※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりすけ
ココロ・悩み

3歳10ヶ月の娘が扁桃腺手術を受けることになり、手術に対する不安や食事への影響で悩んでいます。手術の説明が難しく、娘の食欲が減退しています。どう接していいか悩んでおり、助言を求めています。

扁桃腺肥大での手術を受ける3歳10ヶ月の娘についてです。
同じ状況ではなくても、似たような状況、聞いた話や看護師さんなど、何かアドバイスいただければと思います😣
小さい時から風邪をひいては扁桃腺が腫れ、1歳の時には「立派な扁桃腺持ってるから大きい病院の紹介状を出すから3歳過ぎたらとった方がいいね〜」と言われていました。(元々扁桃腺が大きいためか、食も細く、ご飯食べている時も嗚咽をよくしたりしています。)

3歳になってすぐ風邪をこじらせ、扁桃腺が気道が塞がるくらいの腫れになり声もこもり、無呼吸や呼吸が苦しく何度も起きたり、食事も咀嚼に時間がかかり保育園でもご飯の時間が楽しくなくなり…完治に1ヶ月弱かかりました。
その際にやはり大きな病院で一度診ましょうと紹介状をいただき診てもらったところ、いずれは取ったほうがいいとのことで、コロナ禍もあり入院制限等でのばしのばしになっていましたが、ついに来月に決まりました。

そして手術は全身麻酔をするため、そのための採血や心電図、レントゲン検査等を受けました。採血がうまくいかず何本も針を射たれ、もう手もつけられないくらい泣いてしまい…そんなこんなで頑張って通院していた病院も大嫌いになってしまいました。
遅刻して保育園も行きましたが、先生からご飯も手をつけれないくらい気持ちを切り替えできてなかったと言われたため、どうしようと考え、帰ってしっかりお話しようと決意。

3歳10ヶ月の娘にどう説明したらわかるか言葉を噛み砕きながらわかりやすく説明していたところ、食べていたものを嗚咽して「もうお話しないで」と言われ、そこから何も食べたくない、飲みたくないと言い出しました。
説明した内容が「1週間ママと2人きりで病院にお泊まりしようか!オエってしたりすると美味しく物が食べれなくてお食事楽しくないよね〜?今もお薬飲んだりしてるのずーっと続けるの嫌だしね〜。寝る時も苦しい時あるでしょ?だからさ、喉の大きいやつとってもらって、オエしないように、寝る時も苦しくならないようにしようか?」という感じでした。

それから今日は朝から大した物も食べず。大好きなポテトさえ残し、ナゲットは一切手をつけず。夜ご飯はポテトサラダを少し、コーンスープとカレーには一切手をつけず。間食に少しアイスと飴はあげました。何で食べたくないか聞くと答えは「嫌いだから。食べると喉に詰まるから。オエしたくないから。」と言っています。(全て好きな食べ物です。)
自分に腹が立ち娘の前で泣いてしまい、錯乱して怒鳴ったりもしてしまいました。

わたしが手術のことを伝えるべきではなかったのかと今になって後悔してます。まだ3歳10ヶ月の娘には早すぎたのかな…
もうどうしたらいいかわかりません。かなり混乱してます。文章もめちゃくちゃでわかりにくいですが、どのようにして娘に接していいかもわかりません。いつもニコニコで妹とも遊ぶのにその時間さえも減ってきてます。将来のことを考え、この決断をしたのに、ニコニコ笑顔でいてほしいだけなのにと親のエゴだけで決めてしまったこと、本当に後悔してます。どうしたらいいのでしょうか。こんなふうに伝えたらいいのでは?や、うちはこんなふうにして乗り越えました!などあればぜひ教えていただきたいです…

精神的にわたしも参ってしまってます。
申し訳ありませんが批判などはお控えいただき優しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

あお

耳鼻科外来勤務の看護師です😃
3歳のお子さんなら、伝えてあげる方が大切だと思うので、間違ってないと思いますよ☺️🌸
むしろ、何も伝えずに入院や手術を進めてしまう方がトラウマになってしまうと思います💦

お子さんの年齢だと、まだまだ入院や手術、治療に対するイメージが湧かないですし、きちんと理解するのは難しく、採血をされた時などの嫌な記憶の方が強くて、今は病院=痛い、怖い、嫌い、という気持ちが強いのかな、と思います💦

痛くないよ、怖くないよ、というのは嘘になってしまうので、痛い時は無理せず教えてね、お母さんがついてるよ、一緒にがんばろう、とか、
のりすけさんが伝えられてるように術後は食べやすくなるよ、寝やすくなるよなどの、こんないいことがあるよーという話も混ぜつつ
喉のトンネルにある大きな袋を取るよ、これがなくなるとトンネルが大きくなって、ご飯が食べやすくなるよ、など絵に描いてあげながら具体的なお話もするとかですかね🤔?

