
コメント

優龍
控除証明書は必要になりますので再発行しなくては
控除は受けられません
優龍
控除証明書は必要になりますので再発行しなくては
控除は受けられません
「年末調整」に関する質問
今年3月まで働いていた旦那の会社が年末調整も何もかもやっておらず、旦那が2年確定申告未申告でした。 本当にどうしようもなく困っています。 給与明細も貰っておらず、源泉徴収票もなく、もうどうして良いのかわかりま…
無知ですみません。今年の推定年収が110万円で、旦那の扶養に入っている場合、配偶者特別控除が旦那の給与に適用されるであってます?これまで配偶者控除だったため、今年の年末調整の時に、旦那の給与から税金が徴収され…
年末調整による還付金について無知なので教えていただきたいです! 今月から育休が開始し1年取る予定です。 今年の収入が1〜4月分+ボーナスしかないのですが保険料控除による還付金は入ってくるでしょうか? また、子ど…
お金・保険人気の質問ランキング
ぬん
そうなんですね!今年初めてで😅再発行してもらいます!
ありがとうございます😊
優龍
今年初めてなら
年末調整では住宅ローン控除は受けられません
税務署に確定申告してください
ぬん
去年マンションを購入したのですがその場合もでしょうか?
主人が会社で提出と言われたようです😅
優龍
去年購入して
今年の2月に確定申告はしたのでしょうか?
優龍
初年度の確定申告したなら
年末調整できますが
証明書は必要です
ぬん
今年の2月に確定申告しました!
やはり証明書が必要なのですね!詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
優龍
9年分か12年分か
連なった証明書はもらいませんでしたか?
ぬん
年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書と書いたものだけあります!
銀行から送られてくるハガキ?を紛失してしまい😅
優龍
残高証明書ですかね。
ぬん
そうです!それを再発行してもらって申請してみます😅