
母親が嫌い。実母のことです。この気持ちとどうやって向き合ったらいい…
母親が嫌い。実母のことです。この気持ちとどうやって向き合ったらいいか分からなくて、長くなりますがアドバイス頂けたらと思います。
義実家のそばに住んでおり実家は電車で1時間の距離にあります。週に1回母親が家に来てくれ家事をまとめてしてくれます。
今日はイブということもあり両親で来てくれ、もちろん家事もしてくれました。
前からなのですが、やらなくていいことをやったり、やってって言ったことだけやって、て言っても余計なことをします。
しまいには今日、もう帰って、と言ってしまい両親ともども帰って行ってしまいました。
反抗期が長がったこともあり元から親にはキレやすいタイプです。
でも結婚式では号泣したし、感謝しているし、本当に迷惑かけてばかりで、こんな態度とりたくないです。
でも今日こんな結果となってしまいました。
娘のために、て思う気持ちは分かるんだけど、ほんっとにその瞬間は頭にきてしまうので、どうしたらいいものか。
孫が可愛くてこれからも来たいだろうし、どうしたらいいか分かりません。
どうかアドバイス頂けたら嬉しいです。
- ぱんぱんとも(8歳)
コメント

おにぎりくん
そもそもなんですが、なんでお母様が来て家事をしてくれるのですか?
してくれてる以上、文句言えた立場じゃないと思います。
私も反抗期長くて殺し合いくらい母とは喧嘩してました。
結婚して実家を出るまで、関係の波が激しかったです。
適度な距離感が必要な相手は必ずいます。
私にとってそれは母親です。
キレたくないなら家事をしてもらわない、孫にただ会いに来て貰うだけにする、会う頻度を減らすなどですかね…

ルルラン
何故、家事をしに?産後大変だから、孫とあなたに会いにきたついでに家事をしてるだけですよね?
-
ぱんぱんとも
おっしゃる通りです。
ありがとうございました。- 12月24日

りさ
私も義実家のすぐそばに住んでます😊義両親は優しくていい人なのですが、実母が大嫌いです(´-`)💦
結婚して家を早くに出ていま臨月の大事な時期なのでそれをやんわり伝えても急に電話して来て「そんなのわかってる!私に何か不満でもあるの?」と何もしてないし、さけてもないのに怒ってきたり💦実家に住んでる弟には全くそういうことはしないらしいです💦書き出すときりがありませんが…(笑)
話はそれましたが親子といえどいまは大人の女同士なのでそういう摩擦?はどうしても起きますよね😭💦
ぱんぱんともさんもきっとお母様に気を使ってる上に勝手なことをされるので余計疲れてしまいますよね😭💦それなら来てもらわない方がよっぽど楽ですよね😢💦
-
ぱんぱんとも
共感して頂きありがとうございます。
優しい言葉をかけて頂きなんだか感動して涙が止まりません。
このモヤモヤした気持ちはどこからくるんだろう、と葛藤していましたが、何となく気持ちの落とし所のヒントを頂けました。
そうですね、大人の女同士、やっと自立しようとしてるところ、親離れできていないのは自分でした。
大人の女同士、ということで気を使うなら断る、など摩擦を避ける、などお互いが気持ちよく付き合っていけるようにしないと。
子どもみたいに勝手にキレて、じゃあどうしようもないですよね。
ご親切にありがとうございました。- 12月24日