あとは入院生活が大変と思うので、入院中の楽しみ(新しいおもちゃとか絵本とか)も用意してあげると、少しはモチベーション上がるかもです☺️🌸

病院!入院!手術!って言われても、びっくりするし、急には受け入れられなくて当然と思うので、手術までにゆっくり時間をかけてお話ししてあげたらいいと思いますよ😌✨

私も長男が扁桃腺大きめで、今はまだ手術は不要なサイズですが、もしのりすけさんの娘さんと同じ症状、サイズならきっと手術を選択すると思います。
それは親のエゴではなく、お子さんのための大切な選択だと思いますよ😊!✨✨

  • のりすけ

    のりすけ

    看護師さんとして貴重なアドバイス等々、本当にありがとうございます😭✨
    確かに痛くないよ、怖くないよは嘘になりますよね、、病院でたくさん言ってきたことにハッとさせられました。痛い怖いを決めるのは娘であってわたしの意見を押し付けていました。反省。しっかり娘の気持ちを汲んであげて娘の意思や意見をたくさん聴いてあげて備えたいと思います!絵を描いてあげるのは手術前日にしてあげようと思います☺️
    ありがとうございました🙏🏼

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

小児科看護師をしていました🐣
のりすけさんのお子様のことを思っての決断。そしてそれに対してしっかりとお子様に向き合い伝える姿勢すごいと思います✨
手術は子ども病院や大学病院で行うのでしょうか?
子どもの手術に対してはのりすけさんが行ったように心の準備としてどのようなことをやるのか、なぜやるのかを伝えること、とても大切です♥️

ちなみにのりすけさん自身は入院中の予定等はお医者さんや看護師さんから説明を受けていますか?どんな日程でどんなことをするのか…扁桃肥大の手術は大体スケジュールが決まっているので一覧になっていることもあります。
また病院によってはお子様向けの説明の絵本(手作り感あるものだったり)などの用意がある場合があるので聞いてみるのも一つの方法です。

伝え方については
国立成育医療センターのHPを読んでもらうといいかもです🌱
画像載せておきますので検索してみてください。

あとは絵本なら…
喉、手術という点では『うさこちゃんのにゅういん』がちょっとイメージしやすいかなとも思いますが術後のイメージが異なってしまうかなとも思いはっきりとお勧めはできず💦

他にもぬいぐるみを使ってお医者さんごっこからイメージする方法などもあります。

そしてのりすけさんが悩んでいらっしゃる今のお子様はのりすけさんが感じている通り、きっと不安な気持ちが強くオエってなることと手術がつながってそれに対して食べることに消極的になっているのだと思います。そして何より気持ちをちゃんと伝えているのはのりすけさんへの信頼があるからです✨伝えること自体も間違っていませんのでご自身を責めないでください🤚
他にもお子様がいて大変だとは思いますが、抱っこしてぎゅーっとしながらお子様の気持ちを反復して受け止めつつちょっと方向修正をしてみませんか☺️?

私ならどうするかな…と書いてみますね。

今はオエってしたくないから食べたくないのか…話してくれてありがとう。今まで〇〇ちゃんはご飯頑張って食べられてたよね💓じゃあちょっとずつでいいからママと一緒に食べてみようよ。小さくして食べたら食べられそうかな?

みたいな感じでちょっと食べることへの不安感を減らせたらと…

すごく長文になってしまいましたがすみません。
のりすけさんのお子様を思う気持ちきっとお子様にも十分に伝わっていますし悩むのも当然だと思うので私でよければ話聞きますので(´ー`* ))))

  • のりすけ

    のりすけ

    画像付きで、小児科看護師さんとしての貴重なアドバイス、本当にありがとうございます😭✨
    わたしもその画像のサイトを見てきちんと伝えないといけないと思い伝えた次第でした…向き合ってるつもりがわたしの気持ちを押し付けてしまってたのかなと思います😔
    手術は医療センター(大きい病院)で行います。手術の説明はまだ受けておらず、再来週また行きます。
    絵本や人形を使う手もありますね😄色々調べてみようと思います😌

    今はとにかく食べることへの意欲がなくなってしまって食べることが怖いことになっているようなので、しっかり娘の気持ちを汲みながら少しずつでも食べてもらえる工夫をして進めていきたいと思います☺️
    また色々聞かせてください🥺

    • 11月13日