいて、先生に相談したそうです。
そしたら大雑貨に言うと希望する遊びが出来なくて拗ねてるって結果だったようです💦
このまま付き合っていても、お子さんの気持ち的に良くなさそうなので、別の子で気が合う子が見つかるといいですね🥺