※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
や
ココロ・悩み

妊娠18週の妊婦が、体調の変化や罪悪感に悩み、幸せを感じられないことで赤ちゃんに影響がないか不安に感じています。

みなさん妊婦期間は穏やかで幸せな気持ちでしたか?

中々授かれず、陽性反応出ても流産を二回繰り返したのちの妊娠。現在妊娠18週です
本当に本当に嬉しいし、我が子をこの手で抱ける未来を想像するだけで幸せな気持ちになります

ですが現在切迫気味で仕事を午前中だけにしてもらうところです
妊活中は「絶対に身体優先!」と思っていたのですが、いざそうなると仕事をセーブする、周りに迷惑がかかる、と思ってしまい、休むことに辛さを感じています

頻尿もすごいし、どんどん変化していく体、太っていく恐怖、肌荒れ(美容に特に気を遣っていたので、、、)
気持ちが追いついていないのが正直な気持ちです

幸せ!って心の底から思えないことがお腹の赤ちゃんにも伝わってしまっているんじゃないか、じゃあもう知らない!と赤ちゃん怒ってお空に帰っちゃうんじゃないか、と罪悪感もすごく
お布団に入ると泣き喚いてしまいます

体の変化にも気持ちの変化にも全然ついていけなくて
「幸せ」って人を見ると羨ましいと思います
すごいダメな母親、人間だなって思ってしまいます
あんっっっっなに赤ちゃん欲しかったのに。
生まれてからも私なんかが育てて大丈夫かな、とすら思います
不安です

コメント

もな👠

待望の第二子でしたが、妊娠中は幸せってよりはしんどいのが大きかったかも💦
37wまで働いていたし、車の運転も毎日していました。
疲労との戦いで長男の相手なんてほとんどできませんでした😮‍💨

でもうまれてからはとーっても毎日幸せですよ💕💕

  • や


    子育てしながら、働きながらの妊婦生活、本当にすごいです😢❤️私なんか自分一人なのにこんななのに、、
    仕事大変ですよね、、

    はやく赤ちゃん抱っこしたいです✨
    コメントありがとうございました😊

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

絶対に身体優先で良いのですよ😊
私は お腹の中で命を育ててるだけで立派で偉い。と自分に言い聞かせて生きています🙋‍♀️

  • や


    私もそう思ってたんですけど、いざ自分がその立場になると中々そう思えず😢でも本当にすごいことなんですよね、お腹の中で人間を育てているって!!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

臨月ですがしんどいことだらけでした😣
精神的に不安定になるしストレスばかりで赤ちゃんに悪影響だよなぁと…
私ももう産まれるのに育てれるか不安です🫤

  • や


    臨月なんですね✨あともう少しですね✨
    友達に聞いたら「え!全然幸せじゃないし普通に早く産みたかった😆😆」て元気よく返事きて少し心救われました(笑)そのマインドが羨ましいな〜!って!

    • 11月16日
Eva

幸せだ、とは思ってなかったですが楽しい特別な期間でした。体調がよくても出産まで不安はなかったとは言えません。働くのもお肌の手入れも産後たくさんできますよ!☺️妊娠期は今しかないです、1人の時間、休めるのも今だけなのでゆっくり過ごしてください。

  • や


    本当に本当に。本当にそうですよね、初妊娠の為一人でいれる時間なんて今しかないですよね😢❤️コメントありがとうございます!

    • 11月16日
もんもん

私も二度の初期流産後の待望の息子でした☺️
でも妊婦生活は地獄でした。
重症妊娠悪阻で入院。
7キロ痩せて妊娠鬱になりました9ヶ月まで。
妊娠中肉は一切食べれずに妊娠前−4キロで出産。その後息子NICUで1ヶ月過ごし私もホルモンがガタガタの中不安で毎日泣いていました😅本当に散々です😅
今はなにも病気もせずにゆるーく大きくなってきて、よく笑うし電気消した瞬間寝てくれて、そのまま半日くらい寝てます。笑 ホントに親孝行な子。可愛いですよ❤️
大丈夫ですよ。つわりが酷すぎて中絶まで本気で考えた私ですが、本当に本当に産んでよかったと心から思います。
妊娠中はどんどん体が変化していきます。気にしない人もいますが、大体は体調不良連発だし、最後に辛い陣痛が待ってるし、ホルモンはガタガタだし
まさに命懸けです。
でも本当に我が子って可愛いんです。お腹を痛めた子だから。だからガルガル期っていうのもあるんだな〜と最近気付きました😊

  • や


    悪阻、辛かったですね
    私は幸いそこまでのつわりはなく18週なんですが、想像するだけですごいです😭
    早くお腹の赤ちゃんに会いたくなりました、ありがとうございます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

