※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2〜3日前に修正1.6になり、パパ、パン、タッチ、わんわん、いないいないばあの言葉しか話せず、悩んでいます。大人の言葉は理解できます。

つい2日か3日前に修正1.6になりました。
言葉は
パパ パン タッチ わんわん いないいないばあのバアしか喋れません、、、正直遅いですよね😔
もう一生喋れないいんじゃないかってめちゃくちゃ悩んでます。
大人の言葉の理解はあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ全然遅くはないと思いますよ。
うちは2歳9ヶ月位の言葉数喋れる様になりました😂
病院と専門家に相談して様子見になりましたが無事喋れる様になりました。
完全に全く気にする必要なく周りに引けを取らない位おしゃべりになったのは3歳7.8ヶ月位です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳9ヶ月位の→2歳9ヶ月位にその言葉数

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく励みになります!ありがとうございます😭😭😭2語文も2歳半以降でしたか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳後半が爆発期だったので2語文は3歳になってすぐ位にでてその1ヶ月後に3語文もでてきました。
    が、基本的にはそこからは単語or簡単な2語文のままで5ヶ月経過します。
    少しずつ言葉数が増えて沢山喋れる様になっていきました。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちの長女は、1歳10ヶ月くらいから喋り出しましたよ😊
今は特に何も問題ありません。
大人の言葉の理解があれば大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭励みになります😭
    一歳半くらいは発語どんな感じでしたか、、?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半では、ほぼ0でしたよ😊
    1歳2ヶ月頃に、パパと言ったことがあったんですが、数回言ってその後は全く言いませんでした😂
    しかも、それは真似て言っただけで、意味のある発語ではなく😅
    5つくらい喋ってたら大丈夫だと思います✨

    • 11月16日