
コメント

りん
今1歳ですがずっと寝たいだけ寝かせてます😂🙌🏻
自然にお昼寝のリズム出来ましたよ〜!

りり
我が子はわざわざ起こさなかったですし、昼寝の時間も決めてなかったです😌
寝たい時に寝て起きたい時は起きる!これ鉄則ですよ🧡
というのも毎日寝たい時間は違いますし、スケジュールを決めて必死に合わせれば合わせるほど親子でストレスになります💭
なのでお子さんのペースに合わせてあげてくださいね!
-
yu
ご回答ありがとうございます!
寝れる時寝ときやって言いますもんね笑
確かに時間に囚われすぎるのもストレスですよね💦
授乳後とかはわざわざ寝かしつけとかはしてないですか?
今、授乳後、相当覚醒して無ければぐずる前に寝かせようと思っているのでますが…- 11月13日
-
りり
眠たそうにしてない限り寝かしつけはしたことないですよ😊
新生児期からネントレしてましたが、昼間は全く意識してなかったです🌱- 11月13日
-
yu
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね💦
最近、眠たさと空腹さで戦いながら飲んでいるのか唸ってギャン泣きで飲んでる感じです😰😰
ネントレとはどのようなものをしていましたか?- 11月13日
-
りり
飲んで寝落ちしてくれ〜って思うけど現実そうはいかないですよね🤣
夜だけやってたんですけど
・お風呂上がったらスワドル着せて寝室へ直行
・YouTubeで胎内音を流しながらミルク
・ゲップしたら寝るまで様子を見る(泣いてもトントンするぐらい)
こんな感じでやってたら、3ヶ月ぐらいには自分で寝る力がつきましたよ🌷- 11月13日
-
yu
ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね…🥺笑
丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!
寝室にはカメラとかつけてましたか??- 11月13日
-
りり
つけてなかったです🙌🏻
寝た後はちょこちょこ様子を見に行ってました😌
あと物音が聞こえるように扉を少しだけ開けて、テレビの音とかは小さい音にしてましたよ💭- 11月13日
-
yu
ありがとうございます!
そうなんですね!私の家が1LDKで。早く引っ越したいですが…笑
とびら開けてちょこちょこ見に行くようにしていきます💪- 11月13日
yu
ご回答ありがとうございます!
やはりそうなのですね!
自然と身について来てくれるとありがたいですね☺️