
コメント

らら
私も普通呼び捨てだと思ってました!
ちゃん、くん付けもちょっとん?って思いますが、さんだと尚更違和感ですね😅

せな
うちの義母は、夫たち(義弟、義妹)をちゃん付で呼んでますよ🤣昔からそう呼んでるみたいですね。
わたしはさん付けで呼ばれます。
付き合ってる時に、紹介されたタイミングからそう呼んでるのをきいているからか違和感はないです🤣
息子が‥と称するのは他人に対して話すイメージがありますかね🤔
-
るんるん
コメントありがとうございます✨
そうなのですね!
自分と子供との間なら、さんでもちゃんでもくんでも、構わないです。
ただ、嫁に「〇〇(息子の名前)さんが〜」と言うのは違和感しかないです😂
確かにそうですね!
でも、義母と私は他人です👍- 11月15日

はじめてのママリ🔰
確かに違和感ですね。
うちは呼び捨てだったなと
ふと思いました。
私の事はちゃん付け
でも旦那はお母さんの事
名前にさん付けで
妹のこともさん付けで
呼んでますね😳
実なのに周りからみたらちょっと可笑しいだろうなと
思ってますが
まぁ私もさん付けで呼んでるしまぁいいかとは思ってます。
-
るんるん
コメントありがとうございます✨
実母を名前でさん付けの人もいるのですね!
うちは、義妹は兄である主人の事は、お兄ちゃんとは呼ばず名前にさん付けです💡
色々ですね😅- 11月15日
るんるん
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね😂
他人に子供の話をするときは呼び捨てが基本ですよね😂