m.i
あたしも反抗期がながくて迷惑かけてばかりいました。
家事をやってくれるなんてとってもいい親をもちましたね!!
これはもうぱんぱんともさんが寛大な心を持つしかないと思います!
やってくれてありがたいと思うしかないと思います
きつくいいますがまだ反抗する気持ちがあると思います
-
m.i
いらいらするときもあたしもありますがあたしは口にしないでスルーしてます。考えないようにしてます。親の立場になって考えてみてください。わざわざ1じかんもかけて来てくれるなんて羨ましいですよ。
- 12月24日
-
ぱんぱんとも
厳しながらにも有難い言葉を頂き嬉しいです。
私の考えがすごく甘かったです。
親ってそういうもの、という認識があったので自分の親は本当に愛して来てくれて、家事やろうとしてくれて、本当に感謝しなきゃいけないのだと思いました。これからはイライラしてもスルーしてみます。当たり前じゃないんだ、と心を落ち着かせてみます。
ありがとうございました。- 12月24日
-
m.i
たぶんぱんぱんともさんはまだ反抗期が終わってないんですよね。
反抗期のときは親の一言一言がむかつく時期です。
あたしもそうでした。
でももうぱんぱんともさんが親になったんです。
親の立場がわかるようにこれからなっていきますよ!!
大丈夫です!徐々に感謝していけばきっと両親とうまくいきます!!
まだ親になって4ヶ月ですもんね!とにかく帰ってって言ったことはこの前はごめんねって電話でもラインでも伝えた方がいいです!そしたらぱんぱんともさんは1歩前進しますよ!頑張ってください!- 12月24日
-
ぱんぱんとも
そうですね、こんな歳にもなって、母親にもなって、まだ反抗期なんて恥ずかし限りです。
出産して親の心が全て分かったような気がしていました。まだまだでした。
感謝の気持ち、忘れずにこれからしていきます。
涙が止まりません、ありがとうございます。
母親には涙が落ち着いたら連絡してみます、ありがとうございました。- 12月24日

せいまさ
お母さんはぱんぱんともさんが大好きです。だからこそ、赤ちゃんがいるから大変だろうから自分がついしてあげたくなる、それが親心だと思います😃中には全く手伝いもしない親もいます✨してくれて、うっといしい
気持ちもわかりますが、両親はとてもいい方ですよ❗今は親に甘えてアカチャンが大きくなったら自分でできるよってやんわり言ってあげたらいいんじゃないでしょうか⁉私は母が急に他界したので羨ましいです。きっと今も生きてたら私の子供にいろんな事してくれただろうなって思います。料理とか、もっと聞いとけば良かったなって亡くなってから思います⤵是非、親御さんを大切にしてあげて下さいね🎵
-
ぱんぱんとも
お母さんが私のことを大好き、、分かっていますが改めて理解しました。涙が溢れてきます。
両親とも歳をとっていて体が心配な中、来てくれて家事までしてくれて、当たり前じゃないんですね、痛感しました。
なるほど、伝えなきゃ分からないこともありますよね、ずっと子どもじゃないよ、て、これはできる、これはまだ手伝ってほしい、きちんと伝えてみることにします。
お母様が他界されてるということで、大事なことを伝えて頂き感謝しております。こんな私にも親身に答えてくれる優しい方で、きっと天国でお母様も喜んでいると思います!
いつ居なくなるか分からない存在、親への感謝を忘れてました。
本当にありがとうございます。- 12月24日