分かります。
私も不妊3年、流産も経験し、やっとの思いで妊娠し、コロナに感染しやすい職種の為、仕事も辞めました。
仕事も大好きだったし、妊娠前は毎日パックして、毎月美容にお金使っていましたが、今は合う服を見つけるのも大変です。毎日1時間半毎に夜間頻尿で起きます。
でもとんとん拍子に妊娠までうまくいかなかった経験があるからこそ、きっと産まれてきた時、妊娠中の色んな我慢がちっぽけに思えるくらい我が子は可愛いんじゃないかと最近ニタニタ想像しています😊
赤ちゃんは母を選んでくるって聞いたことがあります、お互いゆっくりお母さんになりましょうね😊←自分が1番不安です笑
長々失礼しました😌

  • や


    一緒にお母さんになりましょうね…
    ジーンときました、ありがとうございます。
    まだまだお母さんになりきれていなくて不安でしたが、ゆっくりゆっくり、まだ時間はあるので考えていこうと思いました!ありがとうございます😊❤️

    • 11月16日
タイ子

上の子のときも、今も、妊婦生活は全然穏やかではありません😂
本当は幸せ!楽しみ!と思いたいけど、私も流産死産の経験があり、今も安静生活で不安の方が大きく手放しには喜べず、そのことがお腹の子に申し訳ない思いです。
仕事もフルリモートにしてもらっていますが、なかなかやり切れず迷惑かけてしまい気持ち的に辛い。
家事育児もほぼできず、夫は自宅で一人、私と上の子は実家に居候し育児全般の面倒を両親にみてもらい、上の子は保育園を長期で休み。みんなガラリと生活が変わりそれぞれ結構なストレスを抱えて過ごしている。
肌ガサガサ、体の色んなところが変化し、産後はダイエットなんて無理なハードな生活が待っている…アラフォーなので昔より回復に時間かかるしな…
なんて、考えたら色々出てきます!

大切な存在だけど、しんどい、辛い、早く今の状況から抜け出したい…と思ってる人多いんじゃないでしょうか?
お子さんとの未来を想像して幸せな気持ちになる、それだけで十分だと思います!これからきっと胎動を感じるようになったら、またふと幸せを感じる瞬間が出てくると思います。

  • や


    一人目いる中の仕事しながらの妊婦生活、本当に想像絶します😭😭😭すごいです…
    自分のメンタルもだけど、上のお子さんのメンタルも気掛かりですよね…
    まだ胎動感じれていないので、楽しみです。小さな幸せの積み重ねを大事にしていこうと思いました!ありがとうございます😊

    • 11月16日
いちご

私も、つわりと激務&睡眠取れずで、心身ともにおかしくなりました。完全に鬱でしたし、きらきら妊婦?マタニティ旅行?いやいや、家の中で倒れてるか吐いてるか、氷なめてるかの記憶しかなかったです。ただいま、育休中ですが、あのときと比べれば楽で楽しくて幸せです👍十分頑張ってるし、赤ちゃんもわかってます👍

  • や


    十分わかってる,の言葉に少し救われました、ありがとうございます😭
    赤ちゃん、お母さんになりきれてなくてごめんね…て何億回思ったことか…少しずつ考えようと思いました!ありがとうございます!

    • 11月16日
えまま♡

こんにちは!
私も2回の流産後、初めて安定期を迎えました。
安定期なのに前回のこと思い出して毎日不安だし、体が変な感じしますし幸せを感じられるのは病院でエコー見てるときだけです。
しかも先月コロナ感染、夫は骨折して何もできない、、
なんでこんなに私だけ不幸なんだと思ったりもしちゃいました。

毎日不安で仕方ないことを病院の先生に話したので、通院間隔を4週ではなく2週に一回にしてもらってます。
あと、エンジェルサウンズで毎日心音確認して過ごしてます!

自分のメンタル管理大変ですが、やさんの投稿見て悩んで不安になってるのは自分だけじゃないんだ、と安心しました!

週数も同じくらいなので、一緒に頑張りましょう!
はやくメンタル落ち着きたいです、、、笑

  • や


    コメントありがとうございます!
    自分のことばっか考えてわたしちゃんと母親になれるのかな…でまた病むという負のループで(笑)
    でも全然元気な日もあって、情緒不安定ですよね😭💙

    4週間本当に地獄のような長さですよね…。なのでわたしもエンジェルサウンズ買って毎日3回聞いてます!笑

    お互いまだまだ不安に感じることありますが、一緒に頑張りましょうね*\(^o^)/*

    • 11月22日