
子供たちにイライラし、毎日罪悪感を感じています。自分がいない方が子供たちの幸せかもしれないと感じています。比較して悲しくなります。
もぅ毎日罪悪感しかないです。
毎日、毎日、子供たちに怒鳴ってしまう。
「早くご飯食べて!」
「歯磨きして!」
「まだ着替えてないの?」
「お片付けして!」
イライラしちゃう…
もぅ母親やめたいです。
子供たちは私がいない方が幸せになれるんじゃないか
私なんていなくなった方が良いのではないか…
なんで私の子達だけこんなに色々できないの?
比較するのは良くないってわかってるけど、
色々悲しくなってくる…
- Rurimaru(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
いやいや子どもはみんなそんなもんですよ😅
まだ3歳、5歳ですよね😅
テキパキ動いてる子がいたら驚きです😅
うちはご飯は、YouTubeやおもちゃで遊んでる隙に私が口まで運んで食べさせてますよ。
その方が早いし綺麗に食べられるので。
片付けはさせてません。
私がパパーっと片付けた方が早いので。
着替えも歯磨きもぜーーんぶ私が手取り足取り全部やってあげます。
その方が早いからです。
だからイライラもしないです。
そんな感じで躾とかまったくしてないですが6歳の上の子は私が手伝わなくてもテキパキなんでも一人でやれるようになりました。
「ご飯は座って食べないといけないんだよ」
「遊んだらお片付けするんだよー」
と勝手に幼稚園で習ってきて勝手にやってます。

かなかな
Rurimaruさんの下の子が同い年ですね!
私もまさに今そんな感じです😭
今日も朝からずっと上の子に怒鳴ってました😭
分かってるんでさ。こんな怒り方したって子供にとって何もいいことがないのも。
けど頭で考える前に怒鳴ってます。
最近はカウンセラーとかに通ったほうがいいのかな、、と思うようにもなりました。
今は旦那に話を聞いてもらったり、1人時間をもらったり、自分でなんとか気分転換をしたり、、、、
そして必ず子供に謝ります。
怒鳴ってごめんね。
けど罪悪感しかないです。
私もたまにこんな母親でこの子達は幸せじゃない。と考えます。
辛いですよね。
-
Rurimaru
私は謝りもしないです…
ダメですね😭
すぐ言い訳されてしまうので、さらに腹が立ってしまいます😢- 11月13日
-
かなかな
そんなことないです。
ご飯も作って、温かいお風呂に入れてお布団を用意して、、、、
子供達のために自分の時間を犠牲にしたりして。
自分自身では、ダメダメだなぁ。と思うこともありますが、公園などで他のお母さんたちをみていると、みんなおんなじなんだなってホッとします。
みんな大変だしみんな頑張っているんだな、と。- 11月13日
Rurimaru
尊敬します🥺✨
朝は保育園行くまでに夕ご飯作りたかったりで自分たちでやって欲しくて…
「わかった!ママが全部やってあげればいいんだ!!」って子供たちに言ったことあるのですが、自分でできるから💢💢って言われました…
なのに、なかなかやってくれなくてめちゃくちゃイライラしちゃいます😂