あひるこ
電車でわざわざ1時間もかけて来てくれて、家事までしてくれて、優しいお母様ですね。
皆様のおっしゃる通り、家事はしてもらってるだけ有難いですよね。そんな母親なかなかいませんよ。
電車で1時間って大変だと思いませんか?私だったら娘の為でも孫に会いに行く為でも毎週なんて無理です。
それを当たり前だと思ってしまっている主さんに問題が有ると思います。もう少しだけ、大人になりましょう。
まずは主さん自身の気持ちから変えていくべきです。
電車で来てくれたら「ありがとう」家事をしてくれたら「ありがとう」
お母様がいることでどんなに助かっているか、思い返して見てください。
そしたら自然と反抗なんか出来ないと思いますよ。
-
ぱんぱんとも
ありがとうございます。
みなさんからの厳しいお言葉に気づかされました。
今までの考え方が甘かったし、親に対してとても失礼な態度でした。
大人になれてないのは私で、親離れできず甘えてるのは私でした。
嫌いな気持ちをどうしよう、とかそんなんじゃないですね。
ただただありがとうの感謝の気持ち、これを忘れずにこれからは母親と接していきます。
ありがとうございました。- 12月24日
-
あひるこ
素敵なお母様の元で育った主さんであれば、同じように素敵なお母さんになれるはずです
(´ω`)
お子様がおおきくなったら、是非同じことをしてあげて下さいね♡
うちは実家が離れているのでとても羨ましいです!
近いと気づかない感謝の気持ちですが、普段から気づけるようになったらいいですね♡
そしてこんな事言ってる私も、昨日母と電話で喧嘩しましたが、ちゃんと昨日のうちにLINEで謝りましたよ♡笑- 12月24日
-
ぱんぱんとも
嬉しいお言葉ありがとうございます。母親のようになるもんか!て思ってましたが、大きな間違いでした。
母親のように見返りも求めず、おおらかな愛を持てる人になりたいと思います。
そうですね、子どもにも同じようにしてあげたいと思います。
羨ましいって言ってもらえるなんて、やっぱりこんな状態普通じゃないのですね、有り難く思わなければならないです。
あひるこさん偉いですね!私もこの涙が落ち着いたら母親に連絡します。
大事なことに気づかせて頂きありがとうございました。- 12月24日
-
あひるこ
涙が落ち着いてから、
「さっきはごめんね。いつもありがとうね。」
それだけ伝えるだけでもお互いにとって素敵なクリスマスイブになると思いますよ♡
そしてお母様は主さんのことがもっと大好きになるはずです!
\( ・ω・)/
あ、電話だとまた喧嘩になるかもしれないですし、照れくさいと思うので、メールかLINEがオススメです(笑)
主様もお母様も素敵なクリスマスイブをお過ごしください♡- 12月24日
-
ぱんぱんとも
わざわざありがとうございます。
電話かぁと思ってたとこでしたので、メールしてみます、きちんと伝えなきゃ。
クリスマスイブ、楽しみにしてただろうに、本当に台無しにしてしまいました。
思った時に気持ちはきちんと伝えないといけないですね。
あひるこさん、とても優しいですね、あひるこさんも素敵なクリスマスイブをお過ごしください!心からお祈りしています!- 12月24日

たぬちゃん
わたしも反抗期もあり、母親に200万ほどお金貸したりと大嫌いと思う時もありましたが、それでもやっぱりお母さんなので風邪引いたりして手伝いに来てくれると嬉しいです。
家事してくれたのは、赤ちゃんがいて家事が大変だと思ったからではないですか?親心な気がします。
お母さんごめんね、でも家事は自分でしたいからまた孫に会いにきてね。ってメールかなんかしてみたらどうですか?
-
ぱんぱんとも
それでもやっぱりお母さん。皮肉にもなんだか素敵な言葉ですね。mimiさんは金銭問題もありさぞ大変だったろうにそう思えるのは、私にとってすごく大人にみえます。
そして同時に私がどんなに失礼な態度をとっているのか、甘えているのか痛感します。
母親も姑問題で私が小さい頃大変だったみたいで、その事があったからなのか、本当に私を思って色々してくれているんだと思います。
親心、決してうっとうしいものではないですね、感謝しないと。
メールしてみます!
本当にご親切にありがとうございました。- 12月24日
-
たぬちゃん
そう思えたのは離婚していた父が突然亡くなったからなんです>_<
離婚されて反抗していたんですが、離婚してもお父さんはお父さんで子供の私のことを考えてくれていて…でもそれが分かったのは父が亡くなった後で。。
その時に初めて一緒にいられる時間て大切なんだなぁ。と思いました。お金問題ありましたが、愛情注いで育ててくれたのは分かっていたし、大嫌いになっても憎めなくて…
ぱんぱんともさんもお母様と仲良くなれるように祈ってます♡素敵なクリスマスになりますように♡- 12月24日
-
ぱんぱんとも
そうだったのですね。やっぱり親はどこまでいっても親ですね。本当に思います。
失ってから気づく、て分かっているはずなのに、どこか甘えて今回はこんな態度をとってしまいました。
親のありがたみに気づく、そんな当たり前のことに感謝する、大事なことにみなさんに気づかせてもらいました。
体験談を伝えて頂きありがとうございます。
mimiさんをよいクリスマスをお過ごし下さい!
本当にありがとうございました!- 12月25日
ぱんぱんとも
ごもっともです。
ありがとうございました。